表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

636/744

636:御神体修復作戦、はじめての御使い

「ばかやろぅめ! おれたちまで吹っ飛ばす(やつ)が、あるかぁ――!」

 頭の上(・・・)、とおくの地面(じめん)体格(がたい)の良い鬼族(オーガ)(むすめ)が、(ひざ)を突いている。

 抱きかかえられた長物(ながもの)――それは鬼族(オーガ)娘程(むすめほど)(なが)さの、魔銃(オルタネーター)


 ガキッ、ガシャッ――――捨てられた丸の殻(カートリッジ)が、(ひかり)と消えた。

 魔銃(まじゅう)に抱きつくような姿勢(しせい)で、(それ)(あやつ)るのは大柄(おおがら)(くら)べると、相当(そうとう)小柄(こがら)少女(しょうじょ)


「「「「きゃきゃぁ――――!?」」」」

「「「「「ぅわぁああっ――――!?」」」」」

 いけねっ、級友たち(がきども)(たす)けねぇと――迅雷(ジンライ)なしだと、いろいろ後手(ごて)(まわ)っちまう!


 おれたちを吹っ飛ばした(やつ)らに気を取られていた、おれの目の(まえ)に――ぽっきゅぽこぉーん♪

 面白(おもしろ)(おと)を立てて、飛び込んできたのは――

『シガミー・ガムラン』――(はら)に書かれた使用者(つかいて)名前(なまえ)

『11』――背中(せなか)に書かれた学級(がっきゅう)名簿番号(めいぼばんごう)

 女子生徒(おんなのわらし)(よう)躑躅色(つつじいろ)の、猫の魔物風(シシガニャン)


 くるくると舞う、強化服(シシガニャン)特撃型改(とくげきがたかい)11(ばん)(からだ)

 ぽきゅぎゅむんと、おれの(からだ)をやさしく抱きしめた!

 そういやさっき、強化服(シシガニャン)の群れを呼んだっけ!


「「ふわふわうかべかるくなれ、ふわふわうかべかるくなれ、ふわふわうかべかるくなれ、ふわふわうかべかるくなれ、ふわふわうかべかるくなれ、ふわふわうかべかるくなれ、ふわふわうかべかるくな……るかも――――!」」

 おれたちが使(つか)練習用(れんしゅうよう)魔法杖(まほうつえ)

 二刀流(にとうりゅう)のリオレイニア。

 重力軽減(ふわふわうかべ)の魔法(かるくなれ)か――(たす)かった!


 おれをつかんだ11(ばん)が――ぽっきゅむごろろぉん♪

 地に落ちたとき(・・・・・・・)、それ以外(いがい)の18(ぴき)が、スタリと着地(ちゃくち)した。


 ふぉん♪

『シガミー>ひでえ! おれも、ちゃんと助けろやぁ!』

 ふぉん♪

『ルガレイニア>申し訳ありません。他の生徒たちを優先しました、ヴヴウヴヴ♪』

 ()を向けた〝17(ばん)〟の強化服(シシガニャン)

 その(あたま)(うえ)から、ふわりと降り立つ給仕服(きゅうじふく)

 ふわさりっ――――相変(あいか)わらず(ちい)さくて(うす)っぺらい(ふんどし)を、巻いてやがる。


 ぶわさっ――あわてて押さえた、その(かお)には恥じらいと(とも)に――

 この(ところ)、見てなかった〝ルガ(ばち)〟みてぇな眼鏡(めがね)が張り付いてた。

 銅掛(あかがねが)かった白金(はっきん)細工(さいく)(こま)やかな、魔眼殺し(ルガーサイト)

 あの眼鏡(めがね)は、装着者(そうちゃくしゃ)好きな形に(・・・・・)、変わるようにしてやった。

 (しし)魔物(まもの)(たた)うのに、気を(たか)ぶらせたから……また出てきちまったのか?


「こ、こほん。や、ヤーベルト先生(せんせい)現在(げんざい)この(むら)結界(けっかい)(おお)われていて脱出不可能(だっしゅつふかのう)ですっ! まだ全容(ぜんよう)をつかむには(いた)っていないのですが、どうお(かんが)えですか――ヴヴヴヴヴッ?」

 ついさっき〝森域結界(それの)構造(つくり)をちょっとだけ、つかめたとか言ってたが――


 どずずずむぅぅぅぅんっ!

 とおくに、(しし)魔物(まもの)が落ちた(おと)がした。


「で、出られない!? な、ならマナキャンセラーや対魔王結界(たいまおうけっかい)のような、空間作用系(くうかんさようけい)スキルと(おも)われるが――(きみ)理解出来(りかいでき)ない(もの)に、(わたし)のような一介(いっかい)教師(きょうし)がたちうち出来(でき)るはずもないだろう!?」

 両目(りょうめ)を手で(かく)し、リオレイニアから(かお)を逸らす男性教師(ヤーベルト)

 あー、そういうことか。

 ルガ蜂顔(ばちがお)眼鏡(めがね)は……男性教師(ヤーベルト)(ふんどし)を見られた、照れ(かく)しだったらしいぜ。


 二人(ふたり)がさっき言ってたことを、合わせて(かんが)えりゃ――

 決まった範囲(はんい)中で(・・)魔法(まほう)使(つか)えなくするか――

 決まった範囲(はんい)から、外に出た(・・・・)魔法(まほう)を消し飛ばす――

 その(ちが)いはあれど、魔法(まほう)を消すことに(ちが)いは無い――

 そういうことだよな……(ひと)が出られん仕組(しく)みは、わからんけど。


「11(ばん)、降ろしてくれや」

 ぽいと捨てられたおれが、地面(じめん)に降りると――

 (こし)に差してあった迅雷(ジンライ)が、カランと落ちた。

 あぶねぇ――ぱしん!

 (しし)魔物(まもの)が開けた(つた)(ほつ)れから、そこそこの(たか)さがある本当(ほんとう)地面(じめん)に、落ちちまうところだったぜ!


 ふぉん♪

『ヒント>404NotFound』

 迅雷(ジンライ)をつかんだら、ヒントが(なに)かを(つた)えてきた。

 シシガニャンの群れ……に(かこ)まれてるから、(すこ)しだけ案内(ヒント)復活(ふっかつ)したぽい。

 どの(みち)(なん)のことやらわからんが――いや、こいつぁ、見たことがあるぞ?


 ふぉん♪

『シガミー>茅野姫よお、この案内の文字は、そっちでも見えてるか?』

 ふぉん♪

『ホシガミー>はい。〝404NotFound〟ですよね?』


 ふぉん♪

『シガミー>こいつ前にも、見たことがあるんだが、どうにも思い出せん』

 ふぉん♪

『ホシガミー>それなら覚えていますよ。ログを拝見しましたので、クスクス?』


 ふぉん♪

『シガミー>本当かっ!?』

 ふぉん♪

『ホシガミー>詠唱暗室装置を作動した魔導学院区画で迅雷さんが、女神像ネットワークから切り離されたときに、同様のダイアログ表示されました。クスクスクス♪』


 なるほど。ってぇこたぁ――

(むら)から出られねぇのわぁ、リオがぶっ(こわ)しちまった、あのでかい魔法具(まほうぐ)(おな)じようなことになってるからなんだな?」

 ソレを知ったところで、おれにはどうしようもねぇ(わけ)だが。


「シガミー、その件は(・・・・)他言無用(たごんむよう)と、お(ねが)いしたはずですが――――ヴヴヴヴウヴヴッ♪」

 やべぇ、また(こえ)に出してた。

 (はち)(おこ)らしちまったぜ!


「ぶっ(こわ)した――?」

 特撃型改(シシガニャン)(かか)えられながら、(くび)を曲げる生意気(なまいき)子供(こども)

(おお)きな魔法具(まほうぐ)――あっ!」

 (おな)じく(かか)えられていた、物怖(ものお)じしない子供(こども)が――

 自分(じぶん)(くち)を、両手(りょうて)(ふさ)いだ。


 わいわいわい、ぽきゅぽきゅむ♪

 子供ら(がきども)(かか)えた強化服(シシガニャン)どもが、ひしめき合って――(ちょう)うぜぇ!


「あ、まさーか……マナキャンセラーを(こわ)したのーって!?」

 男性教師(ヤーベルト)口元(くちもと)が、盛大(せいだい)に引きつった。


   §


 五百乃大角(いおのはら)迅雷(ジンライ)たちが(こわ)れたのは、ジューク村長(そんちょう)魔法具箱(まほうぐばこ)に――

 何度(なんど)か立て(つづ)けに、格納(かくのう)されたからなんじゃねぇーかなーと(おも)うんだが――

 女神像(めがみぞう)背中(せなか)(はこ)が無けりゃ、(なお)せんことに変わりはなく。


 そんなことを(かんが)えてたら――「小猿(こざる)わさぁー、このお人形(にんぎょう)が欲しいのぉ? 子供(こども)みたいだね?」

 また二股角の娘(ファロコ)に、抱きつかれた。

「おれぁ、子供(がき)だから人形(にんぎょう)が欲しくても(かま)わねぇんだぜ。あとおれは小猿(こざる)じゃねぇー、シガミーだ――――ごつごつ(いて)ぇな?」


 (つの)じゃねぇ、(なん)だかわからん(かて)(もの)を、ぐいぐいと押しつけて来やがる。

 ん、この(まる)感触(かんしょく)わぁ――!?


五百乃大角(いおのはら)じゃんかっ!? これっ、どっから持ってきた(・・・・・・・・・)!?」

 迷子娘(ファロコ)が押しつけてきたのは、まさかの根菜さま(いおのはら)だった。

 (くく)った(ひも)が、すっぽ抜けたら(こま)るから(つよ)く引っ張れず――

 回収(かいしゅう)出来(でき)ずにいたのに――


 御神体さま(こんさい)を引ったくり――ボロボロに裂けた(つた)(みち)を、すててってと駆けていく。

「こらまて、(かえ)――」

 ヴォゥッ――すたたたたたたったったた♪

 看板(かんばん)があった(さき)森域結界(けっかい)境目(さかいめ)を越えて――――「ここからー♪」

 ご丁寧(ていねい)に、御神体(いおのはら)()まってた(くぼ)みに、元通(もとどお)りにぎゅっと押し込み――

 (おお)きく手を振った。


「さ、流石(さすが)森の主(ファローモ)幼体(こども)ですね――ヴヴヴヴッ♪」

 (ひとみ)は見えない眼鏡越(めがねご)しに、目を(まる)くする――蜂女(ルガレイニア)


「ちょっとジューク、あなたいつあの子に、(あたら)しい(げい)(おし)えたのですの?」

「知らないよ、(まえ)にフカフ村に森域結界(しんいきけっかい)を張られたときには、ファロコだって出られなかっただろう?」

 おれを(かじ)りたがる(けもの)ぎみな(むすめ)ファロコは、森の主(ファローモ)森域結界(けっかい)(もの)ともせずに、(むら)の入り(ぐち)(とお)ることが出来(でき)た。


「あーっ、ごっめーん♪ 落っことしちゃったぁー!」

 まったくよう、(つぎ)から(つぎ)へと落ち着かねぇなぁ!


   §


「じゃぁ、とりあえずは――こんなもんか?」

 おれは五百乃大角(いおのはら)迅雷(ジンライ)を、迅雷式隠(じんらいしきかく)蓑製(みのせい)頭陀袋(ずだぶくろ)に詰め込む。

 これで持ち(はこ)びが、しやすくなるだろうぜ。


「これを(もり)(そと)隣村(となりむら)に、(とど)ければ良いのかい……良いのかのぅ?」

 生えてない顎髭(あごひげ)を、ふわさりと撫でる、ジューク村長(そんちょう)

「ああ、そうだぜ!」

 入り口近(ぐちちか)くの休憩(きゅうけい)スペースに、陣取(じんど)ったおれたちは――

 どうやって彼女(かのじょ)に〝おつかい(・・・・)〟をして(もら)うかの、算段(さんだん)(はじ)めたのだが――


「じゃぁ、ファロコが行って来るっ!」

 そう宣言(せんげん)するなり、二股角の娘(ファロコ)が――「にゅぎりゅぎ♪」

 と『Θ(けだもののめ)』を(かす)かに浮かべ、脇目(わきめ)も振らずに(はし)り出した。


 ぅぬぅ? レイド(むら)まで行けりゃぁ、頭陀袋(ふくろ)(なか)手紙(てがみ)レイド村村長(ナッツバー)が読んで――

 女神像(めがみぞう)背中(せなか)(はこ)(ほう)り込んでくれるだろうから……たぶん、上手(うま)いこと(なお)るだろうがぁ。


肝心(かんじん)根菜(こんらい)(ぼう)を、落としていくんじゃねぇやぁー!」

 頭陀袋(ふくろ)(くち)を、(かた)(しば)っとくんだったぜ!


 そのとき、(なに)(おも)ったか――

「みゃにゃぎゃあぁー()

「ひっひひひぃぃん?」

 おにぎり騎馬(きば)が、颯爽(さっそう)(むら)を飛び出していく!


 ぶぎゅりゅりっと、蛸之助(おおだこ)の鳴き(ごえ)|(?)みたいな(おと)を立てて――

 おにぎりが森域結界(けっかい)に、はじき返された!


「なるほど、(いきお)いを付けて結界(けっかい)領域外(りょういきがい)突入(とつにゅう)した場合(ばあい)(いきお)いが増して、まるで跳ね返ったように見えるのですね――ヴヴヴヴヴッ?」

「ふぅむ、興味深(きょうみぶか)いですーね?」

 そんな場合(ばあい)か。


御使(みつか)いさまー!?」

 おにぎりの頑丈(がんじょう)さは、(みんな)が知るところだから――

 おにぎりを気遣(きづか)うのは、神官女性(ナーフ)くらいだ。

 休憩所(おれたち)(はる)かに飛び越えた、おにぎりがぽきゅりと地に落ち――


「むにゃんぎゃにゃやーぁ()」と鳴いた。

 なんて言ってるかわからんが、困惑(こんわく)していることは間違(まちが)いないだろう。


「ひっひひひぃぃぃぃん?」

 その(かお)のない(つら)が見つめる(たき)――

 こちらを振り(かえ)る、黄緑色(きみどりいろ)(うま)と目が合った。

 困惑(こんわく)表情(ひょうじょう)は、おれの表情(かお)真似(まね)しているのか?


 ちなみに、天ぷら号(あいつ)に取り付けた全天球レンズ(めだま)には、(まぶた)を取り付けた。

 まだ閉じることは出来(でき)ないが、その角度(かくど)を変えることを、(てん)ぷら(ごう)(おぼ)えたようだ。


 (むら)(そと)へ駆け抜けた、巫山戯(ふざけ)(いろ)(うま)が――

 ぽっきゅりぽっきゅらら? と、困惑の並足(あしぶみ)をした。


 その巫山戯(ふざけ)爪音(つまおと)(かた)を、(ふる)わせた少女(タター)が――

 ヴッ――長銃(じゅう)を取り出し、しっかりと(かか)えた。


「そうだった、お(まえ)ラプトル王女の肝入り(・・・・・・・・・・)だった!」

 五百乃大角(いおのはら)どもが使(つか)神々(かみがみ)の、演算単位(すげえとんち)

 それを持たない(てん)ぷら(ごう)は、おにぎりと(ちが)って――

 まだ物扱い(・・・・・)ってわけか!


 おれは(あたら)しい頭陀袋(ずだぶくろ)に、根菜(いおのはら)(じんらい)(ほう)り込み――

 (ちか)くに居た極所作業用汎用強化服(シシガニャン)特撃型改(とくげきがた)(ばん)に、持たせてやった。


(てん)ぷら(ごう)はファロコを、一番(いちばん)(てん)ぷら(ごう)に付いていけ!」

 おれはすでに見えなくなった、二股角娘(ファロコ)(ゆび)さし――

 号令(ごうれい)を掛けた!


「ひっひひひぃぃぃぃぃんっ――――?」

 黄緑色(きみどりいろ)(うま)が、まるで駿馬(しゅんば)のように(いなな)き――

 目をつり上げ、ぽっきゅらぽきゅららと向きを変え――

 ファロコの(あと)を追った。


 そして、ぞろぞろと一列(いちれつ)になり、(むら)を飛び出していく特撃型改(とくげきがた)たち。

 ぽきゅずぼんっ、ぽきゅごろむん♪

 (つる)が裂け空いた(あな)に落ちる17(ばん)

 その(あと)三匹分(さんびきぶん)が、隊列(れつ)から取り(のこ)された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ