表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
5:大森林観測村VSガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

579/744

579:大森林観測所への道、ひとまずレイド村へ

「これはこれは、ようこそおいで(くだ)さったのう、へへははぁー!」

 レイド(むら)転移陣(めがみぞうのま)へと飛ぶと――

 レイド村村長(むらそんちょう)が、出迎(でむか)えてくれた。


 ふぉん♪

『人物DB/ナッツバー

      レイド村村長』

 そうだ、そんな()だった。


「みゃにゃぎゃにゃぁー()

 かしずくナッツバーの(あたま)に、そっと根菜(こんさい)さまを乗せる――強化服自律型(シシガニャン)一号(いちごう)

「こら、失礼(しつれい)だろう、おにぎり……御使(みつか)いさまぁ」

 おにぎりに付き(したが)青年(ニゲル)が、そっと村長(そんちょう)(あたま)(うえ)から――根菜さま(それ)回収(かいしゅう)する。。


滅相(めっそう)も無いわよっ、従者(じゅうしゃ)さまぁ♪ お(かま)いなくぅ()

 ニゲルがおにぎりを御使い(・・・)と呼び、根菜(こんさい)がニゲルを従者(じゅうしゃ)と呼ぶのには(わけ)がある。

 そんな下手(へた)芝居(しばい)を打つのは――


「これはこれは、お(ひさ)しぶりで御座(ござ)います。女神(めがみ)さまと御使(みつか)いさまと、その従者(じゅうしゃ)剣士(けんし)さま♪」

 ナッツバー村長(そんちょう)(かたわ)らに片膝(かたひざ)を突き、組んだ手をむぎゅりと(はな)に押し当てる。

 ふぉん♪

『人物DB/ナーフ・アリゲッタ

      イオノフ教神官にして、レイド村神官長代理

      現在サステイン村の教会より出向中』

 敬虔(けいけん)なイオノフ教神官(きょうしんかん)女性(じょせい)である彼女(かのじょ)――

 汝阿符在下駄(ナアフアリゲタ)が、居るから(・・・・)だった。


   §


 ヴァタタタタ、ヴゥォォン♪

 〝泥音(どろおん)〟とかいう飛ぶ板(・・・)を飛ばす。


(たか)く飛ばすなよ? また撃ち落とされちまわぁ」

了解(りょうかイ)()

 ブォォォォォ――――ゥン♪

 飛ぶ板(それ)秋空(あきぞら)(ただよ)勝ち虫(とんぼ)のように、おれたちを見下(みお)ろしている。


「――ニゲルさまぁ、ららぁぁん♪――」

 ちなみにニゲルの(あたら)しい(ふく)は、王女殿下(ラプトル)から大絶賛(だいぜっさん)された。

「――ちょっと、おにぎりが御使いさま(・・・・・)って、どういうことですの?――」


 こっちの映像(ようす)は飛ばした飛ぶ板越(どろおんご)しに、ちゃんと(とど)いているようだ。

 安心(あんしん)したがカナル型イヤホン(みみせん)越しに(わめ)くな、うるせぇ。


 (ひめ)さんたちは、大講堂(おうと)(のこ)っている。

 (けわ)しい山道(やまみち)(ある)かせるわけにはいかんし、(まん)(いち)のとき、王様(おうさま)魔導騎士団(まどうきしだん)(わた)りを付けてもらえるからだ。


「それが……ひそひそ……いろいろと有りまして。村長たち(かれら)勘違いを訂正する(・・・・・・・・)のが……ひそひそ……面倒(めんどう)だったのです」

 おにぎりがイオノファラーの御使(みつか)いさまとかいう(はなし)は、レイド村復興作業(むらふっこうさぎょう)先行(せんこう)した一部(いちぶ)(やつ)らしか知らない。

 しかし随分(ずいぶん)正直(しょうじき)だな、リオレイニア。

「「――なるほど?」――ららぁぁん?――」


「ギャッ!? ビステッカ!? なんでこんな辺鄙(へんぴ)な、超絶田舎村(ちょうぜついなかむら)にっ!?」

 出迎(でむか)えてくれた神官女性(ナーフ)の目が、見開(みひら)かれた。


「ナーフちゃん!? なんでこんな辺鄙(へんぴ)な、超絶田舎村(ちょうせついなかむら)に!?」

 五百乃大角(いおのはら)とそこそこの大食(おおぐ)らい勝負(しょうぶ)をくり(ひろ)げる、いつも巻き毛がわさわさしてる子供(こども)

 そいつが神官女性(ナーフちゃん)を、(ゆび)さした。


 ふぉん♪

『人物DB>初等魔導学院1年A組

      ビステッカ・アリゲッタ』

 弥笥体迦在下駄(ビステイカアリゲタ)……ビステッカアリゲタ――ビステッカだったな。


 ふぉん♪

『シガミー>〝アリゲッタ〟てのはどこの、お貴族さまだったか?』

 ふぉん♪

『リオレイニア>失礼致します。ガムラン町とは央都を挟んで反対側の、大陸最端の辺境伯です』

 おれが(つく)った(あたら)しい眼鏡(めがね)は、一行文字(ティッカー)を見るだけじゃなくて――

 向こうから参加(さんか)することも出来(でき)る。


 ふぉん♪

『ルガーサイト改【金剛相】

 防御力310。魔術的特性の構成質量をキャンセルする。

 装備した者の眼光を抑制すると同時に、

 魔術構文の概算化による詠唱時間短縮。

 追加機能/使用者の好みに形状変化可能』



 すっぽ――こぉん♪

 ふぉん♪

『イオノ>それってガムラン町みたいわの?』

「そんなにぃ、むさ(くる)しい(かん)じにわぁー、見えないけどぉん()

 根菜(こんさい)がおれの(あたま)じゃ無く、リオレイニアの(あたま)(うえ)降臨(こうりん)した。

 (つぎ)から(つぎ)へと、余計(よけい)手練(てくだ)……根菜技(みわざ)を身につけやがる。


 ふぉん♪

『>私かシガミーが同席する場合、〝ルガーサイト改〟の装着者に着陸出来ます』

 うーん。ほかにはおにぎりや茅野姫(ほしがみ)(あたま)(うえ)にも、飛べたっけか。

「(間違(まち)ってもリオに迷惑(めいわく)を、掛けるんじゃねぇぞ?)」


 ふぉん♪

『イオノ>わかっています。蜂女ちゃんは〝シガミー御一行様〟の紅一点。優しくしてあげますわよ♪』

 こうしてリオに内緒(ないしょ)一行表示(ティッカー)使(つか)えるから、この世界(うつつ)や日の(もと)(はなし)出来(でき)――紅一点(くれないわずか)

 ふぉん♪

『ヒント>紅一点/読み:こういってん。庭園の緑の中に一輪の赤い花が咲いている様子。ひいては多数の中で異彩を放つこと。男性の中に女性が一人居ること』

 中級(ちゅうきゅう)冒険者(ぼうけんしゃ)パーティー『シガミー御一行様』の構成(こうせい)は――

 おれとレイダと茅野姫(ほしがみ)。あとは根菜(こんさい)迅雷(ジンライ)と、リオレイニアだけだ。


 あいつは(ひら)たい(からだ)つきをしていて、岩壁姫(イワカベヒメ)なんて異名(いみょう)も有ったりしたが――

 (ほか)子供(がき)かりで〝女性(おんな)〟にゃ、(ほど)とおい(やつ)ばっかりだぜ――納得(なっとく)しかねぇ。


 こうして日々(ひび)神々(かみがみ)言葉(ことば)や、この惑星(わくせい)ヒースのトッカータ大陸共用語(たいりくきょうようご)なんかを(おぼ)えてきた。

 (はな)すこととまるで(べつ)のことを(かんが)えるのは、仏道以前(ぶつどういぜん)(ひと)として褒められたことじゃねぇんだが。

 中々(なかなか)どうして、知恵(しえ)も増えるし、(なに)より――魔物(まもの)や化け(もの)とやり合うときの、修行(しゅぎょう)になってる。


大陸最端(たいりくさいたん)断崖(だんがい)の向こうには……ひそひそ……(うみ)があるため外敵(がいてき)心配(しんぱい)はありません」

 魔法杖(つえ)じゃぁ、(しお)(みず)(うえ)飛べねぇ(・・・・)んだったな。

 理由(なんでか)はミャッドにも、わからんらしいが。


「じゃぁ、冒険者たち(むさくるしいの)しか居ないガムラン(ちょう)とは、(ちが)うのぉねぇん()

 てちてちてち、ぺちり♪

 まるで(いた)くねぇだろうが、(あたま)(たた)いてやるなよ。


「はい。大陸全土(たいりくぜんど)(ささ)える、一大穀倉(いちだいこくそう)地域(ちいき)です」

 つまり、のどかな田舎(いなか)ってことだな。

 ふぉん♪

『イオノ>それで何がおいしいの、その土地わぁ?』

 ふぉん♪

『リオレイニア>そうですね、全体的に優しくて甘い料理が』

 食いもんの(はなし)に、なっちまったな。

 (わる)いが根菜さま(いおのはら)の食い道楽(どうらく)は、食う(まえ)(はなし)を聞く(ところ)から(はじ)まりやがるから――

 すこし相手(あいて)をしてやってくれやぁ。


「やい、お(まえ)ら。そう田舎田舎(いなかいなか)(まく)し立てるんじゃねぇやい! 田舎村(いなかむら)田舎村長(いなかそんちょう)が、泣いちゃったじゃんか!」

 (くず)れ落ちる、ナッツバー村長(そんちょう)へ手を差し伸べる。


「よ、よよよよ、良いのじゃぁ。がさつな料理番(りょうりばん)さまぁ~!」

 ぷるぷると、しわしわの手を差し出すご老体(ナッツバー)――いやまてぃ!

(だれ)がぁ、がさつだってんだぜ!」

 差し出されたてを、ぺちりと(たた)いてやった!


「「こら! どこからどう見てもシガミーは、がさつです」」

 くそう。パーティーメンバーから、言い切られたぜ。


 そう、おれたちは早速(さっそく)大森林(だいしんりん)観測村最寄(かんそくむらもよ)りの〝レイド(むら)〟までやってきたのだ。

 なんでか、子供たち(がきども)まで引き連れて。


   §


「フカフ(むら)なら、この(さき)(さび)れた(けわ)しい(みち)を、三週間(さんしゅうかん)程進(ほどすす)むと見えてきますじゃ」

 立ち(なお)った村長(そんちょう)が、獣道(けものみち)を指し(しめ)す。

 3週間(しゅうかん)道行(みちゆ)きか……結構(けっこう)行軍(こうぐん)だぜ?

 ふぉん♪

『>我々なら推定、3日から5日で踏破出来ます』

 ふぉん♪

『リオレイニア>イオノファラーさまの転移扉が使えるので事実上、兵站の心配は要りません。時間的にも冬の学期が始まる二ヶ月半までの、猶予が有りますし』

 受けたクエストには、完了期日(かんりょうきじつ)指定(してい)は無かった。

 それとは(べつ)学院(がくいん)の、勉強(べんきょう)都合(つごう)があるだけだ。


 しかし、(まえ)にも言ったが。

 本当(ほんとう)この五百乃大角(いおのはら)一式(いっしき)が、日の(もと)に有ったら――

 ふぉん♪

『>はい。概算ですが約1年ほどで、〝天下太平〟出来ます』


 (まえ)は14(ねん)とか言ってなかったか!?

 ふぉん♪

『>長長距離狙撃と強化服技術の向上と、私のタレットスキル解放による評価を更新しましたので』

 タターは勘定(かんじょう)に入れるなよ。

 ふぉん♪

『>でしたら約6年ほどかと』

 5(ねん)(ちぢ)める兵力(へいりょく)(あなど)れんが、冗談(じょうだん)でも子供(わらし)を巻き込むな。

 ふぉん♪

『>レイダは良いのですか?』

 それも(かんが)えんといかんのだが、一先(ひっとま)保留(ほりゅう)だ。

 日の(もと)(もど)方法(すべ)もねぇし、やるつもりもねぇ天下太平(てんかたいへい)だったが――

 レイダを何処(どこ)まで冒険者として扱うか(・・・・・・・・・)は、一朝一夕(いっちょういっせき)には決められん。

 やること一覧(TODO)に入れといてくれやぁ――


「いやまて、フカフ(むら)? おれたちが行くのは、大森林(だいしんりん)観測村(かんそくむら)だろ?」

 おれやリオレイニアの目に、表示(うつしだ)されているのは、レイド村周辺地図(むらしゅうへんちず)


大森林(だいしんりん)観測村国(かんそくむらこく)じゃないのぉ?」

 生意気(なまいき)子供(レイダ)が、余計(よけい)なことを言う。


「はははっ、フカフ(むら)(さき)にまず観測所(かんそくじょ)があるんさね。観測村(かんそくむら)名前(なまえ)は――(なん)だかって言うのに変えられたっぽいんだけど、ど(わす)れしちまったたさね♪」

 ふぅん。地図(ちず)を目で(さき)(うご)かすと――

 女将(おかみ)さんが言ったとおりに、フカフ(むら)観測所(かんそくじょ)とやらのアイコンが見えた。


「おやこれはっ――まさかっ!? 神罰(しんばつ)商会長(しょうかいちょう)さまではござらぬか!」

「いやぁ(なつ)かしいな。隣町(となりまち)のじいさまぁ! まだ生きてたかぁ、あははははっ♪」

 ぺっちんぺっちんと、村長(じいさま)(あたま)をひっぱたく仏罰(ぶつばち)商会長(しょうかいちょう)


「知り合いだったのか?」

「まぁね。フカフ(むら)から(もの)を売りに、しょっちゅう来てたし。なんせ人里(ひとざと)に出るには(かなら)ず、レイド(むら)(とお)るしか無いからねぇ」

 そりゃ、(かお)なじみにもなるか。


 がやがやがやぎゃぎゃ、わいわいわいわっきゃっきゃっきゃっ♪

 うるせぇ。おれたちの背後(うしろ)五月蠅(うるさ)くしてるのは――

 おれは振り返り、〝(ひと)クラス(ぶん)級友(きゅうゆう)たち〟を見た。


 がらららん、ぐわららん♪

 うるせぇ。何本(なんぼん)もの魔法杖(まほうつえ)が、ぶち当たる(おと)


「はーい、みなさーん。山道(やまみち)(けわ)しく魔物(まもの)も出るそうですのでー、特別講師(とくべつこうし)先生(せんせい)の言うことを良ーく良く聞いて、(たの)しいクエストにしましょーう!」

 (せん)(ほそ)担任教師(たんにんきょうし)が――特別講師(・・・・)丸投(まるな)げする。


 ふぉん♪

『人物DB>ヤーベルト・トング

      初等魔導学院1年A組担任教師』

 こんな大所帯(おおじょたい)子供たち(がきども)(ひと)クラス(ぶん)も引き連れて、(けわ)しい山道(や、まみち)を行くのは――

 相当骨(そうとうほね)が折れるから、気持(きも)ちは(ちょう)わかるがぁ。


「はいはぁい、はいはぁいぃーん♪ みなさん、おれっちに注目(ちゅうもく)ーしてっ? ねーぇ?」

 出たぜ、奇天烈千万(きてれつせんばん)。フッカの父親(ちちおや)凄腕(すごうで)地図屋(ちずや)

 おっさんが素面(まとも)になるのわぁ元魔導(もとまどう)騎士団(きしだん)総大将(そうだいしょう)ルリ-ロさまの、(まえ)だけと来てやがる。


「「「「「「「「「「「「「「「はいははーい♪」」」」」」」」」」」」」」」

 子供受(こどもう)けは、矢鱈(やたら)と良いな。


 ひゅひゅひゅひゅんっ――――カチャララララッ♪

 おっさんが手にしてるのは、(ちい)さな(やり)(たば)大量(たいりょう)細縄(ほそなわ)

 舞い上がる小槍(こやり)細縄(ほそなわ)

 すぽすぽすぽすぽこぉん――(おお)きな腕輪(うでわ)全部(ぜんぶ)が、仕舞(しま)われていく(さま)わぁ――

 おれの大道芸(みせもん)よか、手際(てぎわ)が良かった。


「「「「「「「「「「「「「「「わわーい♪」」」」」」」」」」」」」」」

 受けも良いときてらぁ。

 (すこ)(くや)しいぜ、どーする迅雷(ジンライ)!?

 ふぉん♪

『>日々精進するしか有りません。せいぜい我々の芸の肥やしにさせて貰いましょう』

 おう、面白(おもしれ)(わざ)を見せたら記録(ブクマ)しとけや!

 おっさんのあの道具(どうぐ)のせいで、ずっと(はたら)きづめだったんだし、文句(もんく)も言われんだろう。

 あとで見返(みかえ)して(げい)を、(ぬす)んでやるぜ――フフフヘヒッ♪


 ふぉん♪

『>そうですね。ミギアーフ・モソモソ氏の要求した装備は、規格外の精度を要求されましたし。それくらいの恩恵を受けても、良いと思われます』

 ふぉん♪

『>そうだぜ。アレと比べたらこっちは、よっぽど簡単だったぜ』

 よっこらせっと――――――――――――ヴヴヴヴヴヴウッ♪


 ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこむん♪

 ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこむん♪

 ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこむん♪

 ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこむん♪

 ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこん、ぽきゅぽこむん♪


 それは(ひと)クラス(ぶん)の、シシガニャン特撃型改(とくげきがたかい)

 出しただけで超絶(ちょうぜつ)に、(やかま)しかった。

勝ち虫/蜻蛉のこと。前にしか進まない不退転の動きから、いくさ事に験の良い虫とされた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ