表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
4:龍撃の学院

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

536/744

536:旧カピパラポテパケギウス領ザンクネリキキマギバネロベネグラムタタラディッシュ新町、町内紛争勃発

「な、(なに)かね貴様(きさま)らは!?」

 がやがやどやどや!

「あとから出てきて(もの)(もう)すでないわ!」

 ガチャガチャガチャガチャチャ!


 一通(ひととお)りざわつきを見せた(あと)で、次第(しだい)気勢(きせい)を上げていく(ふる)めかしい連中(れんちゅう)が――ズザッ!

 手にした小旗(こばた)を、(やり)のように(かま)えた。

 ばか、敵対行動(・・・・)と見なされるぞ?


「こぉーん♪ (だあれえ)(もの)を言っておられるのかしらぁ――えっと、ここはなんて言ったかしら?」

 コツリ――一歩(いっぽ)、いや半歩前(はんぽまえ)に出た、(あか)鉄靴(てつくつ)が止まる。


 スッ――(あか)甲冑姿(かっちゅうすがた)背後(はいご)(かしづ)く、(しろ)給仕服姿(きゅうじふくすがた)

 (なに)かの書類(しょるい)を、ぺらりと(めく)った。


「ツツィア子爵領近(ししゃくりょうちか)くの、トリュフ橋近(ばしちか)くの(まち)です。正式(せいしき)地名(ちめい)は、(きゅう)カピパラポテパケギウス(りょう)ザンクネリキキマギバネロベネグラムタタラディッシュ新町(しんちょう)になります」

 すげぇ、初見(しょけん)で言い(よど)みすらしねぇ。


「ほほう、我が領地(りょうち)田舎(いなか)となじるか、小娘(こむすめ)どもうぉっほんおっふぉん!」

 ガッシャリッ、ガッシャリッ!

 一歩(いっぽ)まえへ出る、とんでもなく(かぶ)いた甲冑(かっちゅう)

 上下左右(じょうげさゆう)色違(いろちが)い。(かぶと)も真ん(なか)で、(むらさき)(あお)に分かれてやがる。


 ヴウウヴヴヴゥウゥウゥゥヴ――――♪

 (なに)かを(こら)えているのか、(かた)をすくめ(はち)のように(ふる)える、給仕服姿(しろいやつ)

 その(かお)には、(はち)の目のような(もの)が張り付いていた。


 (はな)れて見ればそれは、人の大きさの蜂(・・・・・・・)に見えなくもなく――

「「ひいいいぃぃぃぃっ!?」」

 騎士(きし)何人(なんにん)かを、(おび)えさせた。

 靴底(くつぞこ)(ゆか)に跳ねて――ゴカカカカカカカカッ!


「ひぃぃぃぃぃぃっ!?」

 フッカ(じょう)(おび)えた(こえ)が聞こえる。

 やめてやれ、蜂の魔物(ルガレイニア)

 こうなるから央都(むこう)へ、置いてきたのによ。


「はぁ? ラスクトール(さん)が見えるここが、田舎(いなか)ぁですってぇ!? ケェーッタケタケタ、ケケタァッ♪」

 (かぶと)を跳ね上げ、(なか)白面(はくめん)(ひたい)へ押し上げた、ご令嬢(れいじょう)が――

 その高貴(こうき)(かお)でツツィア子爵(ししゃく)さまとやらを、(あお)り立てる。


(かた)(はら)(いた)いっですわっ♪」

 (ねこ)護衛(ごえい)ニゲル青年(せいねん)(あず)け――(こし)両手(りょうて)

 おい。姫さん(リカルル)わぁ、(なん)威張(いば)ってやがるんだぜ?

 ふぉん♪

『>央都からの距離を都会度の指針とするなら、最東端であるガムラン町は最大級に田舎であると、豪語しているのではないかと』


「まあ(なん)でもよい。良く聞けいっ!」

「そこに有る長大(ちょうだい)なアダマンタイト鉱石(こうせき)はっ、大陸全土(たいりくぜんど)を揺るがすほどの(もの)ぉーっ!」

「うぉっほほほん♪ おいそれと下々(しもじも)(もの)(わた)すわけにはいかぁぁん!」

 建前(たてまえ)だか本音(ほんね)だかが、漏れ出てきたぞ?


「ふぅ、た、(たし)かにここ、(きゅう)カピパラポテパケギウス(りょう)ザンクネリキキマギバネロベネグラムタタ(・・)ラディッシュ新町内(しんちょうない)で採れた発掘物(はっくつぶつ)(かん)しては、ツツィア子爵家(ししゃくけ)優先的(ゆうせんてき)に買い取れることになっておりますが、(きゅう)カピパラポテパケギウス(りょう)ザンクネリキキマギバネロベネグラムタタ(・・)ラディッシュ新町(しんちょう)町長(ちょうちょう)に買い取り打診(だしん)優先権(ゆうせんけん)があり、その裁定(さいてい)には48時間(じかん)猶予(ゆうよ)がございます――――ヴヴヴヴヴウウヴヴヴヴッ♪」


 さすがは蜂女(ルガさん)だがぁ――「おい、それ止めてやれや」

 フッカが(おび)えるからよぉ。


「……はい……はい? ご(よう)(なん)でしょうか、リオレイニアさん?」

 なぜか少女(しょうじょ)メイド・タターが、元上司(もとじょうし)であるルガレイニアへ駆け寄った。


「ぅぬぅ? そこの小間使(こまづか)い。(いま)(なん)(もう)した?」

 史上二例目(しじょうにれいめ)らしい(なが)さを(ほこ)る、超希少特選鉱石(アダマンタイト)

 それを(まえ)にして、そんな些末(さまつ)メイドの名(こと)騎士(きし)一人(ひとり)が気にしだした。


 ざわざわざわざわわ、ガッチャガッチャガッチャチャチャチャッ!

 「おい、その名は――」「辺境(へんきょう)――」「(なん)……だと――」

 (なに)やら会話(かいわ)が飛び交い、(あわ)てる騎士(きし)たち。


「その、全身(ぜんしん)血塗(ちぬ)られたような甲冑(かっちゅう)!」

「その、横柄(おうへい)態度(たいど)!」

「そしてその、(てん)穿(うが)(きつね)(みみ)――ま、まさかっ!?」

 伝播(でんぱ)するのは、(きつね)正体(・・)か。


「ぎぃひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ――――ル、ルリーロさまがぁ――でーたーぞぎゅぽ!?」

 スッパァァァァン――――!

 ツツィア子爵(ししゃく)たちを、さて置き――

 驚嘆(きょうたん)(こえ)を上げた、ミギアーフ・モソモソ。

 それを(たしな)めたのは、クロウリンデ・モソモソ。


 ――――ォゥンォンォン!

 まるで火縄(ひなわ)のような残響(ざんきょう)に、モソモソ(てい)(しず)まりかえった。


「ぐっ、っぷぐひゅひぃ♪ ま、まさか〝扇杖(おうじょう)炎鬼(えんき)〟と出くわすとは――一生(いっしょう)不覚(ふかく)っ!」

 くの字に折れ曲がり――ぽとりと地に墜ちる、等身大(とうしんだい)蜂女(はちおんな)


「お、お(はつ)にお目にかかります、ルリーロさま。いえ魔導騎士団(まどうきしだん)総大将(そうだいしょう)さま!」

 (ひざまず)扇杖の炎鬼(クロウリンデ)


「んぅ――? 〝扇杖(おうじょう)炎鬼(えんき)〟――(むかし)、レーニ……ルーガレから聞いたことがあったような?」

 (あか)甲冑姿(かっちゅうすがた)(たず)ねようにも、(しろ)給仕服(メイド)蜂女(ルーガレ)は、すでに事切(ことき)れている。

 手足(てあし)をひくつかせ、(ころ)がる(さま)は――本当(ほんとう)に死んだ(はち)のようだ。


「いえそんな、いまは一線(いっせん)退(しりぞ)いておりますので――ぅあなた! いつまで、ひっくり(かえ)っているのです! ルリーロさまの御前(ごぜん)ですよ!?」

 パッシパッシパパシィン♪

 (しり)(たた)かれコロンと起き上がり――(ふたた)び這いつくばるおっさん。


「いえその――ということは、まさかこちらは――かの有名(ゆうめい)な〝針刺はりさ(おとこ)!?」

 甲冑姿(あかいの)が、這いつくばる痩せこけた(おとこ)を――繁々(しげしげ)と見つめる。

(けっ)して有名(ゆうめい)などではございませんが、針刺(はりさ)(おとこ)ニードラーにございます。ルリーロさま――キリッ」


「あれ? ぅっひょぽろぉーんとか言わなくなっちまったぞ?」

 フッカ(はは)が、(たた)きすぎたんじゃね?


最後(さいご)にお会いしたのは、もう20(ねん)(まえ)になりましょうか。大変(たいへん)(なつ)かしゅうございます――キリッ」

 さっきまでの姿(すがた)(うそ)のよう。

 背筋(せすじ)が伸び、おどおどした様子(ようす)はみじんもなく


「おっさんが――まともになっちまったぞ!?」

 フッカには(わり)ぃが、超気色(ちょうきしょく)わりぃ!


「ちょっと、(ちょう)イケおじじゃないのさ。まるで興味(きょうみ)は無いけど……どーしたの(きゅう)に、良い面構(つらがま)えになっちゃってさっ()

 やい、丸茸(まるきのこ)やーい。

 お貴族(きぞく)さまの(はなし)に――〝(くび)〟を突っ込むなってんだぜ。


「「「「「〝蒼焔(そうえん)の……亡霊姫(おばけひめ)〟!?」」」」」

 ツツィア子爵(ししゃく)騎士(きし)たちが畏怖(いふ)(ねん)からか、二つ名(あざな)をつぶやいた。


「聞いて(おどろ)きなさぁいな――(わたくし)の名は、リカルル・リ・コントゥル! コントゥル辺境伯家(へんきょうはくけ)次期当主(じきとうしゅ)にして、コントゥル辺境伯家(へんきょうはくけ)名代(みょうだい)ルリーロ・イナリィ・コントゥルの(むすめ)ですわっ♪」

 ばちぃーん♪

 目に(むし)……じゃなかった、見得(みえ)を切りやがった。


 ――――とすん♡

 なんだぜ(いま)(おと)ぁ?

 振り(かえ)ればニゲルの(やつ)が、ひっくり(かえ)ってた。


 ――――どごずずぅん!

 モソモソ家の応接室(おうせつしつ)亀裂(きれつ)(はい)り――

 ニゲルが、くの字に折れ曲がり――

 安物(やすもの)剣帯(けんたい)が切れ――ゴガンッ!

 まるで勇者(ゆうしゃ)を待つ聖剣(せいけん)のように、しっかりと(ゆか)に突き刺さった。


「ふっぎゃぁー!?」

 お(ねこ)さまが四つ(あし)で、逃げ(まど)う。


 なんだアレ、どうなった?

 ふぉん♪

『>子細わかりかねますが、現を抜かしたニゲル青年のスキルが誤作動を起こしたようです』


「まったくもう。(わたくし)をあんな規格外(きかくがい)の化け(もの)と、一緒(いっしょ)にしないでくださるかしらっ!」

 そうだなー。

 妖弧(ルリーロ)(くら)べりゃ姫さん(ルカルル)は、かわいいもんだぜ。


「「「「「「「(むすめ)――?」」」」」」」

 平伏(へいふく)したまま(くび)をかしげるモソモソ夫妻(ふさい)と、ツツィア子爵関係者(ししゃくかんけいしゃ)たち。


「むぅ――?」

「では――?」

「まさかっ――!?」

魔物境界線(ガムラン)の――!?」

「「「「「ぎぃやぁぁぁぁぁぁぁっ――――――――!?」」」」」

 ヒヒィン、ガララッララララッ――――♪

 来たときと(おな)じように迅速(じんそく)な、引き(ぎわ)


「「「「「聖剣切り(ヴォルトカッター)だぁー!」」」」」

 (ふる)めかしい甲冑(かっちゅう)連中(れんちゅう)が、逃げていった。


「はははっ。奥方(おくがた)さまよか、(おそ)れられてやんの」

 よく考えたら姫さん(リカルル)は、抜けない聖剣(せいけん)ぶち折る(・・・・)ような(やつ)だったぜ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ