表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

663/744

663:厨房ダンジョンLV2(裏)、おにぎりのしっぽ

「おにぎりーっ、もう、(おど)かさねぇから出てこぉーい!――ニャァ♪」

 (こえ)を張る。子供(こども)(こえ)だが、読経(どっきょう)(つちか)った、がなりをすれば――

 近くに居た虎型ひ号(ビステッカ)が、(みみ)を押さえて(うずくま)るほどには――

 大声(おおごえ)を出せる。


「(みゃぎゃにゃぎゃやー())」

 どっか(とお)くから、(こえ)がしたぞ?


「そういや、おれたちが強化服越(シシガニャンご)しに(しゃべ)った猫語(・・)は――おにぎりにわぁ、ちゃんと(・・・・)聞こえてんのか?」

「ソの(ハず)デす。猫族共用語(ねこぞくキょうようご)トは若干(じゃッかん)意味合い(ニュアンス)ズレ(・・)が有ルようですが、基本的(きホんてき)ニは意思疎通(いしそツう)可能(かのウ)(おモ)わレま()

 うーむ。お猫さま(ロォグ)顧問氏(ミャッド)にも協力(きょうりょく)して(もら)って、その(へん)はちゃんと(つう)じるようにしたい気がするぜ?


 ふぉん♪

『>>ではTODOリストへ』

 〝(あと)でやること(ひょう)〟が、何頁(なんページ)にもなっていたから――

 『×(けす)牡丹(ボタン)を押して、そっ閉じした。


「にゃにゃにゃにゃやーっ――ニャァ♪」

 虎型ひ号(ビステッカ)(ねこ)なで(ごえ)で、おにぎりの(こえ)がした(ほう)(すす)んでいく。

 あーもー、どうして女子供(おんなこども)は、(ねこ)大好(だいす)きなんだぜ?

 ふぉん♪

『>>わかりかねますが、あの長さに感銘を受けるのではないでしょうか?』

 (なが)さか……お猫さま(ケットーシィ)(たし)かに(からだ)が、とんでもなく(なげ)えわなぁ。

 おにぎりも、どちらかと言えば(はら)(なげ)ぇか?


 まぁ、(きら)われてるよか、余程良(よほどよ)いが。

 (かり)にゴーレム並みに、おにぎりが(きら)われていたら――

 猪蟹屋(ししがにや)は、とっくの(むかし)(つぶ)れていたかも知れん。


「シガミーちゃん! 尻尾(しっぽ)! 尻尾(しっぽ)が見えましたわっ――ニャァ♪」

 無謀(むぼう)にも、通路(あな)(ひと)つに飛び込む、虎型ひ号(ビステッカ)


「はかやろっ――ニャァ♪」

 虎型ふ号(おれ)(あと)を追って、通路(つうろ)へ。

 ぽきゅぽきゅぽきゅぽきゅむーん♪


「シガミーちゃん! (つか)まえましたわよ!――ニャァ♪」

 虎型(とらがた)(ごう)が、うねる通路(あな)(さき)で、うねる何かに(・・・)しがみ付いていた!


「お(まえ)さんはよくも、そんな得体の知れぬ物(・・・・・・・)(さわ)れるもんだぜ――ニャァ♪」

 ビビビーといい、此奴(こいつ)といい――どうして、この(とし)(おんな)(わらし)は――

 こうも、(こわ)物知(ものし)らずなのか。


 ふぉん♪

『>>まさに、〝怖い物〟を知らないからではないかと』

 ふぉん♪

『シガミー>>うむ。そういうことだなー』


「まったく! よいしょぉ――ニャア♪」

 おれも、ぐねぐねとうねる――

 黄緑色(きみどりいろ)其奴(そいつ)を、引っ張ってやった!


「(にゃぎゃぁー!?())」

 おにぎりの鳴き(ごえ)と――ぽきゅすってんごろん♪

 (ころ)がるような(おと)が、通路(つうろ)(ひび)いた。


 その直後(ちょくご)、ひゅるるるる、ずざざざっ――――!

 素手(すで)だったら両手(りょうて)でも、つかみきれないほどの(ふと)さの――

 尻尾らしき物(・・・・・・)が、(すご)(いきおい)いで引っ張られた!


「やべぇ、逃げられる――ニャァ♪」

 おれは、必死(ひっし)に飛びついた!

 ずざざざざっ、ざざざざざざざざっ――――!!


「シガミーちゃん!?――ニャア♪」

 手を(はなw)していた虎型(とらがた)(ごう)(こえ)が、(とお)ざかる!

 その場に取り(のこ)された強化服(ビステッカ)へ向かって、おれは(あし)を伸ばす――ふぉふぉん♪

『>>足の長さ:変えられます

 >伸ばしますか? Y/N』

 ふぉん♪

『シガミー>>伸ばせるだけ伸ばせ!』


「つかまれやぁ!――ニャァ♪」

 ぐん、ぐぅん、ぐぐぅぅうぅーん♪

 伸びる虎型(とらがた)(ごう)(あし)


 ずざざざざざざざぁぁ――地を(はし)尻尾(しっぽ)が、止まる気配(けはい)はない。


「わっ、まってまってぇー――――きゃっ!?――ニャァ♪」

 ぽっきゅぽぽきゅぽきゅ――がっし!

 (かろ)うじて、おれの(あし)にしがみ付いていくれたか。

 (うし)ろを見ると虎型ふ号(おれ)(あし)が、5シガミー(ほど)に伸びていた。


 ふぉん♪

『>>膝下を7メートル、リフトアップしました』

 すざざざざざざざざざあざざぁぁぁぁぁっ――――「きゃぁぁぁぁ!?」

 尻尾(しっぽ)に、引きずられるおれ。

 虎型ふ号(おれ)伸ばした足(・・・・・)に、引きずられる虎型ひ号(ビステッカ)


「ビステッカはちゃんと釣れたから、もう(もど)(もど)せ、(おも)いわぁ!――ニャァ♪」

 曲がりくねる通路(つうろ)に引っかかって、虎型(とらがた)(ごう)千切(ちぎ)れそうだぜ!


 きゅきゅ、きゅぅぅぅぅーぃん♪

 ふぉん♪

『>膝下のリフトアップを、解除しました』


 ぼぽぼこむん、ずざざざあざぁぁ!

 虎型(とらがた)(ごう)通路(かべ)に、ぶつかりまくってる。


「手を(はな)すなよぉ!――ニャァ♪」

 きゅきゅ、きゅぅぅぅぅーぃん♪

大丈夫(だいじょうぶ)ですわぁ!――ニャァ♪」


「し、シガミーちゃん! (あし)大丈夫(だいじょうぶ)ですのっ!?――ニャァ♪」

心配要(しんぱいい)らん、伸びたのは虎型(シシガニャン)(あし)だけだぜ!」

「よかったーですわー!――ニャァ♪」

 (かお)のない虎柄(とらがら)(やつ)が、必死(ひっし)にしがみついてくる。

 ちと(こえ)ぇが、振りほどく(わけ)にもいかん。


 ふぉん♪

『シガミー>>この先の様子、おにぎりの状態を確認出来るか?』

 ふぉん♪

『>>現在、高速移動中のため、ドローン展開に必要な空間が確保出来ません』

 駄目(だめ)か。


「おにぎりー、とーまーれーやぁー!――ニャァ♪」

 もう一度(いちど)、止まれと言ってみる。

 ふぉん♪

『>>今は、おにぎりに引きずられましょう』

 そうだなぁ。


 ずざざざっ、ぽごぎゅむん♪

(いて)ぇっ!――ニャァ♪」

 通路(つうろ)の曲がり(かど)で揺さぶられ、虎型(おれ)(かた)尻尾(しっぽ)(した)に食い込んじまう。

 こりゃ、駄目(だめ)だ。


大丈夫(だいじょうぶ)!?――ニャァ♪」

 虎型(とらがた)(ごう)が、おれの(からだ)(うえ)に、よじ(のぼ)った。

 ビステッカが無事(ぶじ)なら、良しとするぜ。

 下手(へた)(うご)くと虎型(とらがた)(ごう)の手を、振りほどいちまいそうだ!


 この通路(あな)何処(どこ)まで、(つづ)くのか知らんが――

 (なが)れていく(あな)路の天井(てんじょう)でも、(なが)めるとするぜ――

 天井(てんじょう)時々(ときどき)丸穴(まるあな)が見えた。


 其処(そこ)(とお)(たび)に、「ボーワァ、ボボワワァ!」と風音(かざおと)がしやがる。

「ボーワァ、ボボワワァ!」

 まったく――

「ボーワァ、ボボワワァ!」

 どこまで――

「ボーワァ、ボボワワァ!」

 つづいて――

「にゃにゃ、にゃぎゃぁ()

 やがるんだぜー。

「ボーワァ、ボボワワァ!」

 ――――!?

  

 丸穴まるあなから此方(こっち)を、見下ろしていたのは(・・・・・・・・・)――まさかの黄緑色(・・・)


「居たっ、おにぎり!――ニャァ♪」

 じゃぁ、この尻尾(しっぽ)わぁ――――(だれ)のだぜっ!?


 黄緑色(きみどりいろ)ひょろ長(こいつ)わぁ――おにぎりじゃねぇー!!!

 (あわ)てて手を(はな)したが――――ずざざざざざざぁ!

 通路(つうろ)は終わり――――すっぽーぉん!

 空中(ちゅう)に投げだされた、おれたちは見た。


「きゃぁあぁぁぁあっ!?――ニャァ♪」

「ぅうおおぅわぁぁっ!?――ニャァ♪」

 おにぎりの尻尾(しっぽ)だと(おも)ってた(やつ)が、とおくの(ほう)横穴(こよあな)に引っ込んだ!

 そして(べつ)横穴(よこあな)からは、(べつ)のおにぎりの尻尾(しっぽ)が、ひゅるんと飛び出してきた!


「ぎゃぁぁっ、おにぎりちゃんの尻尾(しっぽ)じゃない!?――ニャァ♪」

 ジタバタする虎型(とらがた)(ごう)

(なん)だぜ彼奴(あいつ)ぁ、尻尾(しっぽ)(あたま)尻尾(しっぽ)だぜ!?――ニャァ♪」

 空中(ちゅう)をもの(すご)(はや)さで飛び交うそれは、黄緑色(きみどりいろ)太紐(ふとひも)みたいな(やつ)らで。


通常(つウじょう)、おにぎりニ尻尾(しっポ)は、生えてイませ()

 ふぉん♪

『>>〝極所作業用汎用強化服群/シシガニャンシリーズ〟に尾を生やす場合がありますが、ソレが出来るのは基本的にイオノファラーだけです』

 くそう、ビステッカが「尻尾だ」って言ったから、(なん)かそんな気がしちまったんだよ!


「だからぁ、そういうことわぁ――(さき)に言えやぁ!――ニャァ♪」

 虎型ひ号(ジンライ)脇腹(わきばら)から毛皮柄(とらがら)機械腕(かいな)を伸ばして――

 虎型ふ号(おれ)の背に、ぽぎゅむと取り付いた。


 ひゅおぉぉぉおぉぉぉぉっ――――!

 (そこ)薄暗(うすぐら)く、よく見えん。

 (あた)りに魔法具(まほうぐ)(たぐ)いは、見当(みあた)たらないが――


(めっ)せよ!」

 すると――チカチカチカチカッ、パアァッ!

 また(あた)りが、(あか)るくなった。



 其処(そこ)巨大(きょだい)な、すり(ばち)のような(かたち)

 その真ん(なか)で、大口(おおぐち)を開けているのは――


「化け物!? いや(さそり)か!?――ニャァ♪」

 (やっとこ)のような巨大(きょだい)(はさみ)(あいだ)に――目玉(めだま)がある。

 ってぇこたぁ、ありゃ(はさみ)じゃなくて大顎(おおあご)かっ!?

 (むし)みたいな(やつ)だってのわぁわかるがぁ――でかすぎらぁ!


「きゃぁあぁぁぁあっ!?――ニャァ♪」

 ふぉん♪

『シガミー>大丈夫だ、おれが付いてる!』

 一行表示(ティッカー)見方(みかた)級友(わらし)どもは、皆知(みなし)ってる。


 ふぉん♪

『>>シガミー、直下の生物は、蟻地獄と酷似した特徴を持っています』


 ふぉん♪

『餌食の蟻地獄/

 巨大な顎と腹部を持つ、六足。毒有り。

 落ちてきた昆虫などを捕食し、活力へと変換する。

 強靱な顎を使い、罠となる地形を作り上げる。

 食べられるところはないが、大顎は武器素材として優秀。』


 蟻地獄(ありじごく)!? (いや)地獄(じごく)だぜ!

(どく)があるなら潰しておくに(・・・・・・)超したことはあるまい(・・・・・・・・・・)――」


 おれはぐるんと(からだ)(ひね)り、真下(ました)に居る地獄(じごく)を見た!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ