表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/6

第二話前編 竜と遊びたい男

お待たせしました。第二話です。

長くなったので分割しました。

まずは知略パートをお楽しみください。

 その日の冒険者ギルドは大騒ぎになっていた。


「竜が大暴れしてるんだとよ……」

「何でも冒険者が竜の鱗を取ろうとして、逆鱗に触っちまったらしい」

「げ、確かそうすると一月ひとつきは暴れ回るって話じゃなかったっけ……」

「あぁ。手当たり次第に岩も木も関係なくなぎ倒してるらしい。そのおかげで、逆鱗に触れた馬鹿は逃げ延びたそうだが……」


 そりゃキレるよなぁ。

 逆鱗に触られるって人間で言ったら、乳首思いっ切り引っ張られるようなもんだからな。

 とはいえそれで周りも見えなくなるくらい暴れてるって事は、若い竜か。

 まぁ近づかなきゃ大丈夫だろ。


「だがもう大丈夫みたいだぜ」

「何? 何か新しい情報が入ったのか?」

「魔王軍幹部を討ち取って名を揚げた英雄三人を、討伐隊として差し向ける事にしたそうだ」

「おお! それなら安心だな!」


 ……あらら。

 これだから英雄ってのはさ……。

 あの三人だと、連携が育っていて五分ってとこかな。

 しょーがない。

 若い竜だと思いっ切り楽しむってのは難しそうだけど、助けるついでに軽く遊ぶとするか。




「よぉ久しぶり」

「グレッド君! 来てくれたのか!」

「ギルドから頼み込まれてな」


 槍術士のスペアル君が熱い握手を交わしてくる。

 まぁこの状況じゃそうなるよな。


「グレッドさん……! 私達だけでどうしようかと思っていたから、嬉しいです……!」

「ウィティアちゃん、何も泣かなくても……」


 魔法使いのウィティアちゃんは、感極まった様子で顔を押さえた。

 それもまぁ仕方ない。

 竜討伐隊の集合場所として開放された、百人は入れるギルドの訓練場に、英雄三人以外の冒険者がいないからだ。


「竜が恐ろしいのは仕方ないが、それでももう少し力を貸してくれる者がいてもいいものを……! 神は我らを見放したもうたか……!」

「相手が竜となると、厳しいよな」


 はいごめんねヒラールのおっさん。

 冒険者が集まらないのは、俺がやべぇ情報ガセネタ流したからでーす。

 今回の竜は魔王軍の魔工生物で、超強い上に倒されると塵になって消え、おまけにその塵を少しでも吸うと生涯肺を病むってね。

 倒しても何も得られず、冒険者生命に関わるおまけ付き。

 これで命知らずの冒険者も及び腰になった。

 いやー、内緒だよって言ってから話したのに、何でこんなに広まったんだろーなー。ふーしぎーだなー。


「竜の撃退なんて、いつもなら抽選になるくらい集まるのに……」

「逆鱗で正気を失ってるっていうのが、大きいのかな……」

「うむ、普通の竜退治とは訳が違うからな……」


 そして予想通り、この三人には伝わってない。

 そりゃ国にしてもギルドにしても、逃げられちゃ困るもんな。

 これで場は整った、と。


「この状況じゃ、討伐は無理じゃないか?」

「……グレッド君、あっさり言うね……」

「それでも私達は何とかしないといけないんだよ……!」

「我らの背には守るべき弱き民と、確かな神のご威光がある! 退くわけにはいかんのだ……!」


 もう、無理しちゃって。

 使命や責任を口に出してないと、逃げ出したくなるだろうから仕方ないけどね。

 そんな弱った心には、この言葉はよーく効くだろう。


「そこでだ。俺に作戦があるんだが、乗るかい?」




「グオオオォォォン!」

「うわ……」

「きゃ……」

「ぬ、ぬぅ……」


 おーおー暴れてる暴れてる。

 暴れ出して五日だから、まだまだ元気だよなー。


「じゃあ作戦を始めよう。この図に従ってこの広場に転移の陣を書く」

「わかった。手分けして書こう」

「それにしても今までの魔法理論とは一線も二線も画す陣……。昔の魔法使いって凄かったのね……」

「古本屋に眠っていたこの本をグレッド殿が見つけるとは、まさに神のお導き!」

「いやぁ、ツイてるよ」


 嘘をねー。

 本当は俺が昔親父に教わった転移陣を適当な紙束に書いて、それっぽく古びさせただけなんだよね。


「書けたよ。次はこの転移石に魔力を込めるんだよね?」

「そうだ。ぴったりの数しかないから慎重に頼む」

「うぅ……、緊張する……」

「大丈夫。魔力を込めるだけさ」

「……よし、できましたぞ」

「そうしたら陣の三つの頂点に置いてくれ」

「わかった」

「ん……。これでいいかな」

「ふぅ……。完成ですな!」


 さて、ここからはうまーくやらないとな。


「これで竜の泉を囲んで転移石に魔力を込めれば、竜を泉に転移させられるんだね」

「竜の泉は竜の傷を癒やす効果があるっていうから、正気に戻ってくれたら……!」

「では皆様! すぐに向かいましょう!」

「あぁ、皆、頼んだ」

「え……? グレッド君……?」

「頼んだ、って、え、どういう事……?」

「グレッド殿も一緒に行くのではないのですかな!?」


 俺は申し訳なさそうな笑みを浮かべて、首を横に振る。


「この転移陣は落とし穴みたいなものみたいでさ、発動した後、上に乗ったものを転移させるんだ。だから……」

「まさかグレッド君! 君はここに残って、発動の際に竜をここに誘い込むつもりなのか!?」


 おー正解。

 やっぱりスペアル君は賢いなー。

 これは話が早くて助かる。


「そういう事。だから三人は早いところ竜の泉に向かってほしいんだ。急げば一日で着けるだろうから」

「駄目だよ! 竜相手に一人だなんて……!」


 ウィティアちゃんは相変わらず可愛いなー。


「大丈夫。基本隠れていて、転移陣が発動したらちょっと挑発してすぐ逃げるから」

「そ、それだけなら拙僧が代ろう! 拙僧には神のご加護がある! 回復魔法もある!」


 お、ヒラールのおっさんが言ってくれたか。

 よーし畳み込むぞー。


「……駄目なんだよ。転移陣は、転移先の転移石に同じ人が魔力を込めないと、発動しないんだ……」

「! 君はそれを知っていて……!」

「ずるい……! ずるいよ!」

「騙したのですな……!」


 よし、皆怒ってる。

 隠されていた事に対する怒りだけだったら、他の方策を提案してきただろう。

 それができないって事は、どうしようもないって事も理解している証拠だ。

 ここで決め台詞っと。


「俺は死なない。だからここは任せて先に行ってくれ」

「……わかった。この嘘の借りは、帰ってきてから晴らすとするよ……」

「あぁ」


 口調は怒ってるけど、目は優しいなースペアル君。


「今度こそ嘘じゃないよね!? 死なないんだよね!?」

「今更信じてくれって言うのは虫がいい話だけど、信じてほしい」

「……」


 あー、涙溜めた顔も可愛いなーウィティアちゃんは。


「神に誓ってか!? 生きて帰ると神に誓えるか!?」


 熱苦しいなー、ヒラールのおっさんは。

 でもそういうところ、嫌いじゃない。


「あぁ。何なら田舎のかーちゃんにも誓おうか」

「……ふふっ」

「じゃあ、信じるしかないねっ!」

「ならば我らも一刻も早く陣を完成させると誓おう! 神と、田舎のかーちゃんに!」


 ひょーう! 大成功!

 これで誰もいないところで竜と一対一!

 お楽しみの始まりだー!

読了ありがとうございます。


グレッドは自分の楽しみのためなら、かつての仲間を騙す事さえ厭わない男です。

……こう書くと凄いゲス野郎ですね……。


次はお楽しみパートです。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] オオカミ少年って童話知ってる? いずれ死ぬね、この主人公。
[良い点] 表面上の自己犠牲の塊みたいな、『ウツクシーオハナシデスネー』的ストーリーと、その裏の真実というか、グレッド君のワクワク感、人を食ったようでいて憎めないキャラクターのこのコントラストがたまら…
[一言] 強くて生き残るから赦されそうですね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ