表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

〇:取材

 その日は朝から嫌な天気だった。

 なんていうベタな言い回しをしたくなるくらい、その日は本当に嫌な天気だった。


 空はどす黒い灰色で、今にも雨が降りそうだ。それでいてなかなか振り出さないのだから、本当に嫌な感じだ。


 そんな日に、僕は部活の後輩から居残りをするよう頼まれていた。

 居残って何をするかっていうと、取材だ。

 転校して一か月が経つ頃、先生に「なにかしら部活に入れ」と言われ僕が選んだのは文芸部だった。


 この文芸部は結構精力的に活動するタイプの部活で、隔月で行内新聞なんてものを出している。

 今回は夏らしく、そこへオカルト関連の記事を出すから取材して来いと後輩は命じられたわけだ。


 取材相手は一学年上の先輩らしい。おまけにオカルト話を豊富にしっているというわりに、その見た目は完全な不良という謎の人物だった。


 そんな相手の取材が嫌、というのももちろんあっただろうけれど、どうやら後輩はオカルト話が大の苦手らしく、僕を身代りにしたというわけだ。

 僕自身はオカルト話は別に苦手というわけでもなかった。どっちかっていうと、その取材相手の先輩のほうが怖い。


 嫌だなとは思ったものの、高一にしては小柄な後輩に涙目で可愛らしく「代わってください」とお願いされちゃうと、嫌ですとは言えなかったのである。


 そんなこんなで、僕は嫌な天気の中、取材相手が現れるのを待っている。すでに待ち合わせ時間から三十分が経っていた。

 今にも雨が降りそうな天気が気になる。傘、持って来てないんだよなぁ……。


 早く来てくれないかな。

 手短に取材を終わらせて、雨が降り出す前にさっさと帰りたい。


 僕が今日何度目になるかも分からないため息をついて窓の外へ視線を投げた時、教室のドアがガラガラと音を立てて開いた。


 そちらへ視線を向けると、そこには茶髪に細い眉、両耳合わせて三つ空いたピアス穴、ノーネクタイ、シャツ出し、ってな具合にロックな格好をした男が立っていた。

 話に聞いていた取材相手に間違いない。実際に見るとなかなか威圧感がある。


 でも、案外怖さは感じなかった。たぶん、先輩がすごく砕けた表情をしてたからだと思う。

 そんなフランクそうな取材相手が、僕を認めて軽く手を上げた。


「お前が文芸部の奴? 取材させてくれって頼まれたんだけどよ」


 それに僕は肯定の返事を返す。同時に立ち上がって、よろしくお願いしますと頭を下げた。

 先輩はひとつ頷いて、それから僕の前の席に座り後ろを向く。


「そんじゃ、さっそく始めるか。雨が降り出す前に帰りたいからな」


 僕も頷く。とても協力的な人みたいで安心した。


 僕がノートパソコンを開くと、その語り部はとつとつと語りだしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ