表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
1:輪廻転生、おいでませガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

91/744

91:猪蟹屋店主(シガミー)、解析結果がでた

「へぇー、こりゃなかなか、おもしれぇもんだな」

 朝飯(あさめし)のあと、例の〝暴徒無芸(ぼうとむげい)〟を三人(さんにん)(あそ)んでる。


 (さい)をふって出た(かず)のぶんだけ、盤面(ばん)に置いた(こま)をすすめりゃ良い。

 絵双六(えすごろく)(あそ)びかたは、(おな)じだ。

 だが単純(たんじゅん)道筋(みちすじ)はひとつもなく、実際(じっさい)にやってみないとわからない面白(おもしろ)さがあった。


「(ほかのプレイヤー……(かみ)さまたちと(あそ)ぶのに買ったんだけどさ、あたくしさまはさ、お一人様(ひとりさま)じゃん? ずぅーっとアイテムボックスに入れたまんま、(わす)れちゃってたんだよねぇ~」

 (ひま)をつぶすのに、引っぱりだしたのか。


「そうなのさ、鬼娘(おにっこ)ちゃんはメイドちゃんに追いだされちゃったからさ、(ちょう)ヒマでさ。それでさ、はじめて(あそ)んだのにさ、メイドちゃんがさ、なかなかの名勝負(めいしょうぶ)を繰りひろげてくれちゃってさ、手に(あせ)にぎっちゃったとさ♪)」

 今日(きょう)筋肉痛(きんにくつう)のせいで(やす)みにしたから、猪蟹屋(おれたち)(ちょう)ヒマだったとさ。


「でっしょ、でっしょぉぉう?」

 あたらしい娯楽(あそび)に、子供(レイダ)がはしゃいでる。

 盤面(ばんめん)には、たのしそうな絵が描いてあって、老若男女(あらゆるひとが)、よろこんでくれそうな気がする。


「けど、木彫りの駒(コイツ)は――なんだ?」

 ひんそうな(からだ)に、ばかでかい(あたま)

 土台(どだい)が無けりゃひっくり(かえ)っちまう、釣り合いのわるさ(・・・・・・・・)

 (はだ)(かみ)(いろ)までついてて、これじゃまるで――


「それはね、シガミーだよ。かわいい♪」

「はい昨夜(さくや)元々(もともと)あった(こま)だけではつまらないとおっしゃった()……天狗(テェーング)さまがつくってくださいました。おかわいらしぃ♪」


 おい女神(めがみ)。おれぁこんなに、ほっぺたと(した)(はら)(ふく)れちゃいねぇぞ?

「(ふふん、それはねぇー。〝めがみねんど〟って言うんだよ。カワイイでしょぉー?)」


根付(ねつけ)(ねこ)なんかと、(おな)部類(ぶるい)か……」


「ネッケノネコって、なあに?」

「聞いたことが、有りませんね?」

根付(ねツけ)といウのは、(いえ)(かギ)などにつケる(ひも)とその()()のこトです。」


「(おっと、(あそ)んでばかりもいられねぇや。迅雷(ジンライ)――そもさん)」

 五百乃大角(いおのはら)がなんで収納魔法(しゅうのうまほう)(はい)っちまったのか、とかの(はなし)がまるでわからんままだ。


「(説破(せっぱ)です、シガミー。〝女神格納現象めがみかくのうげんしょう〟の解析結果(かいせきけっか)(つぎ)のようになります。)」

 くるくるくる――ザシュ!

 迅雷(ジンライ)がおれの(かみ)をまいて、(かんざし)がわりになる。


 目尻(めじり)まで伸びてきた、(ほそ)機械腕(かいな)がひかると――ヴヴュゥン。

 おれにしか見えない透明(とうめい)なビードロが、(かお)をおおった。


 ふぉふぉふぉふぉふぉぉん♪

『女神格納現象:解析結果1/

 >子機である裏天狗を格納する際

 >義骨格〝TRTT01K〟に設定したID#I05001と、

  イオノファラーが使用中のアバター

  〝イオノフアラー#I05001〟が重複している為

 >同一として処理され、双方とも格納されました。

 解析結果2/

 >再出現時も同一名称として扱われた為

 >義骨格積載SDKのコンソール、ひいては擬似的なAOSとしてアタッチされ

  子機である裏天狗の操作を可能にしました。』


「(イオノファラー、このアバターID#(アイディーナンバー)はどこから入手(にゅうしゅ)しましたか?。)」

「(えー、なんだったけ……たしかねー、公式(こうしき)のぉー攻略本(こうりゃくぼん)のスタートガイド(?)に書いてあったやつを、まるっと(おな)じくしたら、ちゃんとキャラメイクの画面(がめん)になったよ?)」


「((アイ)05番台(ばんだい)は、子機制御系(こきせいぎょけい)向けに予約(よやく)されています。おそらく、自律型(じりつがた)砲台(タレット)作成(さくせい)マニュアルを参照(さんしょう)したと(おも)われます……イオノファラーは正規表現(せいきひょうげん)基礎(きそ)だけでなく、もくじ……(ほん)の読み(かた)勉強(べんきょう)してください。)」


 なんかおこられてるな。

 おおかた、また〝(ざつ)〟な仕事(しごと)をしたんだろう。

 まえにも、そのせいで清み酒(さけ)が、酢になっちまったことがあった。


「(ええー? そうなのぅ? ごめぇーんね?)」

「(ですが、今回(こんかい)にかぎっては怪我(けが)功名(こうみょう)です。本来(ほんらい)不可能(ふかのう)だった実行環境(プレイヤークラス)のインスタンス化に成功(せいこう)しています。)」


「「((わ・か・ら・ん))」」

 五百乃大角(かみさん)は、わかってねぇと、だめだろうがよ。


   §


「はい、シガミーの(ばん)だよ!」

 レイダが、梅干(うめぼ)しの(おお)きさの(さい)を手渡してくる。


 ころん――(ほし)ふたつ。

 二枡(ふたます)すすめると――『一回休(いっかいやす)み』の枡目(ますめ)にとまる。

 まあ、(かんが)えごとができて良いやな。


 シガミー(おれ)そっくりの下ぶくれ(・・・・)をつかんで(うご)かそうとしたら――かたかた……ぐぐっ、ぴょん♪

 おれはまだ、つかんでねぇ――かたかた、ぴょん♪


 (おれ)土台(どだい)ごと、飛び跳ねた!


「うわっ――!?」

 おれ。

「ぎゃっ――!?」

 レイダ。

「きゃぁっ――!?」

 リオ。


「(うっぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ、こっ、(こわ)っ! うごぉけぇって(ねん)じたら、うごいたっ、なんで!?)」

 いおのはら。

 てめえ、ひとの(あたま)(なか)で――うるせえぞっ!

 それと、(ねん)じるな!


「(イオノファラー? このシガミーを形取(かたど)った(こま)作成(さくせい)する(さい)に、また(おな)ID#(アイディーナンバー)使用(しよう)しましたね?)」


「(うん。め、面倒(めんどう)だったから、勝手(じどうてき)入力(にゅうりょく)されてたまま、『作成(さくせい)』押したけど、ま、まずかった?)」

 わかる。

 (はなし)内容(ないよう)じゃなくて、五百乃大角(いおのはら)仕事(しごと)が――〝(ざつ)〟だって(こと)だけは、よーくわかる。


「みなサま。お(さわ)がせシました。こレは(わたシ)のあたラしい(げい)でス。お気にナさらず(つづ)けテください。」

 なんだもー、(おど)かさないでよ。

 はぁー、びっくりしましたねー。


 迅雷(ジンライ)の言うことは、みんなすぐに(しん)じてくれるな。

 たすかったが。


 ころん――――!


「ああー!」

 痛恨(つうこん)三回休(さんかいやす)みを引き当てた、涙目(なみだめ)のレイダ。

「はい。つぎはシガミーの(ばん)ですよ」

 おれの小さな手に、そっと(さい)を持たせてくれるリオ。

 ころん――――!

「ああー!」

 おれは(シガミー)をつかんですすめ、大猿(レイダ)のよこに(さら)べた。


「あら残念(ざんねん)でしたわね、シガミー」

 リオの(ほそ)(ゆび)が、(さい)をつまみあげる。

 ころん――――(ほし)(むっ)つ!

 こつこつこつ――どんどんすすんでいく山梟(やまふくろう)


「わーっ! リオレイニアさんがゴールだっ! つよい! すっごくつよい!」

 リオレイニアが、一番(いちばん)あがりになった。

 女神(かみさん)あいてに良い勝負(しょうぶ)ってのは、本当(ほんとう)だった。


 さすが〝女神()加護〟を、持っているだけのことはあるな。

 おれの〝女神()加護〟とは、ひと(あじ)もふた(あじ)もちがうぜ……。

絵双六/すごろく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ