表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほのぼのとした日々。  作者: まろん
5/9

箱根に行った時のお話。

ひたすらNARAYA CAFEさんの話をしてます。作者は美味しい和菓子や洋菓子に目がありません。時々図書館で和菓子だのの本を借りて見ています。これは今でも思い出す位、美味しかったんだなぁ。

ゴールデンウィークなのでせっかくだから、昔箱根に行った時、ある美味しい喫茶店に出会った話でも。


旅行で箱根に泊まった日に、旅館から雑誌を数冊借り、読んだのですが、ある箱根の旅雑誌に『足湯に浸かりながら美味しい最中を食べられるお店』として「NARAYA CAFE」さんが載っておられました。作者は足湯も最中も大好きなので、次の日行ってみる事に。


箱根の登山鉄道宮ノ下駅から少し降ると、足湯が見えてきます。何を隠そう、NARAYAさんのです。作者が行った日は既に大盛況で、皆さん楽しそうに足湯に浸かりながらジュースやお茶を飲んでいらっしゃった。その中に、目当ての最中を食べている方がいらっしゃって、足湯はもう入れないが、俄然期待が高まってきたぞ!と、意気込んでお店の中に入りました。


店内はリラックスした雰囲気が心に柔らかく、それだけでいいカフェであることが分かります。順番が来て、メニューを見る。あったあった。ひょうたん型の自分で餡を詰める最中、「ならやん」!それと共にお抹茶も頼みまして、席の方に。中のお席もあったのですが(すごく居心地が良さそうでした)、作者はなんとなく外へ。店員さんに案内していただいて、なんと崖についている(勿論木のフェンスだったりで囲われています)テーブルへ。始めはおっかなびっくりしていたのですが、緑だったり赤だったりする木々が美しい山がよく見え、装飾に置いてある盆栽がとても可愛らしくてすっかり気に入りました。


そうしている内に、店員さんがならやんとお抹茶を持ってきて下さって、いただきます!餡子をとって可愛らしい顔のついた最中の皮に詰めていただくと、皮はパリッとしていて餡子は程よい甘味。抹茶との相性も抜群です。美味しい美味しいと食べていると気づいたら無くなっていました。恐るべし。その時はまだ別のお店も回って食べようと思っていたので、辞めましたが、それが無かったら後1個は確実に食べていました。


また、食べに行きたいなぁ。皆さんも今度、ぜひ行ってみて下さいね。パフェとかポップコーンとかもありましたよ。

参照したweb・・・NARAYA CAFE-ナラヤカフェ https://naraya-cafe.com/ 最終閲覧日2021.○.○.(一応個人情報を守る為です。申し訳ございません。)

公式のサイトなのだと思います。

ではまた、3日後。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ