表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
1:輪廻転生、おいでませガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/744

58:シガミー(元破戒僧)御一行様、シガミー邸へようこそ

「まぁまぁ、みなさま。本日(ほんじつ)はシガミー(てい)へようこそおいでくださいましたわ。くすくす♪」

 陽光(ようこう)にかがやく金糸(きんし)が、かすかに(なが)れる。


「だ、だれだぁ!?」

「いやですわ、工房長(こうぼうちょう)さま。(わたくし)(つら)をおわすれですか? くすくす♪」


「え? 見た目はシガミーだけど、すっごくカワイイ女の子みたいだ――まさか魔物(まもの)にのっとられた!?」

「あらあらニゲルさままで、本日(ほんじつ)遠路(えんろ)はるばるお()しいただきまして(まこと)(うれ)しく(おも)いますわぜ。くすくす?」


遠路(えんろ)はるばるって、(ぼく)んちすぐうらの(とお)りだから5分もかかんないよ? ……やっぱり、魔物(まもの)にのっとられた!?」

 がやがやがや。ざわざわざわ。

 ざわつきはじめる、シガミー邸(ものおきごや)


 おい、こりゃ相当(そうとう)たちの(わり)魔物(まもの)に取りつかれてんぞ?

 いいえ、あのはかなげな()()()い、魔物(まもの)()けてるとしか(おも)えないわ!


 だれか、ギルド(ちょう)よんでこい!

 いや、リカルルさまに伝令(でんれい)を!

 わーきゃー!


「あーもー、どいつもこいつも、おれだぜっ、お・れ!」

 阿鼻叫喚(あびきょうかん)と化した路地裏(ろじうら)に、おれの(すず)()のような怒声(どせい)(ひび)きわたる。


「な、なんでい、(じょう)ちゃんじゃねーか。おどかすな!」

「はぁーびっくりした。いつものシガミーだぁー」


「へへへへっ、どうよ、このシガミーさまだってなぁ。しゃらあしゃら(・・・・・・・)くれぇ、やろうと(おも)やぁ――どがぁぁぁぁぁん♪――できるってもんだぜ!」

 おれの啖呵(たんか)にあわせて、迅雷(ジンライ)(どら)()らす。


「シガミーさま、ちょっとこちらへ?」

 (すず)しげな口元(くちもと)――いつもの仕立(した)ての良い給仕服(きゅうじふく)


迅雷(ジンライ)も、こっちきて?」

 どうした、目がわらってねえぞ?

 こっちはおれとそろいの――ひらひらして(うご)きづれぇ(ふく)()てる。


 なんでいなんでい、どうしたい。

 左右(さゆう)から(うで)をつかまれ、引きずられる。


 途中(とちゅう)までは、うまくいってただろうが。

 おれだってなあ、しゃらあしゃらしたのくれえ、できるんだぜ。

 そうデすね、シガみー。なかなカの仕上(しアが)がりデす。


   §


本日(ほんじつ)は、おせわになった皆様(みなさま)へ、お(れい)意味(いみ)を込めまして、このような機会(きかい)をもうけさせていただきました」

 ひっ込められたおれにかわって、リオが口上(こうじょう)をならべる。

 ほんとうにコイツは、無駄(そつ)がねえな。


「こりゃあ、うめえな!」

「ほんとだね、工房長(ノヴァド)

 大皿料理(めいんでいしゅ)は、(いも)酢飯(すめし)見立(みた)てた寿司(すし)


 般若湯(さかびん)五百乃大角(いおのはら)不注意(ふちゅうい)()になっちまってたから、即興(そっきょう)有効利用(ゆうこうりよう)して出来(でき)たもんだ。

 実際(じっさい)うまかったし、五百乃大角(かみさん)やリオ、レイダにも評判(ひょうばんが)がよかった。


「うん、生魚(なまざかな)なんて(はじ)めて(たべ)べたけど、おいしー!」


通常(つうジょう)川魚(かわざかナ)生食(せいしょく)すルと不都合(ふつごう)がごザいますので、シガミーかリオレイニアが調理(ちょうり)しタもの以外(いがイ)は、食べラれません。ご了承(りょうシょう)くダさいませ」

 迅雷(ジンライ)寿司(すし)注意事項(ちゅうい)を、よびかける。


「こいつぁ、このやたらときつい〝(ビネガー)〟じゃないと駄目(だめ)なのかい?」

出来(でき)なくハありませんが、この土地(とち)流通(りゅウつう)しテいる〝酸味(さんみ)のアる調味料(ちょうミりょう)〟は、この(いも)にハ合わせづらいト(おも)われます」

 ここにも()はあるが、(かおり)りの()(もの)ばかりで、料理(りょうり)種類(しゅるい)(かぎ)られる。


「なんだ、そうかい……じゃあ、こいつを有るだけもらえないかい? (つく)(かた)は、さっきシガミーにおしえてもらったからね」

 女将(おかみ)酒樽(さかだる)に、七割(ななわり)ぐれぇ(のこ)ってるのを全部(ぜんぶ)()うという。


「いいぜ、ぜんぶ売った。ただし、その(びん)はつかうから()いてってくれ」

 どかりと椅子(いす)がわりの木箱(きばこ)腰掛(こしか)けるさまは――――


 「淑女(しゅくじょ)とは?」「盗賊(とうぞく)(だん)(かしら)みたい」

 「やっぱりシガミーはこうでなくっちゃ」

 「おう、あんしんしたぜ」


 などと――――物議(ぶつぎ)(かも)した。


   §


「さいごに、おれん()から、ちょっとした()らせがあるぜ」

 そのへんを()んでた迅雷(ジンライ)を、()びついて(つか)まえた。

「リオ、うけとれ!」

 (ざつ)にぶん()げた(それ)を、かるく()んでつかむ――ふわぁり♪


 はためく(すそ)一瞬(いっしゅん)、くぎづけになる男衆(やろうども)

 わかる。おれは子供(ガキ)だし(おんな)だが――よぉーく、わかる。


 ごとり――くぼみに迅雷(ジンライ)をおく。


「このように神力台(しんりょくだい)にアーティファクトを乗せるだけで、神力(しんりょく)補充(ほじゅう)がおこなえます」

 物置小屋(おれんち)軒先(のきさき)(つく)った、木の(だい)

 そこに乗せるだけで〝賄屋礼巣(わいやれす)充電(じゅうでん)〟てのができるらしい。


 女神像(めがみぞう)をつかうには受付(うけつけ)(とお)らねえといけねえから、ちょっとだけ便利(べんり)になる。

 利用者(きゃく)(かぞ)えるくらいしか、()ねえだろうけどな。


「シガミー」

 どたどたと、レイダがやってきた。


「どうした?」

寿司(オスーシ)が、もうなくなったよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ