表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Re:Talk+  作者: 祐樹
第二部 【幻影の翼】
37/54

断章Ⅰ  在りしときの陽だまり(2)





「断る」

「はやッ!?」


 有無を言わせぬ即答に、思わずアイリは叫んでいた。


 手に持っていたティーカップをテーブルに叩きつけた。立ち上がった拍子に椅子が倒れて、盛大に音を立てるがお構いなしだ。


「返答早すぎ! そりゃ、そう言われるかなとは思ってたけどさ。ちょっとは悩む素振りしてくれたっていいじゃない! ……そんなに私のことが嫌いなの!?」

「落ち着けって。なんか話がズレてる。ていうか、声がでかい。みんなこっち見てるじゃないかっ」


 慌てて忠告するヘキサ。見ると他の席に座ったプレイヤーたちが、何事かと彼女のほうを注視している。場になんといえない空気が流れているのを感じて、彼女は愛想笑いを浮かべながら引き攣った声を洩らした。


「あ、あはははは……。ごめんなさい」


 彼女は地面に転がる椅子を元に戻すと、そそくさとその上に腰を下ろして、ミルクと角砂糖がたっぷりと入った紅茶に口をつける。


 取り繕ってはいるがやはり恥ずかしかったのか、若干頬が赤い。やがて人々の興味が失せたタイミングを見計らい、再び彼女は口を開いた。


「もうっ。どうしてくれるのよ。恥かいちゃったじゃないっ」

「……俺のせいじゃないだろ」


 口を尖らす彼女に、心外だとばかりにヘキサは言った。


「いーえ、ヘキサ君のせいです! ヘキサ君が私の頼みを断らなかったら、こんなことにならなかったんだモン! はい、これ決定ね」


 そんなめちゃくちゃな。……まったく。誰かどうにかしてくれ。


 手元のチーズケーキにフォークをグサグサと突き刺す彼女を横目に、ヘキサは内心で独白した。なんとなく嫌な予感はしていたのだ。今日、街をブラついていたとき、背中を叩かれて振り返ったらツインテールの少女がいた。


 よっす。……ねえ、いま暇。暇だよね。うん、そうに違いない。暇だったらちょっと私に付き合ってくれない?


 後は流されるが如く、だ。腕を引かれて気づいたらこのカフェテラスで、彼女と向かい合い座っていた。


 まあ、言われるがまま彼女に付いてきた自分も悪いのだが。アイリと知り合ってからしばらく経つが、その強引さにはいまはもう慣れっこだった。これでまったく嫌味を感じさせないのはある意味才能なのだろう。羨ましいかぎりだ。


 彼女に苦笑しつつコーヒーを啜る。砂糖もミルクも入っていない苦い液体が、喉を滑り落ちる。どろりとした感触に顔をしかめそうになるのを必死に堪える。


 基本的にヘキサはコーヒーをブラックで飲まない。角砂糖とミルクをこれでもかとばかりにぶち込み、飲むのが彼の流儀なのだがこの日は違った。


 彼女に「砂糖いくつ入れる」と聞かれ、咄嗟にいらないと答えてしまったのだ。ふうん。大人なんだね、と角砂糖を引っ込める彼女に、やっぱりいりますとは言えず、飲めもしないブラックを飲む羽目になってしまったのだ。


 笑いたければ笑えばいい。ときとして男には、例え自己満足だと分かっていても見栄を張らなければならないことがあるのだ。


 ……張るところを誤っている気もするが。割と本気で。

 はあっと息を吐き、ぐるりと首を巡らす。


 アイリのお気に入りらしいカフェテラスの店内は、たくさんのプレイヤーたちで繁盛していた。ヘキサのいるテラス席も満員だ。モノトーンで統一された店内を、ウエイトレスがひっきりなしに歩き回っている。


 客のほとんどが女性プレイヤーなのはこの際だ。目を瞑ろう。コーヒーは苦いが、チーズケーキは美味しいし。と、フォークでケーキを割り口に運ぶ。


 普段、屋台や宿屋の料理しか口にしないヘキサとしては、こうした洒落た店で料理を食べるのは中々に新鮮だった。帳尻が合っているかといえば、厄介事に巻き込まれている分、マイナスになっている気もするが。


「――、サ。ヘキサ君ってば!」

「ン?」


 自分の思考に潜っていたヘキサは、その声で現実に戻ってきた。伏せていた顔を上げると、彼女が大層不満げにこちらを睨んでいる。


「私の話ちゃんと聞いてた?」

「……聞いてなかった」


 もうっ、と頬を膨らませる彼女に、ごめんと頭を下げるヘキサだったが、話の内容の察しはついている。


「……ギルドに入ってくれって話だっけ」


 元々そのためにヘキサはここに呼び出されたのだ。他には考えられない。


「そうよ。ね、ね? いいでしょ。お願いっ」


 両手を合わせて片目を閉じる彼女にヘキサは言った。


「答えはさっきも言ったはずだ。……俺はギルドには入らない」

「どうしても?」

「どうしても、だよ」


 ケチ! と叫ぶ彼女を尻目に、ヘキサはコーヒーを喉に流し込むと、さり気なく彼女のローブに刺繍された刻印を見やった。


 赤い炎を纏い靡く旗。三大ギルドの一角である≪暁の旅団≫のシンボル。語るまでもなく『王城派』ギルドの名門だ。


 そして、そんな大ギルドの幹部様が勧誘活動に勤しんでいるなど、なにか間違っている気がしてならない。人材不足というワケでもあるまいに。


「別にいいじゃない。ギルドに入るくらいさぁ。みんないい人ばっかりだし。ヘキサ君も気に入るって」


 彼女は自分のギルドの良さを手振り交じりでアピールするが、ヘキサの答えが変わることはなかった。


「悪いけど……やっぱり遠慮しておく」


 正直に言うとアイリの話に興味がないわけではない。


 むしろ逆だ。『ギルド』という単語には心惹かれるモノがあった。普段からギルドに興味がないと一点張りの態度も、裏を返せばそれだけギルドに関心がある証拠でもある。


 ただ彼の場合、元々人付き合いが得意でないのに加えて、”不幸”にもプレイヤースキルに恵まれてしまっていた。


 無論、プレイヤースキルは、ないよりあるほうがいいに決まっているが、ありすぎるのもときとして弊害を生んでしまうことがある。


 これはファンシーだけではなくネットゲーム全般で言えることなのだが、ソロでプレイしているといつか必ず『壁』にぶつかるときがやってくる。


 クエストだったりモンスターだったり状況こそ違えど、ソロではどうしてもクリアできない状況が訪れるのだ。


 『壁』にぶちあったときプレイヤーが取る行動は大きく二つに分けられる。同じ状況に陥った者同士で手を組むか、それでも尚ソロプレイを続けるかだ。大抵のプレイヤーは前者だが、ヘキサが取った選択肢は後者だった。


 そしてソロでどうにかしてしまえるほどの力量が彼にあった。パーティを組まなくても単独でどうにか成し遂げてしまうのだ。


 結果、ヘキサは友人を作る機会を逃してしまう。生来の口下手から積極的に話しかけることもできず、それがいまでもずるずると続いているのだ。


 ギルドに誘われて全部断ってきたのも、そのほとんどが初対面だったので、どう対処していいのか判らなかったからでもある。


「なんだったら体験入部でもいいよ。ね? きっと楽しいと思うよ」

「体験入部ねぇ」


 正直、乗り気にはなれなかった。アイリが言うように仮で体験入部してみて、気に入らなかったら脱退するという手段もある。


 だが、一度入った以上はそうそう脱退するわけにはいかないんじゃないかと思い、実行に移すのには二の足を踏んでしまう。弱気といえば弱気だが、性分なのだから仕方がない。


 やっぱり断ろう。多少の逡巡こそあれど、そう結論をだしたヘキサは断りの言葉を口にしようとして、視界の端を過ぎる人影に動きを止めた。


 視線の先にはプレイヤーの一団。装備品に同じ刻印がされていることから同じギルド仲間と思われる一団は、弾んだ調子で楽しそうに談笑しながら歩いていた。


 自分もギルドに入れば、彼らのようになれるのか。いや、なれると信じてもいいのだろうか。遠ざかる憧れの光景に、無意識のうちにヘキサは口を開いていた。


「わかった。いいよ。あくまでも体験ってことなら――」

「本当に!? 本当にいいの!」


 テーブルに両手をついて、ぐいっと上半身を突き出してくるアイリ。逆にヘキサは近づく彼女の顔に、仰け反る窮屈な体勢のままで肯定した。


「あ、ああ。こんなことで嘘なんて言わない」

「ありがとう、ヘキサ君! ――じゃ、さっそく行こう!」

「は、え!? 行こうって、いまから!?」

「当然。ほら、言うじゃない。思い立ったが吉日ってね。……すみません。お金ここに置いておきまーす」


 言うや彼女はテーブルの上に代金を置いた。立ち上がってヘキサの脇に立つと、目を白黒とさせる彼の腕を掴んで引っ張った。


「ちょ、待ってば。俺の話も聞けよ!」

「あ、大丈夫。ここの代金は私が持つから」

「いやいや。じゃなくてだなっ」


 腕を掴まれたままズルズルと引き摺られるようして歩く。こうなってしまっては意見を言うだけ無駄だろう。気分はドナドナの牛だった。


 白髪の少年が後に、≪幻影の翼≫の仲間となるメンバーに出会うのはこの直後のことになる。しかし当人にそれがわかるはずもなく、ヘキサは肩を竦めると嘆息していた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ