表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

600/744

600:悪逆令嬢ロットリンデ、収納魔法破られる

(あぶ)ない――! 気をつけてよ、ロットリンデ! これ相当高価(そうとうこうか)置物(おきもの)だよ!」

 (わか)くもない(しゅう)が、女神御神体(めがみごしんたい)さまをキャッチ!


 いや、それ絶対(ぜったい)(こわ)れんし、取り憑いてる惡神(わるがみ)(かん)えりゃ価値(かち)なんざ有るのかねぇのか、わからん。

 ただ(おな)(かたち)置物(おきもの)(つく)るだけなら……ニゲルの安物(やすもの)聖剣(せいけん)よか、(やす)(つく)れるぜ。


「これっ! (わたくし)が持っていたプレイヤーに、似ていますわぁっ♪」

 即座(そくざ)に押される『(ボタン)』。


「〽魔物(まもの)と見れば、追いかけろ!

  地割(じわれ)れに大雨(おおあめ)、逃げかえろ!

  ヴァリィアァントなにそれ、うまいのかぁ?

  おれたちゃガムラン!

  おれたちがガムランランララン!」


一体(いったい)なんですのこの……(いさ)ましい(きょく)はっ!?」

(なん)だろうね?」

 困惑(こんわく)(かお)を、(ゆが)ませる二人(ふたり)


冒険者(ぼうけんしゃ)ギルドガムラン支部(しぶ)(うた)だぜ」

 辺境伯(とのさん)からは禁止(きんし)されてるが、ご令嬢(むすめ)率先(そっせん)して(ひろ)めてやがる――

 超曰(ちょういわ)く付きの(うた)だ。


「〽(おお)きな魔物(まもの)は、取り(かこ)め!

  火山(かざん)毒沼(どくぬま)近寄(ちかよ)らぬ!

  ヴァリィヴァヴァーリ、バリバリリィィィッ?

  おれたちゃガムラン!

  おれたちがガムランランララン!」


「カ、カスですわね。一体(いったい)どういうおつもりで、こんな(きょく)(つく)られましたのかしら?」

「けど、(いのち)粗末(そまつ)にしない、良い歌詞(かし)だよ?」

 物議(ぶつぎ)(かも)してやがるぜ。

「あー、(つく)った本人(ほんにん)が、そう言ってやがったな」

 姫さん(リカルル)は、アレはアレで一応(いちおぷ)……ガムランの町民(みんな)を、大事(だいじ)(おも)ってるのだ。


「〽今日(きょう)(あさ)から、出くわした!

  (もり)(ぬし)(やま)(ぬし)(そら)(ぬし)

  エマージェンンシィ、ヌシジェンシィー!

  おれたちゃヴォッヘッヘェッ!

  ウホウホホホォヴォヘェヘェェェェッ――――♪」


「うぐぷひっ――――!?」

 くの字に折れ曲がる、(わか)くもない(しゅう)銃吼(じゅうく)

 そうだろう、「ぼへへぇ」はねぇぜ。


「〽(おお)きな魔物(まもの)は、取り(かこ)め!

  火山(かざん)毒沼(どくぬま)近寄(ちかよ)――ブッツ!」

 もう一度(いちど)、『(ボタン)』を押して止める――(おな)じく(わか)くもない、ご令嬢(れいじょう)御簾路頭厘手(ミスロット・リンデ)

 使(つか)(かた)を知ってるようだな。

 てぇなるとぉ、ニゲルと(おな)じくらいの後の世から来た(・・・・・・・)(かんが)えておくか。


 おれや妖弧ルリーロ(ばけぎつね)さまは、もっと(ふる)戦国(せんごく)の生まれだ。

 神々(かみがみ)世界(せかい)……神々(かみがみ)(ふね)五百乃大角(いおのはら)帰る世界は(・・・・・)――一番(いちばん)とおい時代(じだい)

 たぶん本当(ほんとう)の、日の(もと)時間(じかん)……現代(げんだい)――2222(ねん)とやらの日の(もと)だ。


「とんでもないカス(きょく)ですけれど、このプレイヤー自体(じたい)は、とても気に入りましたわ♪」

 リカルルの絵が(えが)かれた詠唱魔法具(ブロマイド)を、(うれ)しそうに(ふところ)にしまうご令嬢(ミスロット)

「こらっ、また!」

 (わか)くもない(しゅう)は、本当(ほんとう)人間(にんげん)が良く出来(でき)てる。

 ニゲル同様(どうよう)(むく)われてなさそうだが――

 こうして高貴(こうき)身分(みぶん)の気の(つよ)(おんな)進言(しんげん)する、その男気(おとこぎ)には(いた)み入るぜ。


「いや、そいつぁ売り(もの)だし(たか)いもんじゃねぇし、いくらでもくれてやるでますわぜ」

 前掛け(エプロン)(かる)くつまみ、片足(かたあし)を引いて(こし)を落とした。


「良いでしょう、トゥナの紹介(しょうかい)というのは、本当(ほんとう)のようですし――我が(くに)招待致(しょうたいいた)しますわ♪ ジューク!」

 パチリと(ゆび)を鳴らす、ご令嬢(れいじょう)・ミスロット。


「わかったよ。封鎖空間(ふうさくうかん)を開けるから、巻き込む(かぜ)に気をつけてね」

 ヴッ――パタパタガシャガシャ。


「うぎゃ――ぁ!?」

 神々(かみがみ)(いろ)んな、とんでもねぇ魔法具(まほうぐ)に慣れたおれでも――

 (これ)には、度肝(どぎも)を抜かれた。

 

 景色(けしき)(いた)(えが)かれた、〝絵〟になり――

 辺りが(・・・)雪崩(なだ)れ、折りたたまれていく(・・・・・・・・・)


「ぅわっ、(せめ)ぇ! 押しつぶされちまわぁ!」

 ヴッ――すかっ!?

 (こし)日本刀(かたな)を抜くよりはやいと、(おも)ったんだが――

 どこかに落としたのか、錫杖(しゃくじょう)は出なかった!


 ゴッファァ――――!

 (かぜ)に舞う、木の葉や木くず。


迅雷(ジンライ)迅雷(ジンライ)五百乃大角(いおのはら)ぁ――――ぁ!?」

 ヴッ――この感覚(かんかく)は!?

 収納魔法具(しゅうのうまほうぐ)仕舞(しま)うとき、(てのひら)(つた)わる感触(かんじ)

 そんなので、全身(ぜんしん)(おお)われていく。


 パタタタッ、パタタタタタン――――♪

「うわっひゃい!」

 足下(あしもと)を見れば、おれの酒瓶(さかびん)くらいの(おお)きさの(はこ)が――

 おれたちを避けて(・・・)、転がり集まりガガガッガガッチャン♪

 男性(ジューク)の手に(おさ)まった。


「まさかそれっ!? 収納魔法具(しゅうのうまほうぐ)かぁ!?」

 しかも景色(けしき)が、丸ごと(・・・)(はい)るような(やつ)

 おにぎりが背負(せお)収納魔法具(しゅうのうまほうぐ)(ばこ)も、(あた)一面(いちめん)土塊(つちくれ)格納出来(かくのうでき)るがぁ――

 収納魔法(しゅうのうまほう)(なか)(ひと)っていうか生き物(・・・)は、(はい)れねぇ(はず)だろぉ!


 どうなってやがる!?

 (いま)までおれが居た、偽の道(・・・)てぇのわぁ――どうやらあの、収納魔法具(しゅうのうまほうぐ)(ばこ)だったらしいぜ!?

 迅雷(ジンライ)迅雷(ジンライ)五百乃大角(いおのはら)ぁ――(いま)すぐ出てきて、おれにもわかるように説明(せつめい)しろやぁ!


 チチチピッ――小鳥(ことり)が鳴いた。

 気づけば派手(はで)(つく)りの門構(もんがま)え、その真ん(まえ)に居た。


『おいでませ大森林観測村

 ファンキー・フカフ村へようこそ』

 なんて書いて有りやがる。


 大森林(だいしんりん)観測村(かんそくむら)だぁ?

 フカフ(むら)とも、書いて有りやがるし!

 そしてどっちにしろ、〝(くに)〟じゃなくて〝(むら)〟じゃねーか!


「ぬっっひょろぉぉぉぉぉぉぉおぉっぉっ!?」

「きゃひゃぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぅっ!?」

 うるせぇ(こえ)に振り向けば――ぽきゅぽきゅむん♪

 『18』(ばん)と『19』(ばん)特撃型改(とくげきがた)(かか)えられた、おっさんと神官女性(うるさいの)が目を見開(みひら)いてやがる。

 なんで背を向けて、坂を上って(・・・・・)やがるんだぜ?


「(あーっ!? シガミーたち居たぁー!!!)」

 うるせぇ。とおくから生意気な子供(レイダ)(こえ)が、聞こえて来やがる。

 おっさんたちの背後(はいご)

 えらく(なが)坂道(さかみち)(のぼ)ってくる、シシガニャンたちの群れが見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ