表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私に用件ですか  作者: 海田 洸
22/27

前進するため

「はははははっ。そんなことになったのか。」

ナナとのことを話したら、ケイに笑われた。

「で、どうするんだ。」

「もちろんでる。」

「いやそこじゃねぇ。ウェポンのほうだ。おそらく出てくるのは無差別級だろ。」

「もちろんワイや。」

「おいっ。いきなり出てくんなブラフ。」

「おお。久しぶりだなブラフ。」

「久しぶりや、ケイ。」

ブラフが出てきた。いまや、実体化も可能で、大きさも人並みになることもできる。

「こいつワイ使わんと他のウェポンつがいやがんねや。けど、テラスに勝つにはワイやろ。」

グッと手を握っていってきた。

「……。」

「なんで使わねぇんだ。どうせはずせないんだし、お前のもんだろ。」

「そうだが、でも。」

「何度も言うとるやろ、あの時はしょうがないと。」

「俺もあの時の話は聞いたぜ。だから、お前がもう一度立ち上がることを望んでたんだ。だからたまに、受注所にもいってた。いつか、くるんじゃないかとな。」

「けど、俺は力がありながらも守ることができなかった。自分が許すことができないんだ。」

俺はうつむいていた。

「うっさいわ。何が力があっただ、過信しすぎじゃ。まだ、ワシに勝ったことないじゃろ。そのくせにワシができんといっとることをできるとぬかすんか。」

拳がとんだきた。

「くっ。」

「あれ以降使わへんし、こっちもなまってきてまうわ。いい加減覚悟決めて使えや。守るんやろ。」

「俺もそう思うぞ。あんなこと二度と起こさないために、起きたとき乗り越えるために、使っとくべきじゃないのか。」

二人にさとされてしまった。そうだ、俺は弱い、だが、越えられる力はあるんだ。だから、逃げるんじゃない。進むんだ。

「あぁ、わかった。いくぞ、ブラフ。ありがとな、ケイ。」

「おお。じゃあまたなケイ。」

「ブラフ、支えてやれよ。」

昔少しあっただけなのに、なぜかすごく固い友情があるようだ。ブラフは一度、消えていった。


「で、来たのはここか。まあ、妥当だな。」

「ただいま戻りました。長い間の留守をお許しください。」

来たのは道場。思い出が残っている場所だ。しかしすでに、廃屋のような汚さになっている。来たのは、あれ以来だ。当然だろう。

「とりあえず掃除だ。」

汚い場所でそのまま修練はしたくない。きれいにするのが道理だろう。

掃除は昔を思い出させた。ナナとの過去、ブラフとの出会い、日々の修練、そして師匠のこと、と。これから行うのは過去を取り戻すための戦いに備えるためだ。ここ以上に適している場所はないだろう。

「じゃ、始めようか。」

「かかってこい。」

ブラフとの組み手は何度か行った。使わなかったとしても行っていた。

「なかなかやるようになったな。気持ちだけでここまで変わるとはな。」

「強くなることを恐れてたのかもな。もし、力があるといわれても、守れないことがあるから。」

「けど、このままじゃ勝てんだろうな。」

「なぜだ。」

「もともと、俺とテラスは相性的にこっちに負がある。あと、テラスからの情報で無詠唱で打てるようになってるらしい。」

「なっ。無詠唱だと。」

「あんなでかいのもん連発されたら貯まったもんじゃねえ。」

「ブラフはテラスとやったことあるのか。」

「あるぞ。暇だったからな。」

「どうしてたんだ。」

「それは教えない方がいいだろ。もし教えたとしてもお前の力じゃない。お前は認めてもらうためにやるんだろ。」

「それもそうだな。」

同時におもいっきり一発放った。

「いい一撃だ。そろそろ休むぞ。」

「わかった。お茶淹れてくるよ。」

調理場の方へ向かった。

「おい、シンは大きくなったな。見てるか、この数日だけでこんなに変わるとはな、驚きじゃ。のう、ガネス。」

ブラフは空を見上げながらそう呟いていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ