表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

676/744

676:芋の町にて、続・おにぎりの休日

兄貴(あにき)ぃー、この魔物(まもの)を、どーするんでさぁ?」

 ボゴン――(かろ)うじて立ち(なお)った団員(だんいん)(かず)が、また一人減(ひとりへ)った。


「そんなのぉん、決まってるじゃぁないのぉ――♪」

 バチィン♡

 片目(かため)を閉じ、身をくねらす団長(だんちょう)


「「「「ど、どうするんでさぁ?」」」」

 その強烈(きょうれつ)視線()を、死に物狂(ものぐる)いで(かわ)団員(だんいん)たち。


自警団(うち)の詰め(しょ)に、連れて行くんだよー♪」

 黄緑色(きみどりいろ)の手を取り、颯爽(さっそう)と駆け出す眉目秀麗(びもくしゅうれい)男性(だんせい)

 タタタタッ、ぽっきゅぽきゅぽきゅ、ズドドドドッ!

 (かず)大幅(おおはば)に減らした行軍(こうぐん)は、やがて(まち)大通(おおどお)りへ。


「「「「「きゃぁぁあぁぁっ――♪」」」」」

 湧き上がるのは、悲鳴(ひめい)ではなく――黄色(きいろ)歓声(かんせい)


「あの素敵(すてき)(かた)は、どなた!?」

「どこかの貴公子(きこうし)が、お(しの)びで来てるって本当(ほんとう)!?」

 道行(みちゆ)女性(じょせい)たちの視線(しせん)は、(ねこ)魔物(まもの)素通(すどお)りし――

 団長(だんちょう)(かお)釘付(くぎづ)けになった。


 ややゴツくて、(わず)かに(あご)が割れてはいたが――

 団長(だんちょう)目鼻立(めはなだ)ちは、とても(ととの)っているのだ。


「みゃにゃぎゃぁー()

 (たくま)しい手を両手(りょうて)(にぎ)(かえ)す、黄緑色(きみどりいろ)魔物(まもの)

 その鳴き(ごえ)が、(みみ)(とど)くことで――


「「ぎゃっ――(なに)あれ、魔物(まもの)っ!?」」

 女性(じょせい)たちは、(はじ)めて我に(かえ)り――

 脱兎(だっと)(ごと)く、逃げ出した。


「え、まさか、兄貴(あにき)ぃ! そいつを飼う(・・)んですかい!?」

 手に手を取り合い、ぐるぐる、ぽぎゅぽぎゅ――

 (ねこ)魔物(まもの)は、何処(どこ)(おぼ)えたのか――

 まるで夜会(やかい)(ちょう)(ごと)き、可憐(かれん)さで――

 団長(だんちょう)のリードに寄り添い、(おお)きく旋回(せんかい)


 つかんだ手は軽々(かるがる)と、内股気味男性(うちまたぎみだんせい)大柄(おおがら)(からだ)を――

 団員(だんいん)(ふところ)(はい)り込ませる――ぼごっごん!


「なによっ、あたしのやることに、文句(もんく)があるって言うのかいぃぃっ!?」

 団長(だんちょう)(こぶし)炸裂(さくれつ)する(たび)に、(かず)を減らしてきた――

 団員残数(だんいんざんすう)は――とうとう3(めい)に。


「ぎゃっ――貴公子(きこうし)じゃないわっ!」

 猫の魔物(きみどりいろ)存在(そんざい)に気づいても、(かお)の良い男性(だんちょう)に――

 (こころ)(うば)われたままだった、(のこ)りの女性(じょせい)たちも――

 その(かれ)ぐねぐねした(・・・・・・)内面(ないめん)を、()の当たりにするに(いた)り――


「そうね、オネェよ!」「オネェだわっ!」

 やはり脱兎(だっと)(ごと)く、逃げ出すのであった。


   §


「でもこいつ、お(たず)(もの)ですぜ(あに)……姉御(あねご)?」

 歯に(ころも)を着せることを(おぼ)えた、団員(だんいん)が――

 (ねこ)魔物風(まものふう)(えが)かれた手配書(チラシ)を、パンと(たた)く。


「みゃぎゃにゃやー()

 (ねこ)魔物風(まものふう)団員(だんいん)の手から、手配書(それ)(うば)い――

 絵と(おな)じ向きの、澄ましたような(かお)をしてみせた。

 目鼻口(めはなくち)はなくても、猫の魔物(そいつ)には――

 (あい)らかに、表情があった(・・・・・・)


「ふふん、バカをお言いでないよ! どうみても(わる)(やつ)には見えないからね、ぅちらが保護(ほご)してやるんだよ!」

 おいでと、手招(てまね)きされるがまま。

 ぽきゅぽきゅぽきゅ♪

 なぜか団長(オネエ)(なつ)いた魔物風(きみどりいろ)が、その(あと)に付いていく。


「にゃぎゃ――ぎゃぁ()

 ぽぎゅむん♪

 (ねこ)魔物風(まものふう)(とお)りを(ある)いてきた、身なりの良い紳士(しんし)とぶつかった!


「なっ、(なに)をしやがるっ!?」

 身なりの良い紳士(かれ)は、身なりとは(ちが)い――

 粗野(そや)内面(ないめん)を、持つようだった。

 ぼこんと黄緑色(そいつ)大頭(おおあたま)を、(なぐ)紳士(しんし)


「おっと、ごめんよ(にい)さん。この子は我が〝ポテフィール自警団(じけいだん)種芋(たねいも)(とげ)〟の(あず)かりなんだ。勝手(かって)はよしてお――」

 団長(だんちょう)が割って(はい)ったが、時既(ときすで)(おそ)し。


 粗野(そや)紳士(しんし)(はな)った、打ちおろしの拳骨(げんこつ)

 (した)を向かされた魔物(まもの)は――ぐるん。

「みゃぎゃぎやー()

 大頭(くび)肩越しに回転させ(・・・・・・・・)――ぽきゅぽごぉぉぉむんっ♪

 (あた)えられたのと、ほぼ(おな)角度(かくど)(こぶし)を振り下ろした。


 しゅぅぅぅぅぅぅぅっ――――!

 石畳(いしだたみ)大通(おおどお)り、その真ん(なか)

 (あわ)れにも紳士(しんし)(あたま)地面(じめん)に、めり込ませていた(・・・・・・・・)


「こらっ――――(ねこ)魔物(まもの)っ!」

 団長(だんちょう)(こし)細剣(ほそけん)を、抜いた。


「みゃぎゃぁー()

 口答(くちごた)えするような口調(くちょう)は、抗議(こうぎ)のつもりかも知れない。


(わる)い子には、お仕置(しお)きをしないとねぇ!」

 団長(だんちょう)が抜いた片手剣(かたてけん)は、躊躇(ちゅうちょ)することなく――ストン!

 黄緑色(きみどりいろ)鳩尾(きゅうしょ)(つらぬ)いた!


 (ねこ)魔物(まもの)真後(まうしろ)ろに、ぽぎゅむーん、ごろろろっと(ころ)がっていく。


「むっ!? 手応(てごた)えがない?」

 ぴょんと飛び退()団長(だんちょう)

 (なに)かを警戒(けいかい)したようで、さらに(おお)きく(あと)ずさる。


「どーしたんでさぁ、兄貴(あにき)ぃー!」

 ストン――片手剣(ほそけん)でズボンの、(ひも)を切られた団員(てした)(ころ)んだ。


(あたま)を伏せてなっ!」

 その美しい(かお)が、引きつっている。

 その切れ(なが)(ひとみ)は、黄緑色(きみどりいろ)の彼の(もの)から――

 一瞬(いっしゅん)たりとも、(はな)れなくなった。


 その視線(しせん)(さき)(あた)りをキョロキョロと、見渡(みわた)魔物(まもの)

「に゛ゃぁぁぁぁーご()

 (ちか)くの屋台(やたい)へ駆け寄る、猫の魔物風(きみどりいろ)

 それが片手(・・)を、高々(たかだか)(かか)げた!


「来い! 新芽(しんめ)(いろ)の゛ぉ、(ねこ)の゛ぉ魔物(まもの゛)ぉっ――!!!」

 姿勢(しせい)(ただ)し、半身(はんみ)になる団長(だんちょう)

 (なが)めの(かみ)が、ふぁさりとなびく。

 内股(うちまた)ではなくなった(かれ)、もしくは彼女(かのじょ)(?)は――

 まるで騎士(きし)のようで。


「わっ、(だれ)あの(かた)!? すっごい素敵(すてき)なんですけどっ!」

 ふたたび注目(ちゅうもく)を浴びる、団長(だんちょう)

「あら、素敵(すてき)ね♪」

 さっき逃げた女性(じょせい)たちも(もど)ってきて、物陰(ものかげ)から様子(ようす)(かが)っている。

「やっぱり、どこかの貴公子(きこうし)だわ!」

「いいえ、まるで騎士団長(きしだんちょう)さまのよう♡」

 派手(はで)野良着(のらぎ)白金(はっきん)甲冑(かっちゅう)に、見えているのかも知れない。


 そんな緊張(きんちょう)大通(おおどお)り。

『焼き肉串焼き一本/3キーヌ』

 屋台(やたい)には、そんな値札(ねふだ)が張られている。

 その値段(ねだん)はガムラン(ちょう)(くら)べて、かなり(たか)い。


 代金分(だいきんぶん)銅貨(どうか)を、ぺたりぺたりぺたり。

 屋台(やたい)(ふち)三枚(さんまい)、きっちりと置いた(ねこ)魔物(まもの)は――

 焼き肉の長串(・・・・・・)を、聖剣(せいけん)(あつか)うかの(ごと)大仰(おおぎょう)さで――

 シャキィィンと(かま)えた。


 片手(かたて)(こし)に当て、半身(はんみ)

 ぽきゅぽきゅりーんと、立つ(さま)は――

 背筋(せすじ)を伸ばした貴公子(だんちょう)と、瓜二(うりふた)つ。


「ははっはぁー!」

 トトォン――ビュンヒュヒュヒュフォォン!

 (ねこ)魔物風(まものふう)身長(しんちょう)で言うなら、3匹分(びきぶん)は有った間合(まあ)いを――

 (まばた)きの間に詰める――(するど)五連突(ごれんづ)き!


「みゃぎゃやー♪」

 ぽきゅぽぽぽぽきゅむーん♪

 ふざけた(あし)さばきの、(すき)を突き――

 次々(つぎつぎ)急所(きゅうしょ)(ねら)われる、黄緑色(きみどりいろ)

 だが手にした長串(つるぎ)動き(・・)は――凄まじかった(・・・・・・)


 ギャギイィン――もぎゅ!

 ギキィィン――もむぎゅ!

 一突きごとに(・・・・・・)消えていく(・・・・・)――焼いた(にく)

 ぐるる-ん!

 (まわ)(ねこ)(まわ)貴公子(きこうし)


 ガッギャキィン――もむもももぎゅむ!?

 その(たい)が入れ替わったとき、決着(けっちゃく)は付いた。


「むぐっ――――!!!」

 (ひざ)を突き、耐える団長(だんちょう)

「「「(あに)……姉御(あねご)ぉー!」」」

 駆け寄る団員(てした)たち。


「まひっは! もうおなはひっはいだ――もぐもぐもぐもぅぐ!」

 貴公子(きこうし)(くち)は、タレの付いた(にく)一杯(いっぱい)だった。


「はい解散(かいさん)(かい)さーん」

 そんな(こえ)が上がり、女性(じょせい)たちは――

 またもや、散っていくのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ