72:天狗(シガミー)、バリアントはっけん
「んあぁ? どこでい、ここわぁ?」
ふらつく視界。
しゃっきりしねえ頭。
月が昇ってる。
雲ひとつねえ。
「おい迅雷、どうりで兎が月ん中に――居ねえわけだぜ」
それは身の丈が、ギルドの建物くれぇの――――こいつにも角が生えてやがるな ぁ
日の本にゃ、角が生えたウサギなんぞ居ねえ……ここは、あの世か?
やい、迅雷きいてんのか!?
ぅ……迅雷ってぇのは――だれだったか。
目のまえの景色が、つぎつぎと移りかわる。
甲冑を着た狐が、兎と戦ってる。
――――ふにゃり
§
「――――シガミー!」
どぉぅわぁっ!?
なんでぃなんでぇい、やかましーぞ、迅雷!
赤ぇ――――目のまえが隅から隅まで、赤かった。
昼中に見えるやつが効いてねえのか、まわりの様子もまるでわからねえ。
ポポポッ♪
赤いびーどろのなか。
真ん中に、丸で囲まれた角ウサギがあらわれた。
「ギギィィーーーーッ!」
なんだぁ、生意気なやろうだなぁ。
角ウサギの分際でぇ、おれとやろうってぇのか?
ドッスンドッスン、ドスドスッ、ドズズゥン――――まだ頭が揺れてやがるのか?
それとも地鳴りか?
足下がみょうに、ふらつくぜ。
「(シガミー、おはようございます。早速ですが、オートクルーズでは躱すことしかできません。戦ってく――――ププププピュイリャブピュゥゥーー♪)」
「(どうした、その声、腹でも壊したか? っていうより、ここわぁどこだ?)」
「(砦の東南3㎞の地点です)」
「(あ、七の型ぁ、使った……んだっけか)」
「(はい。7の型を使用後、気をうしなったシガミーを脱出させ、リカルルたちと合流しました)」
金剛力は、そんな風にも使えるんだな。
鬼娘たちは無事か?
「(はい。ゴーブリン残党数は約百体程度でしたので、いま頃はこちらに向かっていると思われます)」
おれぁ、どれくらい寝てた?
「(10分ほどです)」
「姫さんは……無事か?」
「こらーっ!? そこの〝テェーング〟とやら! 邪魔をするなら、角ウサギの変異種ごと――ぶった切りますわよぉう!」
言ったそばから、よく通る声が聞こえてきた。
さっきの角ウサギみてぇに、赤い丸でかこまれてる。
――グググッ――スタタァン!
おれのからだが、姫さんの声に驚れぇたみてぇに、勝手にうごいた気がする。
「つうか、なんだこの爺みてぇな声わぁ!? それに、〝てぇーんぐぅ〟てのは……ひょっとして、天狗か!?」」
「(はい。シガミーの姿で加勢するとややこしい事になりそうだったので、姿や声や身長を偽りました)」
なるほど、わかった。上出来だぜ、迅雷!
ヴュゥゥゥ♪
映しだされたのは、全身黒づくめ。
顔に巻いた布に筆書きの目が描かれている。
「けど、これじゃ周りが見えねえぞ」
どーりでびーどろに、なにも映らねえと思ったぜ!
たぶん、この高下駄姿が、いまのおれの格好なんだろう。
「(迅雷式隠れ蓑で頭や顔を覆っても、HUD越しに外を見ることが可能です)」
ヒュゥゥゥゥキュパッ♪
――――ォォォォン。
外が見えるようになった――――ギギギギギギィィィィィィィィィィィッ!!!
この世界の月には〝ウサギが居ねえ〟なんて、言ったが――――ここに居るじゃねぇか!
山の稜線にかかる真円の月。
そのひかりに、巨大な影を落とす姿は――――たった今、月から抜け落ちたみてえだった。
「ギギギギギギギギィィィィィイィィィィィィィィィ――――ッ!!!」
「(なんだ、あのでかさは!?)」
ギルドの建物よか高えぜ?
「(魔物が、大量の活力を体内に取りいれると――変種化するようです)」
説明。
ドゴゴォォォォンッ――――ゴゴォォッゥッ!
――グググッ――スタタァン!
やっぱりおれのからだが、勝手にとんできた大岩を避けた。
楽で良いな、こいつぁ。
「(雷が落ちると龍脈が活性化します。神力は龍穴を作りだし、集まった生物に活力をあたえます)」
「(龍穴を根城にした、角ウサギでも居たってぇのか?)」
可能性はあります。
ふぉふぉふぉふぉぉぉん♪
『変異種発見
【角ウサギ】
討伐クエスト開始 残り時間 00:02:59』
――――ごわぁーん♪
五百乃大角印のクエスト中に、またべつのが出やがった。
スタタタッ――ストトォォォォン!
姫さんが陣取ってる場所から、おれが離れていく。
「(で、いまおれはどこに向かってる?)」
「(角に弾かれた錫杖を、とりにいきます)」
攻撃は、できねぇんじゃなかったのか?
「(はい。ですが、リカルルのパーティーメンバーが、角ウサギの攻撃を食らいそうだったので、錫杖を投げて気をひきました)」
〝血怨戒・襲〟は、迅雷には使えねえのか?
「(はい。もろもろ鑑みると、やはり戦闘はシガミーに行っていただくしか有りません。身体制御おかえしします)――――ユーハブコントロール」
はぁ? なんだっ――――ググゥゥン!
からだが急に、重くなった。
「(アイハブコントロールと、唱えてください)」
「藍七生根灯籠折る?」
しかし、この声。どこのじじいの声だ?
ひょっとすると、前世のおれの声か?
似てなくもねぇ気が、しねえでもねぇ。
キュキュン――ぱっしゃん♪
手首のあたりが、もう一回巻きつき――――ずだぁん――――だだだっ、スットォォォォォオオオオオン!
自分の足で、風を切る。
ためしに錫杖をだす――ヴ――でねえ。
ヴゥゥン――▼♪
印を目指して、跳んだ。
木に引っかかってたのを――回収♪
もういちど錫杖を――ヴ――ジャリィン♪
くるくるるるっ、ぱしり!
「おい、短くなってんぞ!?」
「(リカルルの不可視の攻撃を躱すのは、オートクルーズには荷が重すぎます)」




