表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男爵は嘲笑う  作者: 謳子
5月3日、と4日
70/87

5月3日、と4日◆12

 夜のせいか、気分のせいか、いつもより重い空気を感じる地下通路を通ってセキュリティ・ルームへ向かうと、扉が少し開いていた。

「こんばんは~。」

 声をかけて中を覗くが、いつぞやと同じように、誰もいなかった。

「あら…?」

 首を傾げるユリの後ろで、了が眉間に皺を寄せて考え込んだ。

 すると、今し方聞いたばかりの北代の横柄な声が背後から聞こえた。

「見回りかね? ご苦労。」

「お疲れ様です。」

 振り向いて了がぶっきら棒に答えると、北代はそれ以上何も言わず、無言で立ち去った。

 通路の奥なので、恐らく地下倉庫へ向かうのだろう。

「北代さん、熱心ね…。」

 ユリが何気なく言うが、了の表情は相変わらずだ。

「よう、嬢ちゃん。」

 続いて、背後から陽気な声がユリを呼んだ。

 振り向くと笑顔の飛澤がいた。

「こんばんは。」

 ユリもにこりと笑って挨拶する。が、すぐに笑顔を引っ込めた。

「北代さんがここに来るなんて、珍しくない?」

 ユリの問いに、飛澤は満面の笑みを浮かべた。

「ん? ああ、そんな事もないさ。

 あの人は大抵、美術館に来ればここに寄るんだよ、うん。」

「へぇ、そうなんだ…。

 案外と仕事熱心なのね。」

 当たり前と言えば当たり前であろうが、普段どこにいるかと思えば、地下にも来ていたのか、という思いはあった。

「ところで…。」

 と飛澤が話を切り替えた。

「何か用かい?」

 了が何か答えるかと思ったが、何も答えなかったので、ユリは適当に、

「迷子になったときのために、道を確認しに来ました。」

 と誤魔化した。

 十分納得の行く答えだったのか、飛澤が大笑いした。

「どうだい、道順は覚えたかい?」

「ばっちり!」

 そんなやり取りに、さすがに了も考え込むのをやめたようだ。

 呆れた顔をして、腰に手を当ててユリを見た。

「階段下りて道一本なのに威張るな…。」

「うるさいわね!」

 ユリの反応を見て満足したのか、了は瞬時に真顔に戻り、飛澤を見上げた。

「飛澤さん、何か変わった事はありました?」

 了につられてか、飛澤の表情からも笑顔が消えた。

「特にないなぁ。

 今日はいつもより気を遣う客が多いってくらいで、あとは普段どおりだと思うぜ。」

 が、そこまで言って、にやりと笑う。

「あっと。そういえば、”紅い泪”がついさっき、やっと搬入されたぜ。」

 それを聞いて、ユリが「おっ」という顔をする。匠から聞いてはいたが、飛澤から聞くと少し赴きも違って聞こえる。

「そうですか。

 随分直前の搬入なんですね。」

 了は然程興奮する様子もない。

「だなぁ。

 俺もギリギリだったんで驚いたんだがな。

 館長からは、セレモニーで披露するから、準備だけしておいてくれって、連絡があったところだよ。」

「セレモニーホールへは、何時に、どういう経路で運ぶんですか?」

「セレモニー開始十分前に小部屋から出して運ぶ予定と言われてるよ。

 地下からは階段を使って、一階からセレモニーホールまではエスカレータを使うと指示されたぜ。

 俺と、もう一人うちの社員が運搬役。」

 地下倉庫には、地上階へ移動出来る搬入用のエレベータがあるが、使わないようだ。

「付き添いには、北代警部補の部下が二名付くって言ってたな。」

「北代さん、付き添わないんだ?」

 ユリが言う。

「ああ、なんかボソボソ言ってたなぁ。

 『〇時前だから、大丈夫だろう』とか何とか…。」

 その一言で、大体考えは解った。

 〇時まではチャンスがあろうが”紅い泪”には手を出さないつもりでいると踏んでおり、セレモニーホールの警備さえ抜かりなければ、”男爵”は捕まえられると考えているのだろう。

 そして、相変わらず、飛澤は知らないままのようだ。

 ”紅い泪”の移動スケジュールが解ったところで、了が頷いた。

「そうですか。

 何かあったら、報せて下さい。」

「おう、了解したよ。」

 飛澤は笑って了解し、セキュリティ・ルームへ入って行った。

 飛澤の姿が消え、セキュリティ・ルームの扉がしまったところで、了が携帯電話を見た。

 地下のせいか圏外になっていた。時間は既に二三時三〇分を過ぎていた。

「さて、そろそろセレモニーが始まるぞ。」

「うん。ドキドキしてきた…。」

 ユリが胸に手を当てて言うと、了がニヤリとした。

「帰ってもいいぞ。」

「帰んないわよ!

 何としても男爵を捕まえてやるわ!」

 拳を握って言うユリを見て、了は笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ