表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/40

朽葉3

 皆で鍋を囲んだ、湯気の向こうに見える顔が笑顔だ。食べ物というのは不思議なもので、生きていく上に必要だが、こうして幸せをも届けてくれる。

 自然災害で気が滅入っている時に、最低限の食事を摂る……それは必要なことなのだが雰囲気良い場所で、少しでも豪華なものを食べるだけで人は生きていく事に希望を見出すらしい。

 と、何かの本で読んだ。

 そして食事は一人よりも大勢で食べたほうが美味しい、そう考えると質素なものでも人、という温もりが最大の調味料になる気がする。

 人、というかこの場合妖怪だが。

「みょうちきりんうららは、う、美味いものを作れるのだな」

「素晴らしいよ、うらら! こんなに美味しいもの初めて食べた」

「美味しいです、母様。僕はとても幸せです」

「あったかいコン、美味しすぎてほっぺたが落ちてしまうココン」

「ぴぴぴぃーい」

 一心不乱に食事していた私だが、皆は口々に私にお礼を言っていた。大したものは作っていないが、悪い気はしない。

 すっかり空になった鍋は、蒲公英(たんぽぽ)深緋(こきひ)が川に洗いに行ってくれた。働き者の良い子達だ。

 京紫(きょうむらさき)花緑青(はなろくしょう)は重いものを持って飛行した為、相当疲労しているらしい。その為、焚き火の前でぐったりとしている。

 電気がないので、暗くなったら眠ることにも慣れて来た。何時ものように朽葉(くちば)を枕元に置き、タオルを被せて寒くないように保護すると、川から戻ってきた二人の愛らしいもふもふ達を抱いて眠りにつく。

 ……眠りにつく。

「おぉ、温かい」

「ぬくぬくだね」

 ……何故京紫(きょうむらさき)花緑青(はなろくしょう)まで共に寝ているのだろう、混ざってしまった。

 確かに温かいが、これは私の操の危機ではなかろうか。

 一応左右は蒲公英(たんぽぽ)深緋(こきひ)に護られているが、どうなることか。

「みょうちきりん、良い香り」

「うらら、とても良い香り」

 ……眠れない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ