表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
1:輪廻転生、おいでませガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

53/744

53:冒険者パーティー『シガミー御一行様』、VS姫さん開始

 ――――――――ィィィィィィィィィィィィィィィィィィイイイィィィィイイイィィィィン!!

 うおりゃっ――――ごろごろろっ、すたん、すたたーん!

 ときどき来る、でけえのを、ちゃんと()けりゃ、なんとかなりそうだぜ。


 ふぉふぉん♪

『最優先項目:〝不可視の剣尖〟解析終了まで――解析項目に修正あり。

 >5時間25分(5分の短縮)

 >5時間20分』


 ふぉん♪

 文字(もじ)がかわる。


『おお急ぎ:〝見えない切先〟説破まで――問いかけに手直しあり。

 >二刻半三百息(四十息はやくなりました)

 >二刻半刻二百六十息』


 (ぎゃく)にわかりづれえ、『時間(じかん)』でかまわねえ――ふぉん♪

『おお急ぎ:〝見えない切先〟説破まで

 >5時間20分』


 ギリギリでかわせば『5分』、頓知(とんち)がはやくなんのか。

 迅雷(ジンライ)の〝(かんが)え〟には、〝材料(さいりょう)〟が()るってのはわかってる。


 それは〝よく見て〟、〝よく聞く〟ことだ。

 なら――背負(せお)った小太刀(こだち)を、(こし)までまわす。

 こうすっと、袈裟懸(けさが)けにした(ひも)をほどかずに、(かたな)()ける。


 ――――ィィィィィィィィン!

 おれは()びのきざまに、居合(いあい)(はな)つ。

 ゴギッン――――小太刀(こだち)(さき)が、くるくるまわる。


 抜いた刀身(とうしん)が、目のまえで切れた。

 これは、そうそうあるこっちゃねえ。

 (からだ)ごと切られねえと、見れねえ光景(けしき)だ。


 からだが勝手(かって)に、うしろに()ぶ。

 というより、(かん)えるよりさきに()んでた。

 むしろ()んでなかったら――おれの鼻先(はなさき)を〝切れる気配(――ィィィィン!)〟がとおりすぎていく。


 (どずずぅん!)

 また(とお)くで、(もり)の木が(たお)れた。

 ものは(ため)しと、やってはみたが――ふぉふぉん♪


『おお急ぎ:〝見えない切先〟説破まで――問いかけに手直しあり。

 >5時間20分(15分はやくなりました)

 >5時間5分』


 (かたな)(まじ)えれば、たとえ(かたな)()られたとしても『15分』時間(じかん)(かせ)げる。

 うーん、(わり)にあわねえ。


 ごろがり()きた(いきお)いのまま、()ぶ。


 ――――ィィィィィィンッ!

 ――――ィィィィィィンッ!

 ――――ィィィィィィンッ!

 だっ、だっ、だだっ――――ぼこ、ぼこ、ぼこぼこり!


 狐耳(ひめさん)縁取(ふちど)りに、うごきはねえ。

 おれの金剛力(こんごうりき)の、はやさについて来れねえのか?


 それならそれで、位置(いち)どりが(かなめ)になるだろ。

 どういうつもりだ?


錫杖(しゃくじょう)出るか?」

 (ため)しに(つく)っておいた、ジンライ(こう)(せい)錫杖(しゃくじょう)

 小太刀(こだち)よか(おも)いから、使(つか)うのはまだ(さき)だと(おも)ってたが――


 ヴッルン!

 目のまえにあらわれた、(にぶ)くひかる(ぼう)

 あたまに鉄輪(てつわ)がついてて、良く鳴るから、〝試す(・・)〟のにちょうど良い。


 迅雷(ジンライ)説破(せっぱ)までは、迅雷(ジンライ)で受けるわけにはいかねえ。

 迅雷(ジンライ)は、どうしたって()るもんだ。半分にされたら、生きてけねえ。


「この錫杖(しゃくじょう)(さだ)めて()たる、一撃(いちげき)(ひっ)――――!」


 ゴギィン――錫杖(しゃくじょう)(さき)が落ちた。

 ――――ィィンッ、ィィィンッ、ィィィンッ!!!

 感じる気配(けはい)より(さき)に――切られた!


 ゴギャギャギャギャリィン!

 わわっ――錫杖(しゃくじょう)がどんどん(みじか)くなる――おしだす寸前(すんぜん)だった(うで)をひきもどし、地面(じめん)(たおれ)れこむ。


 ずざぁぁぁぁぁぁあぁっ――――ごどんごどんごごどどごどがららっ!

 落ちるジンライ(こう)

 半分(はんぶん)どころか、十二等分(じゅうにとうぶん)された。


「くそっ、どうすんだ! もう投げるもんがねえぞ!」

 どうせあたりゃしねえが、なにも武器(えもの)がねえのは(つれ)え!


 ふぉふぉん♪

『おお急ぎ:〝見えない切先〟説破まで――問いかけに大幅な手直しあり。

 >5時間20分(1時間45分はやくなりました)

 >3時間35分』


「へ?」

 ごろごろごろ、地面(じめん)をころがりながら、『3時間35分』て文字(もじ)をよく見る。

 見まちがいじゃねえ、一気(いっき)時間(じかん)をかせげた。


 ヴヴッルン!

 もういちど、あらわれる錫杖(しゃくじょう)


 こいつは、地面(じめん)に落ちた細切(こまぎ)れの錫杖(ぼう)迅雷(ジンライ)があつめて、もう一回(いっかい)取りだしたもんだ。


 ぱしん!

 あれ、かるい?


 くるくるくる――――ぴたり♪

「なんか(みじ)かくなってねえか?」

 目のまえの景色(けしき)が――――ずれる。


 ――――ィィィィィンッ!

 (ひめ)さんのぶった切りの速度(そくど)が――あがってる!?


 あっぶねぇぇぇぇっ!

 真っ(ぷた)つになった錫杖(しゃくじょう)()え――ヴヴッルン!

 ぱしん、くるくるくる――――ぴたり♪


まじ(・・)(みじ)けえじゃねぇかよ!」

 目のまえの景色(けしき)が――――ずれる。


 ブゥォォォォンッ――――!!!

 こんどは錫杖(しゃくじょう)を、〝ずれた景色に(・・・・・・)(おも)いっきり(たた)きつける!


 何の手応えもねえ――――ィィィィンッ!

 うっわっとっひゃっ!?

 〝切る気配(けはい)〟を(はな)ってから(つぎ)の〝気配(けはい)〟がくるまでのあいだが、なくなった。


 ――――ィィィィィィイィィン!

 よこっとびに一回転(いちかいてん)

 ――――ィィィィィィイィィン!

 錫杖(しゃくじょう)()きたて、たかく()ぶ。


 ――――ィィィィィィイィィン!

 ゴゴッガギュッ!

 切られた錫杖(しゃくじょう)を投げすて、地をころがる。

 ――――ィィィィィィイィィン!

 トトトォォン――――逆立(さかだ)ちのまま(はし)る。

 とおくに居るレイダたちが、(さか)さまだ。


 この金剛力(こんごうりき)があると、手も足も関係(かんけい)なく、いっぽんの(ちから)(すう)メートルうごける。

 まるで軽業師(かるわざし)だ。


 食いつめたときゃ、レイダに猿回(さるまわ)しでもやらせるか。

 もちろん、おれが(さる)をやる。


 ふふぉん♪

『>希少現象を連続的に観測。

 >強化学習による事象ライブラリの再構築が完了しました』

 わからん。


 ふぉふぉん♪

『おお急ぎ:〝見えない切先〟説破まで――問いかけに重大な手直しあり。

 >3時間35分(3時間35分はやくなりました)

 >解析終了

 >対話型インターフェース復帰しました』


 よくわからん。終わったって書いてあるが――――

「(話せまs――――――――――――ィィィィィィィィッィィィィィィィィイイイイイイイインンンンッ!!!

 草地(くさち)()せたが、気配(けはい)(ひく)い!

 ()(あし)()びあがる!


 ちっ、(ねら)いまで(こま)かくなってきやがった。

 どうせ邪魔(じゃま)されんなら、やっぱり内緒話(みつだん)はなしだ!

 とんぼを切り、全力(ぜんりょく)()けだす。


「そもさん――――!」

説破(せっぱ)デす、シガミー。ですがソのまえに――」


 ふぉん♪

『Equipment_Box(Minimum_Storage)

 >アイテムを一件、作成しました』

 わからん。

強化学習/周囲の環境下において、報酬が最大になるよう行動することで、予測精度を高められる機械的な学習方法。

そもさん/疑問を投げかける言葉。禅問答で修行者が答えを問うときに使う。

説破/説き伏せること。論破。禅問答で師が修行者を説き伏せるときに使う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ