表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

656/744

656:厨房ダンジョン、魔法自販機の謎

「お(こめ)なら多分(たぶん)(むら)のどの倉庫(そうこ)にも置いてありましてよ? ねえ、ジューク?」

 (まる)(あたま)をした悪逆ご令嬢(ロットリンデ)に、そう聞かれた村長(そんちょう)が――


「ロットリンデが見つけてきた――(あま)いお菓子(かし)になる(ちい)さな――豆粒(まめつぶ)だろう――――?」

 台車(だいしゃ)片足(かたあし)をのせてガララララーと、すっ飛んで行ってしまう。


 おれたちが居る、(かまど)無数(むすう)の焼き(がま)がある(おお)きな厨房(ちゅうぼう)

 その部屋(へや)(はし)(となり)倉庫(そうこ)(つづ)通路(つうろ)

 その(さかい)を越えて、村長(そんちょう)(すす)んでいく。

 まっすぐ(はし)に行き着けば、反対側の通路に(・・・・・・・)出るはず(・・・・)


 此処(ここ)偽の厨房(・・・・)なのは、間違(まちが)いねぇ(はず)だが――

 よく(かんが)えたら、繰り(かえ)される(にせ)の〝(はし)〟が、霞んでねぇ(・・・・・)


 おれは村長(そんちょう)を追いかけて、(となり)倉庫(そうこ)へ飛び込んだ。


   §


「おい村長(そんちょう)、この箱の中身(・・・・)は、ひょっとしたら――特別製(とくべつせい)か?」

 (かわや)や、(おお)きな食材(しょくざい)(あら)える(あら)い場なんかが付いていて――

 最初(さいしょ)に居た厨房(ちゅうぼう)(めん)した倉庫(そうこ)とは、まるで(つく)りが(ちが)ってるぜ。


「良くわかったね。あ、説明(せつめい)(わす)れてたけど、この迷宮(めいきゅう)には果てがないから(・・・・・・・)――迷子(まいご)になったら、(もど)ってこられないから気をつけてよ?」

 なんて(おそ)ろしいことを、口走(くちばし)りやがる。


 見渡(みわた)(かぎ)りに(つら)なる厨房(ちゅうぼう)通路(つうろ)鉄籠(てつかご)倉庫(そうこ)が、本当(ほんとう)延々(えんえん)と続いているっていうのかっ!?

 何処(どこ)までも(つづ)くというなら、そいつぁまるで――


(もと)厨房(ちゅうぼう)(もど)るときに、村長(そんちょう)(はぐ)れたらどうなる?」

 (はこ)を閉じたときに死んじまうなら、まだましだ(・・・・・)

 (まん)(いち)何処(どこ)にも(つな)がらぬ、この場所(ばしょ)死ぬまで取り残される(・・・・・・・・・・)というなら――

 おれが知ってる地獄(じごく)と……そう変わらんぞ。


 ふぉん♪

『>>この世界における魔法具には、安全機構が組み込まれています』

 安全(あんぜん)だぁとぉ?

 魔法具(まほうぐ)(あな)を掘りゃ、(ころ)んで怪我(けが)するだろうが?

 それにタターの魔銃(オルタネーター)は、(いのち)(うば)(ため)魔法具(もん)だぜ?


「えっとね、たぶんどこか(とお)くに描かれた方陣結界(ピクトグラム)に飛ばされると(おも)うよ?」

 うむ。(ろく)でもねぇことにはなるんだろうが――

 確かに(・・・)、そう(ひで)ぇことにはならねぇらしい。


碑駒刀蔵無(ぴくとうぐらむ)ぅ?」

 ふぉん♪

『>>ピクトグラムと呼ばれる、古い時代の魔術行使法です。コッヘル夫人から、おにぎりが師事を受けた古代魔術と呼ばれる物です』

 フェスタで見た、魔法(ひかり)神髄(すじ)で絵を描いていた(やつ)だよな。

 ふぉん♪

『ヒント>ピクトグラム/前世代において主流だった〝方律〟と呼ばれる、魔術構文体系による魔術行使法。古代魔術。ピクトペンマジックと呼ばれる方陣記述魔法を用いて、手のひらに図案を描くことで魔術を発動させる。』

 わからん。


 ふぉん♪

『>>概略はおにぎりからレポートを受け取っています。つい先ほどリオレイニアが使用した高速詠唱も、古代魔術の流れを汲んでいます』

 古代魔術(こだいまじゅつ)かー、わからん。

 悪逆ご令嬢(ロットリンデ)爆発魔法(ばくはつまほう)も……古代魔術(おなじもの)か?


 ふぉん♪

『>>ロットリンデの術の行使だけは、別系統の〝マナの流れ〟による物だと言っていました』

 (だれ)が?

 ふぉん♪

『>>カヤノヒメがです』

 日の(もと)で言う(ところ)の――術印(じゅついん)真言(マントラ)みたいな(ちが)いか?


 そう易々(やすやす)と手の(うち)を明かす阿呆(あほう)も、そうそう居ねぇだろうから――

 (ひま)出来(でき)たらリオレイニアと茅野姫(ほしがみさま)に、(くわ)しいところを聞くとするぜ。

 ふぉん♪

『>>ではTODOリストへ、入れておきます』


「ええっと、ロットリンデやティーナさんには、〝封鎖空間(ふうさくうかん)〟の仕組み(・・・)がわかってるみたいなんだけどさ――」

 村長(そんちょう)(こし)革紐(ベルト)に付けた剣帯(けんたい)

 其処(そこ)に吊り下げられていたのは、剣ではなく(・・・・・)――

 そこそこの(あつ)みがある……(いた)ぺら?


 引っ張り出したその(いた)を、ぱたりと裏返すと(・・・・)(ちい)さな(わく)が――わさりと生えた(・・・・・・・)

 (なか)には、(ちい)さな人影(ひとかげ)のようなのが二つ(ふたつ)

 片方(かたほう)人影(ひとかげ)が手にした(なに)か……(いた)ぺらのような(もの)を、仲良(なかよ)くじっと見つめている。


(なん)だこの(いた)ぺらは、何処(どこ)かの部屋(へや)……いや、この倉庫(そうこ)か?」

 おれは(うし)(あたま)視線(しせん)(かん)じ、天井(てんじょう)見上(みあ)げた。

 まぁ(なに)もねぇ(わけ)だが。


「(こいつぁ、色界(しきかい)……いや(すこ)(ちが)うぜ)」

 手をさっと振りゃ、人影(ひとかげ)も手を振る。

 迅雷(ジンライ)(いま)おれが見ているもの(・・・・・・)が、(なに)かわかるか?


 ふぉん♪

『>>ある種の数理モデルと思われます。イオノファラーの専門分野に該当します』

 なんだと? 根菜(こんさい)さまに仏道(ぶつどう)心得(こころえ)があったとわ聞いてねぇ……っていうか有る(わけ)がねぇ。

 有るならもう(すこ)しは、達観(たっかん)してるだろうぜ。


「これは(ぼく)の、魔法自販機(まほうじはんき)だよ……じゃよ♪」

 村人(むらびと)村長箱(そんちょうばこ)と言ってた――

「あの偽の山道(・・・・)を、(つく)り出した(はこ)か?」

 (いま)は、ただの(いた)ぺらだが。


「じつは(くわ)しいことは、よくわからないんだよね――使(つか)うことは出来(でき)るけど……(でき)来るのじゃがのぉ」

 ぱたり――又裏返(またうらがえ)すと今度(こんど)は〝見たことのない金貨(・・・・・・・・・)〟が歯車(はぐるま)(なか)を、ぐるぐると回転(かいてん)しながら――

 板の中(・・・)へ、埋もれていくのが見えた。

 ぱたり――(なお)(めく)られる板ぺら一枚(・・・・・)


「まてまて、切りが無ぇぜ! その板ぺら(・・・)には一体(いったい)いくつの裏側がある(・・・・・・・・・)んだっ!?」

 魔法自販機とやら(きりのないいた)気色(きしょく)(わる)色味(いろみ)の毛を、わさりと生やした!


(ぼく)が、めくれるのは最大(さいだい)で17(まい)かな? ……じゃよ?」

 ふぉん♪

『>>SSS級のレア魔法具というのは、本当のようですね』

 かーっ! 居たぞ、〝そう易々(やすやす)と手の(うち)を明かす阿呆(あほう)〟が。


「やい、村長(そんちょう)さまよ!」

 おれぁ本当(ほんとう)は、四十(しじゅう)を超えた(じじい)だからな――

「なんだい、シガミーちゃん?」

 (いた)ぺらを元の板ぺら(・・・・・)(もど)す、呆気者(そんちょう)


「その(はこ)は、お(まえ)さんの秘剣(ひけん)いや、奥の手だろう(・・・・・・)? そう易々(やすやす)(ひと)に、見せて良い代物(しろもの)じゃねぇんじゃねぇのかぃ?」

 ――到底(とうてい)(だま)っちゃ居られねぇ。


「ちがうよ、この(はこ)(ぼく)切り札(・・・)じゃなくて――(ぼく)とロットリンデの切り札(・・・)だよ♪」

 ふぉん♪

『ヒント>切り札/もっとも有効な手口。とっておきの手段。もしくはカードゲームにおける最強のカード。』


「なら、尚更(なおさら)だろぉがぁ! おれが、その(はこ)(ねら)悪党(あくとう)だったらどうするっつもりなぁんでぇいっ――――!?」

「ぴゃぁぁぁぁっ――――!?」

 いかん、あまりにも呑気(のんき)(つら)をしとるから――つい大声(おおごえ)を出しちまった!



「っ――――!?」

 ガゴォン――――ビギバギッ!

 地に(はし)亀裂(きれつ)に、草履(ぞうり)足裏(あしうら)を取られた。


(なん)ですの小猿(こざる)(わたくし)の〝かわいいジューク(・・・・・・・・)〟に、(なん)文句(もんく)がおありですの?」

 どっから降って来やがった?



「ロットリンデさま。シガミーのがさつな言動(げんどう)をどうか、お(ゆる)しくださいませ」

 片足(かたあし)を引き(こし)を落とし、前掛け(エプロン)(かるく)く摘まみ上げるリオレイニア。

「っ――――!?」

 だからどっから降って――こっちはサキラテ家の隠密術(おんみつじゅつ)か!


►►►(ピピピッ♪)』『►►►(ピピピッ♪)

 (おせ)ぇぞ、動体検知(アクティブトラッカー)

 マジ(・・)でいかん、(かん)(にぶ)ってる!


「わぁー、もうやめろや、切りがねぇ!」

「そうだよ、シガミーちゃんは(ぼく)を、(たし)めてくれただけだよぉう!」

 おれと村長(そんちょう)は、手に手を取り合い――

 愛想笑(あいそわら)いを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ