表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/228

【第12話】イボアの住む森 その1

 舗装された道路から砂利道に入る。

 そこを走ること数十分、森と崖の下を流れる川に挟まれた河川敷にたどり着く。辺りはシンと静まり返り、時おり聞こえる鳥の鳴き声が青い空いっぱいに響いている。


(砂利道 ・・・ ね ・・・)

 大きなタイヤを履かせる理由がこれかとパインは思った。そこを「キャンプ場」とアッシュは言っていたが人工物は何も無い。あるのは無数の川の水で削られた丸石とその上に転がる薄茶色の流木ばかりであった。


 バイクに揺られること2〜3時間ほど、ただ座っていただけなのにパインは程良く疲れてしまっていた。


「おい ボケっとするなよ 仕事だ」

 アッシュがそう口にする。

「はっ はいっ」

 アッシュは大きく背伸びをした後に、荷台から刃物や道具を取り出し、何やら準備を始める。

 何をすればいいのかわからずにあたりをウロウロしていると、今日買ったあのハンマーをアッシュに手渡された。


 アッシュは数分で準備を終え、この川辺からすぐそこの森の中に足を運ぶ。


 パインに息をつく間は無かった。


(はぁ ・・・ はぁ ・・・)

 森を進むアッシュの動きは見事だった。そしてとてつもなく速い。それについていくだけで、全身から汗が滝のように流れ落ちていく。


 運動不足に後悔しながらもこの場所の様子を観察していった。

 この森は先日1人で入ったあの森よりも植物の生える密度が高い。おそらくそれが要因なのか動物達がかなり居るようだ。それらは2人を見るや否やすぐに姿を眩ませる。


(どこまでいくんだろう ・・・ 大丈夫かな ・・・ はぁ ・・・)

 前にいる彼の背中がせわしなく上下している。やはりあまりにも速い。笑いながら踊っているようにも見えてきてしまう。重いこのハンマーもそれの一因であると思うが、あっという間に息が切れてしまう。

(あああ ・・・ 疲れた ・・・ はぁはぁ ・・・ やばい ・・・)

 足元がわずかにぬかるんでいる。それに足をとらせまいと、地面にも注意を傾けなければならない。少しの油断で転んでしまいそうだ。

(おっと ・・・)

 目をやるとグレー色の蟹がどうどうと歩いている。動物達と違って逃げることもなくただ体を横にして目的地へと足を動かしている。それを踏みつけそうなパインを木の上からリスが笑うかのように手を顔に当てている。

(バカにしないで欲しいな ・・・)


 30分ほど森の中を進むとアッシュの走るスピードが緩やかになり、ついには歩き出す。


「こんな深い森は久しぶりです はぁはぁ ・・・」

 アッシュの顔を覗くと、彼は汗をかいておらずさらには顔色一つ変えていない。

「何だ 来た事あるのか」

「はい 昔 父と ・・・・」


 幼い頃、パインは深い森に父に連れられて来たことがある。それを彼はとても楽しんでいた。何故あの時わざわざ森でレジャーをしたのかと疑問に彼は思う。1回きりでそれは終わりだった。


(なんでだったんだろ ・・・)

 何度も、もう一度いきたいとパインは父にねだったのを思い出し、その事をアッシュに話そうと思った。


『ビタッ』

 その瞬間、アッシュは突然歩みを止め、手で「しずかに」と合図を送る。そして木の陰で背中を丸める。それを見てパインも彼の背に寄せるように丸くなる。


『音だすなよ』

「はい」と小さく返事をし、アッシュが見ている方角を見る。


( ・・・・・・ でかい)


 4足歩行動物のお尻が10メートル程先にいた。


 少し離れているため正確な大きさはわからないが、体高はパインの身長ほどはあるのではないかと思われる。やや灰色がかった茶色の毛で覆いつくされ、体の割りに細い尻尾が脛の先の長さまで伸び宙に浮いている。


 食事中の獣は時おり、尻尾がクイッと動いている。


 おそらくあれが、役所の写真の「イボア」であることは間違いないだろう。

 まだ、正面からあの獣を見ることはできないが、その獣の額には大きなコブのような角が生えているはずだと思った。

 そして依頼はそいつのイボの回収。つまりそれは、あの大きな巨体の獣の息の根を止めなければ依頼を果たすことができない。


『ゴクリ』

 無意識に唾を乾いた喉に流しこんでしまう。そして、獣から漂う野性の匂いが鼻に入ってきていた。動物園で嗅いだことのある、ツンとするあの匂い。森を勢いよく走ったせいでもあるが、それらの光景と臭気で彼にめまいが襲いかかってきていた。


(はぁ ・・・ はぁ ・・・)

 パインは自分の視線をアッシュに移す。彼はすでに何か準備をしていた。

 アッシュは胸元から刃渡り5センチ程度の小さなナイフを取り出した。そしてチューブ状の容器の栓を開け、そこからどろっとした液体をナイフに垂らしている。彼が容器をしまうと、小さく息をした。


『シュ!!』

 小さな風切り音とともにナイフがアッシュの元から放たれる。

(んなっ!)

 投げ終わった今、やっとのことで「ナイフが投げられた」という事にパインは気が付く。手首と指先だけを使った、物凄い芸当であった。そして、投げられた先の獣のお尻を見るとそこにはしっかりと中央やや右のお尻にナイフが突き刺さっていた。

 獣は刺さったことに気が付いておらず、刺さる前とまったく同じ様子を見せている。

「す すごい ・・・」

 そう、ごく自然に口に出してしまった自分の言葉にアッシュが反応する。


 「がば」と胸元を掴まれ、「うるさい」と左手でジェスチャーされてしまった。


…。


 数秒の静寂の後、次に耳に飛び込んできた音は「パキパキ」という枝の折れる音と

『『ズシーーーンン!!』』

 重量物が地面に接触した音がこの深緑色の大地に鳴り響いた。


 パインはワァと音を出さずに口だけ開いてその光景を見る。おそらくあのナイフに塗布した毒により、討伐対象の獣が倒れたと思った。


「おい とどめ さしてこい」

「えっ?」

『ングッ!! ・・・』


 「「え」じゃねぇよ」とパインはアッシュに腹をどつかれた。

 他人事のようにその光景を見ていたため、何の心も準備をしていなかった。心臓の音と腹部の痛みで吐きそうになる。「ちょっと待ってください」と言える雰囲気ではなかった。あんまり急なもんで彼の頭の中が真っ白になりかける。


「ボケっとしてんじゃねぇんだよ ここだ」

 アッシュは額を指さし、そこを叩けと指令を下す。そしてパインのパーカーの一端をぐいと掴むとあの獣の方角にパインごと投げ飛ばす。


(まじかよ ・・・)

 ここで自分の番がまわってくるとは思ってもいなかった。されるがままにここまで来て、いざ自分でそれをするとなると、こんなにも腰が重たくなるとは。

(トドメなんか刺せるのか ・・・ 俺に ・・・)

 パインは自分自身に言い聞かせ、右手でハンマーの柄を強く握り、重たい腰を上げる。しかし、あの横たわった獣を見て進もうとすると草に足をとられてしまう。

(じゃ ・・・ 邪魔だよ ・・・)

 頭でこれからやる事を考えるほど、彼の動きはゆっくりになってしまっていた。

(見たくない ・・・ あの獣の顔を見たくない)

 だが、パインの体はあの獣の元に着実に向かっている。この時、ハンマーの柄が自分の汗で滑りきちんと握れていないような気がしていた。

(いやだ ・・・)


 そしてついにパインはこの獣の前まで来た。


(う ・・・ うわぁ ・・・)

 獣は、役所で見たそれと同じ顔であった。


 大きさは2メートルほどか、軽自動車ほどの大きさである。大きく前に突き出した鼻と口、その口元から僅かにのぞかせる牙、そして頭には家庭用炊飯器ほどの大きさの白い楕円球型のイボが付いていた。

 何度かそれをぶつけていたのか、所々に傷がついている。またそのイボの白さと体毛の淀んだ茶色のコントラストがなんともいえない不気味さを演出している。幸い目は閉じ、鼻からは「ふがふが」という寝息のようなものが聞こえる。そして、後ろから見ていた時の匂いとは比べ物にならないほどの刺激臭が鼻に入ってきていた。


(んっとぉ ・・・)

 後ろを振り返りアッシュを見た。

 

 アッシュは頭にグーを乗せ、その下の額を反対の手で指さしている。口の動きは「早くやれ」だ。右手で柄を強く握る。握る手の内側がネバっとしていて気持ち悪い。それをすると人差し指の爪が手に食い込んだ。


 獣の真正面に立ち、「よし」と独り言を言う。そして身を少しかがめ、頭上からいっきにハンマーを振り下ろした。


(こなくそぉ!)


『『がぎぃーーーーん』』


(な ・・・・ )

 思ってもいなかった音、謎の金属音が鳴り響く。


 その振動が彼の体の芯まで届く。

 ハンマーを打ち付けた獣の額には、ただ少しだけ茶色い毛がヘタった跡だけが残っていた。


(硬い ・・・ )


 パインがもう一度振り下ろそうと身を構えたその時、獣の目が「ぱきっ」と見開き彼を捉えた。

 獣はタクマシイ脚を用いて自身の巨体を持ち上げていた。


(起こしちゃったじゃないかぁ ・・・)

 体高は先ほど感じた大きさ、やはりパインと同じ程度の高さであった。しかし睨みつけるその目と威圧感のせいでより大きく彼は感じていた。


 そしてあの時、あのカラスに襲われた時と同じ感覚がパインの胸の内側から湧いてくる。


(ど どうして俺はこんな目に ・・・)

 その焦る気持ちは体を硬直させるだけだった。

 イボアはパインを見据え、後ろ足に力を溜め彼を吹き飛ばそうと力んでいる。パインはその光景にビビリちらし、その身を丸める。


 その時だ。イボアの足元に何かが滑り込んできたのを彼は薄目で捉えていた。


//////////////////////////////////////


「あ~ぁ ・・・」

 アッシュはそんなパインを後ろから半分笑って見ていた。

(まぁ そんなもんだよな ・・・)

(思い切りが足りねぇんかね ・・・)


 彼は胸元から奇妙な形の対になった2本の短剣を取り出す。


 持ち手からすぐ直角に折れ、その数センチ先から湾曲した刃がついている。よく手入れしているであろうそれは森の緑を反射し、あやしく光っている。

 両手でグッとそれを強くにぎると彼は猫の捕獲行動の如く背を丸めた。


(だりぃ ・・・)

 そしてアッシュは地面を蹴る。


 突風が吹いたが如く、落ち葉や土が舞う。物凄いスピードで黒い影がイボアに迫る。


『『ズシャアアアァアア ッ!!』』


 濡れた地面がイボアの喉元までアッシュを滑りこませるのを助ける。彼は仰向きのまま両手で2本の短剣を横なぎに振るう。


『『シュパッ』』


 目的の箇所を切断するのに成功する。そこはイボアの首、短い足と巨大な顔で隠された太い血管が集まる場所。そのままパインの横まで彼は滑りこみ、平然と態勢を直立に戻した。


//////////////////////////////////////


(なんぞ? ・・・)

 パインは何がなんだか分かっていない、まだ彼は背を丸めていた。そして、「スタ」と軽い音が彼の耳にはいるとなぜか彼の隣にはアッシュがいた。


(え? ・・・)

 そしてパインは丸めた背を若干戻しつつイボアに視線を戻した。


『『グィエェエエェエエエエ!!』』


 イボアの目が天を向き、口を大きく開いて苦しんでいる。そして暖かいどろっとした液体がパインに降りかかってきた。


「「うんわっ!」」

 パインは思わず後ずさりし、それを避けようとする。

(何が起きた? ・・・ どうゆうこと ・・・)


『『ズシィィィーーーーーーン』』


 再度横たわるイボア、全身を痙攣させ喉元から血液が勢いよく地面に降り注いでいる。


(・・・)


 イボアの天を向いた目が次第に力なく下を向き、瞼もゆっくりと閉じられていく。パインはそれを見ながら血で汚れてしまった自分の顔を新品のパーカーの袖でぬぐった。


「そのふてぇ腕は 飾りか? ・・・」

 アッシュにそう言われたが、何も言い返すことができなかった。


(何も ・・・)


 アッシュは凛として、緑と血のしたたる大地に立っていた。ただパインはその場に立ち尽くしこの状況を考える事だけで必死だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ