表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

586/744

586:大森林観測所への道、メイドさんの姿勢

「ひらひらの前掛(まえか)けが、(まく)れなくなってきたぜ!」

 スタッタタトトン、タタタトトォーン♪

 真っ直ぐ(まえ)(すす)(ぶん)には、(ゆか)が抜けたり(もと)いた場所(ばしょ)(もど)されたりもしなかった。

 なら(すす)(すす)め、(はや)いところ何処(どこ)だかに行き着いて、ソコで待ち(かま)えている(やつ)(たた)いて――

 (もと)(みち)案内(あんない)でも、させてやらぁ――ふひひ。


後ろ(こっち)から見たらぁ、まくれ放題(ほうだい)だけどねぇん♪ リオレイニャちゃんに見つかったら、間違(まちが)いなく大目玉(おおめだま)わね()

 くそう、道理(どうり)でスースーするわけだぜ――「びぃぃぃえっくしょひょほぉーい!」


「うるさい! なんてくしゃみをしてるのっさ! こいつめっ()

 ごちん――「痛ってぇなぁっ!」

 ばかやろうめ! 浮かぶ球(そいつ)で、(なぐ)りつけるんじゃねぇやぁ!

 おれは(うし)(あたま)を押さえた。

 姫さん(リカルル)奥方さま(ルリーロ)から食らった拳骨(こぶし)(こさ)えた、たんこぶ(・・・・)もまだ(いて)ぇってぇのによぉぅ!


 迅雷(ジンライ)召喚(しょうかん)(とう)のときのようなことわぁ、二度(にど)とご(めん)だからな?

 ふぉん♪

『>はい、お任せ下さい。イオノファラーの動向には、細心の注意を払います』

 ふぉん♪

『イオノ>あんたたちぃさぁ、ちゃぁんと聞こえてぇーいーまーすーかーらーねーぇ?』

 ウケケケケッ――ヴォヴォゥォォゥン♪

 (うな)るアイコンと、浮かぶ(たま)


 そういやリオレイニアが(ちゃ)(はこ)ぶときは、(あたま)(かざ)りがまるで揺れなかった(・・・・・・・・・)な。

 抜き身の(かたな)(てき)相対(あいたい)しているときには、そういう「起こり(・・・)」を隠す体捌きはある(・・・・・・・・)

 重心(じゅうしん)がぶれなければ、ただ歩くだけでも(・・・・・・)(きょ)を衝くことが出来(でき)るからな。


 リオや彼女(かのじょ)(おし)えを請うた侍女(じじょ)たち(新米(タター)(のぞ)く)は――

 そう言う意味(いみ)では、まるで剣豪(けんごう)だ。

 あの背筋(しせい)(ただ)しさは、(けん)修行(しゅぎょう)を3(ねん)くらいやらんと――

 普段(ふだん)から使える(・・・)ようには、ならない。


 (あたま)をよぎるのは、サキラテ家の隠形(おんぎょう)(わざ)

 あの(わざ)神髄(しんずい)は、姿勢(しせい)(ただ)しさだけじゃぁねぇのは(たし)かだ。

 ビビビーの(やつ)(あたま)ぐらぐらで、重心(じゅうしん)なんて(あし)(さき)まで(ほう)り出してるからなぁ。


 ふぉん♪

『>まだ侍女としての修行もおぼつかない、〝ヴィヴィエラ・R・サキラテ〟がシガミーの隙を突くというのは、相当な物では?』

 そうだな。彼奴(あいつ)らに有って、おれに無ぇものっていやぁ――

 (おんな)としての、しゃらあしゃらした、体捌き(・・・)(ほか)ならん。

 ビビビーですら、(おんな)としてなら(はる)(たか)みにいる。


 リオレイニア(ほど)所作(しょさ)は、一朝一夕(いっちょういっせき)に身につくもんじゃねぇがぁ――

 ただ歩くことなら(・・・・・・・・)、おれにも出来(でき)る。


 すっ――(こし)を落とし、一歩(いっぽ)を踏み込む。


「ひとまずその蟹股(がにまた)、止めなさいわよ()

「なんだと? 草履(ぞうり)下駄(げた)も履いてねぇんだから、こうでもしねぇと――地がつかめねぇ(・・・・・・・)だろが!?」

「地をつかむって、意味(いみ)わかんないわよ……重力(じゅうりょく)のことわのぉん()

 ヴォヴォヴォゥン?

「〝地ヲつかむ〟といウ概念(がいネん)理解出来(りかイでき)かねまスが。ギルドノ壁天上(かべてンじょう)(はシ)(マわ)れるナら、機動性(きどウせい)(おト)(とコろ)はナいのでは()

 ヴォヴォゥゥゥン?


「そりゃぁ、迅雷(おまえ)(くつ)(うら)塗った(・・・)栴檀草の実(ひっつきむし)〟の、お(かげ)だろうが」

 ふぉん♪

『イオノ>なんだっけ、ひっつき虫って?』

 ふぉん♪

『>量子記述的に再配置された積層構造です。量子スケールにおいて摩擦係数の改ざんを可能にします。レイダ材や各種機能性建材にも応用されています』


「レイダ(ざい)ぅふーん? そういえばぁー、たこ焼き入れるぅー船皿(ふなざら)にもぉ――似たようなの使(つか)ったっけぇ()

「はイ。焦げた(・・・)構造色(こうぞうシょく)塗布(とフ)すル過程(かテい)ハ――炭素(たンそ)リアレンジメントと同義(どウぎ)()

 わからん(はなし)で、盛り上がってやがるが――


 ググ、ドタタ、ガガン、ググッ、スタタタァン♪

 おれは靴先(くつさき)で、(つち)平石(ひらいし)木端(こっぱ)を踏む。

 (たか)く跳べねぇから、(ひく)く跳ぶ。

 ズザザザザザァァァァッ――――!!

 (くつ)揃えて(・・・)横滑(よこすべ)りをする。


 やっぱり、そう言うこっちゃねぇーぜ。

 (くつ)地をつかむ(・・・・・)にゃぁ、(こし)を落として(あし)(すこ)しでも、とおくに置かんと。


 ググググッ――――しかし、この姿勢(しせい)(はや)(うご)くと、どうしたって――

 (すそ)(まく)れ上がるし絶対(ぜったい)、リオレイニアに折檻(せっかん)されちまうぜ。

 それは(ぎゃく)に言うなら、リオレイニアが蟹股(がにまた)(はし)(まわ)っていたら――

 ソレを見た(やつ)は、どう(おも)うのかって(はなし)でもある。


 ふぉん♪

『>まず正気を疑われるのでは?』

 そりゃ、そうだな。

 おれのこの(からだ)もいつかは、あれくらいの(むすめ)(からだ)になっていくわけで――

 そうしたら――

 ふぉん♪

『>まず正気を疑われるのでは?』


「そうわね。年貢(ねんぐ)(おさ)(どき)わよ♪ それに普段(ふだん)(ある)(かた)だけの(はなし)じゃなくてさっ、そのメイド(ふく)でも(たたか)えた(ほう)が、絶対(ぜったい)に良いわょねぇーん()

 一理(いちり)ある。今日の五百乃大角(いおのはら)は、(いた)って正気(しょうき)だぜ。


 おれは(また)を閉じ、くねくねと身を揺らした。

「プヒャパヒャッ――――()

 てめぇ、(わら)ってんじゃねぇーやい!


 そのまま(はし)ろうとして――つるん、ゴガガァァン!!

 盛大(せいだい)に素っ(ころ)んだ。

「こらぁ、駄目(だめ)だぜ。せめて鉄下駄(てつげた)じゃ無くてもいいから――普通(ふつう)下駄(げた)を履かせてくれやぁ!!」

 まずは下駄(そこ)から、修行(しゅぎょう)しねぇと。


 ふぉん♪

『>流石にそろそろ、この迷路構造を抜けだし、ミギアーフ・モソモソ氏やナーフ・アリゲッタ嬢を探しに行』

 ふぉん♪

『シガミー>良いから下駄を、寄越せ!』


   §


 ガラランッ、コロンッ♪

 迅雷(ジンライ)が取り出した下駄(げた)を、履いてみる。

 普通(ふつう)下駄(げた)だが、相当良(そうとうよ)いもんじゃね?


「これひょっとして……巨木(きょぼく)をくり抜いた(やつ)か?」

「ハい、以前作成(いぜンさくせい)シた下駄(ゲた)(オな)寸法(デザイン)で、材質(ざイしつ)堅木(かたギ)電解鉄(でんかイてつ)でナく巨木(きょボく)変更(へんこう)シまし()

 どががぁん――山道(やまみち)に埋め込まれてる平石(ひらいし)を、力一杯踏(しからいっぱいふ)んでやる。

 ゴバキャッ――(いし)(ほう)が割れちまった。

 (かた)さは(もう)(ぶん)ねぇな。


 がんがらん、ゴガガガゴゴゴォン!

 地を踏んでみた。

「良いじゃねぇーか♪」


「ばかねぇー、(ある)(たび)にがらんがらん(おと)を立ててたら、それだけで大目玉食(おおめだま)らうわよぉん()

 もっともだぜ。まずリオにどやされる。

 けど仕方(しかた)ねぇ。物事(ものごと)には順序じゅんじょってもんがあらぁ。

 お(やま)じゃ、大抵(たいてい)これだった。


「デは、草履(ぞウり)とイうのがベストナのデは()

 ヴッ――――ばさばさっ!

 取り出されたのは(みょう)にしんなりとした、バカ(なげ)足袋か(・・・)!?

 そしてたぶん、迅雷式隠(じんらいしきかく)(みの)で編まれた――草履(ぞうり)だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ