表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

Part1


改めて・・・



文藝部寄稿二作品目です。


生まれて初めて書いた恋愛小説です。

テーマは『凛』。

ここから細かい修正を加えて行く予定なので、意見・感想があればよろしくお願いします。





「で、またお前はひとりなのか?」


「うるせぇ、バカ。黙って相手しろよ」


「黙って相手をする。・・・ふむ、随分難しいことを言うんだな」


「言葉の綾だよ」



 投げやりな言葉を返して、グラスを傾ける。琥珀色の液体の中に浮かぶ氷が、涼やかな音を鳴らして転がる。

 アルコールがのどの奥を滑りこみ、胃に到達し――――、俺は溜息をついた。



「だから、俺の店で溜息つくなって。他の客までげんなりするだろ」


「いいじゃねえか。どうせ俺以外誰もいないだろ?」


「たまたまだよ。普段は超満員なんだぜ。120分待ちとか」


「遊園地のアトラクションかよ」


「大体客の多いバーなんてムードが無いだろ。ひっそりとした隠れ家的な店。そういうのにあこがれて、俺はこの店を開いたんだから」


「まぁ、生計立てられてんなら何も言うことないんだけどな」



 とたんに黙りこみ、グラスを磨きだした。どうやら隠れ家的な店、というのは言い訳らしい。そもそも今のご時世にバー、なんてものが流行るわけがないのだ。よっぽどのハードボイルド気取りしか利用しないだろう。


 ――――俺はコイツの幼馴染だから来てやってるだけだ。別にバーで酒を飲む、という一枚絵に憧れている訳じゃない。



「お前、今日は同窓会だって言ってたよな。俺は出席できなかったんだが・・・、どうだったか」


「別に、何もないよ。あんなの、昔っから仲良くて学園生活を充実してる奴と、そうじゃない奴の差を広

げる儀式みたいなもんだろ」


「ひねくれてるなぁ。さすがひねくれの世良と呼ばれただけあるな」


「呼ばれたことねぇよ」


「俺が今呼んだ」


「あぁ、そう」


「言葉の綾だ」



 どうやら自分も言ってみたかったようだ。



「そういう邦近だってこなかったじゃねぇか。お前だって面倒臭かったんだろ」


「俺は仕事だ」



 むっとした口調でグラスを磨く手を止める邦近。

 そんなに俺と一緒にされるのが嫌なのか。友人として少しさびしい。

 とはいえ、某会社で営業をやってる俺に対して、幼いころからの夢であるバーのマスターという夢をかなえた邦近とでは、自分の仕事に対する情熱がそもそも違うのだろう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ