73:天狗(シガミー)、おばけウサギと修理サービス
「こらっ〝テェーング〟とやら、また切ってしまったじゃありませんの! お邪魔ですわっ、お退きなさぁーい!」
――――ィンッ、――――ィィンッ!
いけねえ、姫さんの間合いに入っちまった――――トン、トトォォン!
バキバキバギィ――――ズズゥン!
苔むした倒木と枯木が混在する、荒れ地。
物置小屋くれぇの太さの枯木が、切り倒された。
とは言っても、前のぶった切りとくらべたら、てんで見る影もねぇから、躱すまでもねえが。
前は見わたすかぎりの草原の端まで狙ってきたが、いまはぜいぜい10メートルだ。
あと、みょうに遅ぇ。
「(やはり、仮面の機能が制限されているようです。不可視の攻撃の攻撃レンジが1/10以下に縮小されています)」
「(じゃあ今回、遠征隊が遭難した原因の半分くれぇは――迅雷のせいだな?)」
「(そうですね、シガミー。反省してください)」
なんだぁ――ぺちん。
おれは簪をかるく、ひっぱたいてやった。
なんだとは、ご挨拶ですね――ギュパッ、手首から細腕が剥がれて、おれの額をかるく弾いた。
どんっ――――ずざざざざぁぁぁぁっ!
枯れた大木を蹴って、おれは地面に降りた。
「(迅雷ぃー?)」
「(シぃガァみィー?)」
ピピピッ――――♪
不意に、敵の急襲をあらわす▲があらわれた。
「ギギギギギギギギィィィィィイィィィィィィィィィ――――ッ!!!」
立ちどまったおれの、死角を取ったとでも思ったのか――玉兎が角から飛びこんできたのだ!
「――二の構え。」
錫杖の頭に付いた輪を持ち、かるく掲げて待ちかまえる。
――――ゴォォォォォォォォ!
「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」
錫杖の長さくらいある、太く尖った角の先端。
手のひらでつかんだ錫杖の頭を、おもいきり突き出した!
――――――――ギョギュゴヴォガァァァァァァァァァァン!
ギャリギャリギャリギャリィィィィィィィン――――削れていく錫杖。
――――ぐさり――やべえ、いてぇ。
二の型は〝なんにでも穴を穿つ〟技なんだが――――ウサギ角の、先端の先が俺の小せえ手に、みごとに突き刺さった!
ドッッズズズズズズズズゥゥゥゥゥゥゥゥン!!!
ウサギが倒れ、おれぁ空中に投げだされる!
「(シガミー、指輪に冷たい魔法をつかってください――――)」
「(なんでぇ、おれぁいま手が痛くてそれどころじゃ――――)」
「(いいから、言うことを聞いてください。でないとシガミーも私も、リオレイニアに大目玉を食らうことになります)」
よし、怖ぇな。じゃ、冷てぇ魔法――――しゅぉぉ!
ヴルッ――ぽこん♪
目のまえに現れたのは、紫の小瓶。
「(飲んでください!)」
これは知ってる――〝衿鎖〟だ。
大根をつかって作る――高ぇくすり。
町をみんなでぶらついてるときに、リオが何本か買いこんでた。
きゅぽん――ぐびり。
しゅぉぉぉぉん♪
体中と、あと穴があいた手のひらが、ものすごく熱くなって――――まるで痛くなくなる。
一瞬で治りやがった。
とん――――頭から落ちるところを、痛ぇほうの手をついて着地――――くるくるつ、すたん!
なんとか姿勢を、ととのえられた。
すたん――倒木の影に身をかくす。
「(いつのまに指輪に、こんなもん仕込みやがった!?)」
町を出るまえ、ギルドで会議に参加していたときに、リオレイニアから渡されました。
それをシガミーの気絶中に――ちょちょいと。
「(まさか、おれたちが遠征隊を助けに行くって、バレてたわけじゃねぇよな?)」
「(いいえ、レイダや自分の分も持っていたようですので、万が一のための用心だったと思われます)」
「(……町に帰ったらゴー石を売って、使っちまった〝衿鎖〟を買うぞ)」
「(そうですね、補充しておかないと、リオレイニアに合わせる顔がありません)」
「(というわけだ、休戦といこうぜ。まずはあの玉兎をぶっ倒す)」
「(了解です、シガミー)」
ヴ――ジャリ♪
錫杖を――――あれ?
すぽん――一旦しまって、もう一回出す。
ヴ――ジャリ♪
「(迅雷、錫杖が鉄輪しかなくなっちまったぞ!?)」
「(すべて削りとられたとしても、大部分は回収できるはずです)」
できてねえじゃねぇーか!
「(はい。推測ですが、リカルルの〝不可視の攻撃〟と似たような〝空間への干渉〟が行われている可能性があります)」
「(くうかんへのかんしょう……わからん)」
とにかく得物は無くなった。
ギギィィィィッ――――――――――どずどずどずずぅん!
大ウサギが、辺りを見回している。
黒づくめの天狗の姿は、月影に紛れている。
ドズズズズゥゥン、ドズズズズゥゥン♪
大ウサギが、姫さんたちの方へ引きかえしていく。
おれを木っ端微塵に粉砕したと思ったんだろう。
ヴ――ぱしん!
おれは黒い小太刀を出した。
チキッ――すこし抜いて、刀身を確認する。
波紋も見えねえ、この漆黒は、まるで星のない闇だ。
§
「(ジンライ鋼はまだ、あんだろ? 錫杖をあたらしく作れねえのか?)」
いくら折られても、元にもどると思ってたから余分は持ってこなかった。
「(ジンライ鋼の加工には、ソコソコ面倒な手順が必要になります。私が手順を踏むなら一本につき、約5時間かかります)」
「(工房長たちの腕は確かだってこったな)」
「(はい。ではやはり、リカルルの仮面の修復を買って出ましょう)」
「(どうやってだ?)」
大木の洞に潜んだおれたちは、とおくで化けウサギと戦う派手な甲冑のうしろ姿を見つめている。
「(背後から忍びよりましょう)」
迅雷が、本当に冗談を言うようになった。
「(右手をどこかに押しつけてみてください)」
言われるままに、木の幹に手を押しあてた。
キュポ――――ん?
手をそっと放すと――――ぎゅっぽぉん♪
おもしれぇ音。
朱墨で書いた丸の中に『再生品』の文字。
「(この保守点検印を押せば、仮面の修理が自動的に完了します)」




