表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

658/744

658:厨房ダンジョン、VSカニ?

奥方(おくがた)さまのことだから、心配(しんぱい)はいらんと(おも)うが――」

 不意打(ふいう)ちを食らったのも、鉄鍋(てつなべ)(まえ)見えなかっただけ(・・・・・・・・)だろうし。


 ふぉん♪

『>>家宝である巫女服装備を着ていたので、万が一にも怪我をすることは無いと思われますが』

 うむ。あの装備(そうび)鑑定出来(かんていでき)てねぇから、(くわ)しいところはわからんが――

 編み込まれた一本一本(いっぽんいっぽん)(いと)までもが、それこそS(きゅう)のお(たから)だからな。


大森林(だいしんりん)では、あのように巨大(きょだい)海老(えび)(かに)を――食すのですか(・・・・・・)?」

 (まゆ)(ひそ)めたリオレイニアが、大森林勢(だいしんりんぜい)(たず)ねた。

 ガムラン(ちょう)でも央都(あうと)でも、あんなの(・・・・)に出くわしたことはない。


「いいえ! (ひと)よりも(おお)きな滝海老(たきえび)渓谷蟹(けいこくがに)なんて、(かた)いわ魔法(まほう)(はじ)かれるわで――見かけたら、(ぜん)(りょく)で逃げますわよ!」

 つーか、(ひと)よりも(おお)きな蝦蟹(えびかに)が、此処(だいしんりん)には居るらしいぜ。


 ヴッ――くるくる、ジャリィン♪

 すぽん――ヴッ♪

 ガガァァンッ!

 錫杖(しゃくじょう)を取り出し、草履(ぞうり)鉄下駄(てつげた)に履き替えた。

 大申女さま(ロットリンデ)硬ぇと言うなら(・・・・・・・)相当(そうとう)だろうからな。


「よぉし、行くかぁ!」

 この(ところ)仕事着代(しごとぎが)わりに着たきりの、猪蟹屋制服(メイドふく)はそのまま。

 鉄下駄(てつげた)を鳴らして、一歩(いっぽ)を踏み出した。


「では、(わたくし)も――」

 (おな)じく猪蟹屋制服姿(メイドふくすがた)のリオレイニアが、付いてこようとする。

「いや、リオは子供(こども)二人(ふたり)に、付いててやってくれ」

 この村長(そんちょう)魔法具箱(まほうぐばこ)(なか)じゃ、(なに)が起こるか分からん。


 ふぉん♪

『シガミー>万が一、村長と逸れて、この場所から放り出されると、元の村とは全然別の場所に放り出されるってのは、リオレイニアも聞いただろ』

 ふぉん♪

『リオレイニア>ですが、それなら尚更』

 ふぉん♪

『>大丈夫です。私も付いていますし、地形の把握に特化した人物も、ココに居ますので』


「シガミーちゃん! あんまり(おく)には行かないようにしてね。はぐれたら戻ってこられない(・・・・・・・・)から……来られぬのでのぉ♪」

 村長(ジューク)から、蘇生薬(エリクサー)回復薬(ポーション)解毒薬(アンチドート)が詰まった――

 革紐(ベルト)が付いた(ちい)さな(はこ)を、(もら)った。


「こんな(とき)のための、針刺し男(おっさん)だぜ! 奥方(おくがた)さまを(たす)けに行くぞ!」

 (すで)地図作(ちずづく)りのための、(やり)みたいな道具(どうぐ)(なわ)両手(りょうて)に持った――

 おっさんを呼ぶ。


「はい、シガミー(じょう)。この厨房(ちゅうぼう)起点(きてん)としたマッピングは、お(まか)せあれ。では早速(さっそく)――」

 すげぇ、おっさんがまるで……手練れの冒険者(・・・・・・・)にしか見えねぇ!

 ふぉん♪

『>>ミギアーフ氏は、辺境伯名代を前にすると正気に戻、人が変わりますね』


「じゃ、行ってくらぁ!」

 おれはおっさんの(よこ)に、邪魔(じゃま)にならないように張り付いた。


「いってらー♪ お土産(みやげ)期待(きたい)してるわよ()

 リオに(あず)けた御神体さま(いおのはら)が、やかましぃ。

 蝦蟹(えもの)が獲れるかは、(かた)さによるぜ。


小猿(こざる)とミギアーフ(きょう)だけでは、心許(こころもと)ないので――ガッシャンッ♪」

 鉄棒(まほうつえ)を組み立て、付いて来ようとする悪逆ご令嬢(ロットリンデ)

「いやいや、せいぜい二部屋隣(ふたへやとなり)を見てくるだけだぜ。お(まえ)さまは、村長(そんちょう)村人(むらびと)に付いてるべきだろぉが?」

 そぅだろぉが?


「まともに(たたか)っては、いけませんですのよー!」

 忠告(ちゅうぼく)(おど)しか、わからん言葉(ことば)を吐きつつも――

 (みな)の居る厨房(ちゅうぼう)に、(のこ)ってくれた。


   §


 無言(むごん)(なわ)を敷いていく、ミギアーフ氏(ニードラー)

 (すげ)手際(てぎわ)だ。(おどろ)くことに、(わめ)き散らさなくても仕事(しごと)出来(でき)るらしい。


►►►(ピピピッ♪)

 動体検知(アクティブトラッカー)が、(なに)かを(とら)えた。

 それはさっき化け狐(ルリーロ)さまが(さら)われた、方角(ほうがく)


「やっぱりそこの、(みっ)つ目の倉庫(そうこ)(かげ)に居るぞ!」

 (いま)すぐにでも(やっとこ)みてぇな、どでけぇ(はさみ)が飛んできそうだぜ。

 リオが居てくれたら、ひかりのたてを張ってもらうところだが――


 ふぉん♪

『>>毎秒4発の全自動射撃LV1を、床に設置可能です Y/N』

 ぬぅ? 五百乃大角(いおのはら)はリオに(あず)けたし、お(ねこ)さまも茅野姫(かやのひめ)も居ねえのに――

 (たま)を撃てるのか?

 ふぉん♪

『>>はい。LV1ですので、木製ペレットになりますが』


 (おとり)くらいにはなるのか?

 そいつを使(つか)ってる(あいだ)お前はどうなる(・・・・・・・)

 ふぉん♪

『>>行動範囲が設置場所から、3メートル四方に限定されます』

 阿呆(あほう)か、なら要らんわい。


 錫杖(しゃくじょう)(とお)らんときは、お前(ジンライ)使(つか)うぜ。

 ふぉん♪

『>>了解しました』


「おっさんは此処(ここ)に居てくれ。直ぐに奥方(おくがた)さまを、連れて(もど)る!」

「はい、シガミー(じょう)。くれぐれも、お気を付けて」

 真面(まとも)なおっさんは、相当(そうとう)気色(きしょく)(わり)ぃが――我慢(がまん)しとく。


「行くぞ!」

 おれは錫杖(しゃくじょう)(かま)えつつ――

 (くだん)倉庫(そうこ)へ、飛び込んだ!


 バッ――(なに)かが物陰(ものかげ)から飛び出してきた!

 其奴(そいつ)錫杖(しゃくじょう)を、突き込んだ!


 ごんわぁぁぁん♪

 (おも)手応(てごた)え。(なん)だこの(にぶ)(かね)()わぁ?


「ココォォォォンッ――――!?」

 鉄鍋(てつなべ)――奥方さま(ルリーロ)か!?

 マジ(・・)(よわ)ってやがったらしいぜ。

 余程(よほど)ファロコの卵(イイスタァエッグ)が、(おそ)ろしいらしい。


 妖弧(きつね)を、ぶん投げた(はさみ)は――ガシャ、カシャカシャカシャシャッ!

 積み上がる木箱(きばこ)(たな)(おく)へ、逃げて行ってしまった!


「ちっ、蝦蟹(えびかに)のくせに(あたま)(まわ)りやがるぜ!」

 おれは鉄鍋(あたま)錫杖(しゃくじょう)で、ぐいと押して持ち上げ――ジャリィィン♪

 ルリーロを真後(まうし)ろへ、(ほう)り投げた。


「おっさん、奥方(おくがた)さまを連れて、(もど)っててくれ――!!」

 (いま)仕留(しと)めとかねぇと、(あぶ)なくて仕方(しかた)がねぇー!

「では打ちつけた(しるし)は、そのままにして置きますぞぉー!」

 とおざかる、おっさんの(こえ)


 おれは木箱(きばこ)に駆け上がり――

 逃げていく大鋏(おおばさみ)(さき)を、目で(とら)えた!


   §


 ギュギ、ガッチィィィィンッ!!!!

 なんと、其奴(こやつ)め!

 あろうことか食材(しょくざい)分際(ぶんざい)で――おれの渾身(こんしん)一撃(いちげき)を。

 (さかしま)二の型(・・・)を、受け止めやがった!


 ごどかんっ!

 くるるるるっ――すたん!

 ジャッリィィッィン♪

 (たな)を蹴り、木箱(きばこ)(うえ)に舞い(もど)る!


 (みょう)に生きが良いのは(みと)めるが、それでも此処(ここ)食糧倉庫(しょくりょうそうこ)だ。

 五百乃大角(いおのはら)じゃねぇがぁ――煮たらきっと、(うま)出汁(だし)が出るぜ♪

 (はさみ)爪先(とげ)に、錫杖(しゃくじょう)鉄輪(さき)を引っかけて――

 (ちから)(かぎ)りに、揺さぶってみた!


「ギュギギギギギッ、ガチガチガチッ♪」

 ぬぬぅ、(はさ)(ちから)(つえ)えが――引いたり押したりする(ちから)は、さほど無ぇぞ?

 カシャカシャ、ガサササッ♪

 厨房(ちゅうぼう)倉庫(そうこ)には天井(てんじょう)(はしら)に、(あか)りの魔法具(まほうぐ)(そな)え付けられていて――

 姿(すがた)(あらわ)した其奴(そいつ)姿(すがた)を、良ーく照らしてくれた。


「こいつぁ、(かに)じゃねぇぞぉ!? 背が反った……(えび)かぁ!?」

 迅雷(じんらい)ぃ――こいつぁ、(なん)だぜ!?


 ふぉん♪

『氷結の蠍/

 鋏と尾を持つ、八足。毒有り。洞穴の冷気を取り込み活力へと変換する。

 甲羅は固く、食べられるところはない。

 甲羅は耐氷素材としてだけでなく、

 冷気⇔MP変換機能へ転用可能。

 毒針と繋がった毒袋は、魔導探求のための触媒として重宝されている』


 ふぉん♪

『ヒント>蠍/さそり、一対の鋏や鈎状の毒針を持つ肉食動物。鋏角亜門クモガタ綱に分類される節足動物。』


「((さそり)……聞かん名だぜ、(むし)みてぇだな!)」

 (りょう)(はさみ)(くだ)けぬのなら、使(つか)えなくしてやりゃ良い!

 迅雷(ジンライ)(なん)でも良いからぁ――(かた)(もの)を出せ!


「デは試作段階(しさクだんかい)ノ、コレ(・・)()――」

 ヴッ――――ゴドゴドンッ!


 ガチガチガチィと振り上げられた(はさみ)に、おれは――

 ガガンッ、ゴゴガァァン!

 ロットリンデの(すがた)の、冒険者(ぼうけんしゃ)ギルド支部屋舎(しぶおくしゃ)と――

 寸分違(すんぶんたが)わぬ、真っ青な木彫りの人形(・・・・・・・・・・)を――

 (はさ)ませてやった。


 ぎゅぎぎぎぎぎぎぃぃっ――――!

 (すげ)(きし)みだが、流石(さすが)はレイダ(ざい)だぜ。

 ほんの(すこ)し、(へこ)んだだけだ。


「ふぅぅぃっ、これで一先(ひとま)ず、(あぶ)なくねぇだろ♪」

 食えんのなら、せめて素材(そざい)にしてや――


「シガミー! 毒針(どクばり)ノ付いタ尾節(びせツ)に、注意(ちゅウい)してくダさい()

 だから、そういうことは先に言え(・・・・)ってんだぜっ!


「ぐわぁぁぁぁぁっ――――!?」

 其奴(そいつ)の、いままで見たことのない〝尾を()らせ、打ち下ろす(うご)き〟に――(まど)わされた!


 グサリ――脈打(みゃくう)毒針(どくばり)(からだ)に、差し込まれる。

 右肩(みぎかた)(はし)激痛(いたみ)

 けど――耐えられねぇ(ほど)じゃぁねぇぞぉ?


 そういやぁ、おれぁ薬草師(やくそうし)の〝状態異常(じょうたいいじょう)無効(むこう)〟スキルを持ってる。

 (どく)とか(ねむ)いのとか、その(へん)(やつ)が――効きづらいんだったぜ。


   §


「ふぅいぃ♪ 迅雷(ジンライ)、あとは一人(ひとり)(おさ)えられるか?」

 毒針(どくばり)が付いた尻尾(しっぽ)も、落としたしな。


「はイ、問題(もンだい)アりません。(はサみ)迅雷(ジンライ)鋼製(こうせイ)ワイヤーデ、固定(コてい)シて(いタだ)きましたノ()

 よしじゃぁ一応(いちおう)村長(ジューク)(もら)った解毒薬(げどくやく)を、飲んでおくか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ