表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
4:龍撃の学院

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

522/744

522:ツツィア子爵領紀行、トリュフ橋をわたる

(なげ)ぇ!」

 トリュフ(ばし)のたもとに、たどり着いた。


『この先、カピパ

 ラポテパケギウ

 ス領ザンクネリ

 キキマギバネロ

 ベネグラムタタ

 ラディッシュ町』

 立てられた看板(かんばん)に書かれた文字(もじ)は、(なが)すぎて6(ぎょう)もあった。


本当(ほんとう)だね」

「うん、(なか)いね」

「そうわね()

「プークス()

「「「(なが)いですねぇー」」」

「ウム、(ナガ)いな」

(なが)ぞい」

(ナが)いでス()

「にゃにゃやー()

「ひひぃん?」


「ウケケッケケッ♪ これじゃ、〝トリュフ橋近(ばしちか)くの(まち)〟って言われるわけよねぇーん()

 根菜(こんさい)いや、丸茸(まるきのこ)め。

 〝(はし)(ちか)くでは、うまい(きのこ)沢山採(たくさんと)れる〟って(はなし)をフッカに聞いてから、俄然張(がぜんは)り切りやがって。


「そうだねー。その(ほう)(みじか)くて済むもんね」

 レイダが、うんうんと(うなず)き――

「モソモソ家は橋向(はしむ)こうの(さか)を、(のぼ)りきった(ところ)にあります」

 フッカが道順(みちじゅん)説明(せつめい)する。


 渓谷(けいこく)(なが)さは……助走(じょそう)を付けたら、おれでも(わた)れそうなくらいか?

 ふぉん♪

『>上空へ空撮ドローンを展開しました。トリュフ橋の全長、61・3メートルです。谷底までの距離は約89メートルで、川は流れていません』

 (りゅう)の巣を見るのに使(つか)った板っぺら(・・・・)を飛ばして、(みち)(さき)調(しら)べたらしい。

 もし迅雷(ジンライ)が日の(もと)に居たら……おれ一人(ひとり)天下統一(てんかとういつ)出来(でき)んじゃね?


 ふぉん♪

『>はい。概算ですが約14年ほどで、〝天下太平〟出来ます』

 出来(でき)るのかよっ!

 けど14(ねん)ってことわぁ、前世(ぜんせ)のおれなら――

 寿命(じゅみょう)との勝負(しょうぶ)になるなぁ。


 ガララララッ、ガコガラララララララ――ッ♪

 馬車(ばしゃ)迅雷(ジンライ)機械腕(プロダクトアーム)遠隔操作(ちょうせい)して、揺れなくなった。


 ぽっきゅぽっきゅぽきゅぽきゅぽきゅきゅぽっきゅむんっ♪

 おにぎり馬車(ばしゃ)は、石造(いしづく)りの(はし)を駆け抜け――


「おにぎりっ、止まって! (いま)おっきな茸見(きのこみ)つけたぁんっ()

 阿呆(あほう)かっ、女神(いおのはら)め!

 フッカの両親(おや)(まち)安否確認(あんぴかくにん)(さき)だって、決めただろうが!


 ガララララッ、ガコガラララララララ――ッ♪

 (はし)(わた)りきると、(なげ)ぇ名の(まち)(もん)は無く――

 馬車(ばしゃ)(まち)進入(しんにゅう)した。


 ぽっきゅぽっきゅぽききゅむっ――!?

 軽快(けいかい)加速(かそく)していく、おにぎ――あれ?


(なに)この、(すご)(さか)ぁっ()

 とんでもない急斜面(きゅうしゃめん)速度(そくど)が落ちる、猫の馬(おにぎり)


「この(うえ)(ひと)が住んでるのかぁ? まるで(がけ)に棲む(とり)の巣だぜ」

 ガムラン(ちか)くの岩場(いわば)や、央都(おうと)断崖絶壁(だんがいぜっぺき)に棲む天狗(てんぐ)たち……ほどでは無いが、これは――


「こ、ここまで(きゅう)では、無かったはずですけっ――どっ――ぉ!?」

 驚愕(きょうがく)困惑(こんわく)のフォチャカ(じょう)


馬車(ばしゃ)で行けるのは、ここまでの(よう)ですね」

 顧問秘書(マルチヴィル)(せき)を立とうとしたとき――


「にゃが――()

 ぽっきゅぽっきゅぽききゅむっ――!!

 子馬(てんぷらごう)背負(せお)った猫の魔物(おにぎり)が、気を(はっ)した。


「にゃにゃが――()

 ぽっきゅぽっきゅぽききゅむっ――!!!

 ぽっきゅぽっきゅぽききゅむっ――!!!!


 ガッタガッタガチャチャタタッ♪

 馬車(ばしゃ)が跳ね――うわぁーぎゃぁぁー!

 子馬(こうま)(つな)がれた機械腕(くびき)に、揺さぶられる。


「にゃにゃにゃが――()

 ぽっきゅぽっきゅぽききゅむっ――!!!!!

 (ひと)手足(てあし)使(つか)っても、這い上がるのに苦労(くろう)しそうな急斜面(きゅうしゃめん)

 石畳(いしだたみ)(みち)は、とてもなめらかで――


「うみゃにゃにゃが――()

 ぽっきゅするん、ぽっきゅぽききゅむっ――すするん!!!!!!

 空回(からまわ)りする、おにぎりの足裏(あしうら)


 ガッタガッタガチャチャタタッ♪

 ぽっきゅするん、ぽっきゅぽききゅむっ――すするん!!!!!!

 ガッタガッタガチャチャタタッ♪

 ぽっきゅするん、ぽっきゅぽききゅむっ――すするん!!!!!!

「おにぎりっ――――止めろ、止まれ!」

 言ってはみたが、(おそ)かったらしい。


 ふぉん♪

『>極所作業用汎用強化服シシガニャン一号自律型個体名/おにぎりの演算稼働率が急上昇中。

 姿勢制御状態、拡大。ジャイロマスター危険作動域へ突入』


「ふぎゃぁぁみゃにゃにゃぁぁぁごぉぉぉぉぉっ――――――――()

 ぽっきゅむむぽっきゅむむむむむむむ、ぽききゅむむむむむむむむむむむむっ――――!!!!!!!!

 ガガガッガガガッガガガガッガガガガガッ――――――――!!!


 立っていたおれは、馬車(ばしゃ)金網(かべ)(てんじょう)に――ドッガッ、ゴォン!

()――っでぇっ!」

 (たた)きつけられた!


 ッギャギャッ――――ギュラララッララァァッ!

 車輪(くるま)空転(からまわり)し――ふわぁり。

 空中(ちゅう)に投げ出されたような、感覚(かんかく)

「ひひぃ――――――――ん?」

 (おび)えた子馬(てんぷらごう)(いなな)きが、聞こえた気がする。


 (さか)を駆け上がった馬車(ばしゃ)が――ほぼ真上(まうえ)を向いた。

「「「「「「「「「ぎゃぁぁぁぁあっ!!!!!()!!!!!()」」」」」」」」」

 勢い余って(・・・・・)――――ドドガァァァァァァァン!


 正面(しょうめん)にみえていた、(あば)ら屋に激突(げきとつ)した!


   §


「やっちまったぜ! 迅雷(ジンライ)周囲(しゅうい)警戒(けいかい)……は第四師団長(ミラなんとか)もしてくれてるみたいだから――(おく)(ほう)を見てきてくれ!」

 女の童(ミラなんとか)魔法杖(まほうつえ)腰掛(こしかけ)け――上空(そら)(ただよ)っている。

 行動(こうどう)(はえ)(たよ)りになる、さすがは師団長(しだんちょう)だぜ。


「うぅぅぅうぅぅうぅぅっぉぉおぅ――!!!」

 なんか(くる)しむ(こえ)足下(あしもと)瓦礫(がれき)から聞こえてきた。


 全員(ぜんいん)が降りた馬車(ばしゃ)と、あたりの瓦礫(がれき)を――すぽん♪

 おにぎりの背中(せなか)の、収納魔法具(しゅうのうまほうぐ)(ばこ)にしまう。

 すると――ごろどさり。

 上下逆(じょうげさが)さまにひっくり(かえ)った、おっさんが(ころ)がり出てきた。


「お(とう)さんっ!!」

 駆けよるフッカ(じょう)

 なぬ――!?


「チャッカ!? どーしてここにーぃ!? ガムラン(ちょう)宿(やど)でっふ、(はたら)いていたはずでっふはっ!?」

 抱き合う父娘(おやこ)

 感動的(かんどうてき)再会(さいかい)だが――

 どうにも納得(なっとく)がいかん。


 (フッカ)危地(きち)私財(しざい)(なげ)うち、〝希少(マジック・)な巻物(スクロール)〟を手に入れた人物(じんぶつ)

 しかもその中身(なかみ)が〝(ほのお)を消す高等魔術(こうとうまじゅつ)(けい)であると、確信して(・・・・)購入(こうにゅう)したであろう――

 (たぐ)(まれ)なる才覚(さいかく)の、持ち(ぬし)

 そんな傑物(けつぶつ)であるはずの、(かれ)姿(すがた)はあまりにも――


「ひゃっhっやひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃはy――――ぎゃひっ!? あまりにも面白(おもひお)すひて、(ひは)はんひゃっひゃひゃひゃいひょ()

 うるせぇ根菜(いおのはら)(した)を噛むから、もう(だま)ってろ。


「み、見たくないけど……見ちゃう♪」

「ワ、(ワレ)は、精神作用系(セイシンサヨウケイ)攻撃(コウゲキ)を……受けているのか!?」

「こ、これは、レーニアおばさんに見せたら……(いのち)(あぶ)ないっ!」

 わかる。共感(きょうかん)しかねぇ。

 (いま)ここに蜂女さん(ルガレイニア)が居なくて、本当(ほんとう)に良かった。


 ひゅるろらぁー、ゴカシャッ!

 第四師団長(しだんちょう)も落ちた、(たよ)りにならねぇ。

 だがありゃ(・・・)、並みの師団長(しだんちょう)クラスでも無理だ(・・・)――


 (わら)上戸(じょうご)である蜂女(リオ)には到底(とうてい)、耐えられる()ではない。

 それを(かん)えると央都(おうと)での、あの(なぞ)(わる)ふざ……茶目(ちゃめ)っ気。

 〝フッカが(おび)えるから〟と、姪っ子(ビビビー)と代わった原因(げんいん)

 あれは(・・・)自分(じぶん)の身を(まも)るために、〝蜂としての本能(・・・・・・・)目覚(めざ)めた〟――と(おも)えなくもない。


   §


 びぃんよよよおぉぉぉぉぉんっ♪

 (はな)(した)(よこ)たわる、一対(いっつい)(ひげ)

 その先端(せんたん)がまるで、(うし)(つの)のように――ピーンと伸びている。

 もっとも瓦礫(がれき)に埋まったせいか、片方(かたほう)はポキリと折れちまってるけど。


 おれたちの担任(たんにん)ヤーベルトよりも、痩せこけた(からだ)つき。

 目鼻立(めはなだ)ちは(ととの)っており、なんら面白(おもしろ)いところは無い(・・)のだ。


 着ている(ふく)両袖(りょうそで)両足(りょうあし)(えり)と、ボタンとポケットの部分(ぶぶん)で――

 綺麗(きれい)色分け(・・・)されていて相当(そうとう)胡散(うさん)くさいことになっているが――

 ソコでも無い(・・・・・・)のだ。


 ふらふらぁ。かたかたよろり。

 上半身(じょうはんしん)下半身(かはんしん)(みょう)なズレ。

 青白(あおじろ)相貌(そうぼう)(あい)まって、もう(なん)というか――そうだぜ。


(はかな)いんだっぜっ!」

 言ってやったぜっ!

「「「「「ぷうっぐふっひ♪」」」()」」

 おれの見立(みた)ては(まと)を射ていたらしく、何人(なんにん)かが吹いた。


 幽玄(ゆうげん)揺蕩(たゆた)う揺らぎが、不意(ふい)に止まり――

 落着(おちつ)きのない目線(めせん)で、満面(まんめん)笑顔(えがお)を向けてくる。

 もはや酔っ(ぱら)いのような風体(ふうてい)、なぜか目を(うば)われる些細(ささい)(うご)き。


「「「「「「「ぷぅーっ、くすくすくすっ♪」」」」」」」

「ぷっげっらっ()

「ププークス()

 (ひと)となりの、全てが(・・・)面白(おもしろ)かったが――

 居るだけで全員(ぜんいん)を、笑顔(えがお)出来(でき)るだとぅ?

 そこで、はたと気づいた。


 ギュッ――目を閉じ腕時計(SSWー01LR)のカバーを(ひら)き、(なか)のボタンを押す。

 シュボッ、カシカシカシ♪

 瞼越(まぶたご)しでも見える(ひかり)奔流(ほんりゅう)――(よる)には使(つか)えんな。

 (からだ)(かたち)縁取(ふちど)(べつ)方法(ほうほう)を、あとで(かんが)えねぇと。


 ふぉん♪

『>了解です、シガミー。ですが敵性は、検出されていませんが?』

 やっぱりか、けど根菜(こんさい)守銭奴(しゅせんど)には――見えてた(・・・・)


 刹那(せつな)着替(きが)えが――チキピピッ♪

 完了(かんりょう)した――ヴュパパパパッ♪

 目を開ければ、強化服10号改(シシガニャン)(なか)


 おっさんの、足取り(・・・)は――ゆっらゆらぁ♪

 迅雷(ジンライ)経由(けいゆ)予測演算(よそくえんざん)を、(はる)かに凌駕(りょうが)し――――チチチィー♪

 一秒後(いちびょうご)(ありか)を、無数(むすう)増やしていく(・・・・・・)


「やあやあ(みな)さん、ようへこらそへらゆらゆら――ぬやぬや、ぺけごも?」

 乖離(かいり)していく印象(いんしょう)と、態度(たいど)

 フッカのオヤジでも、(ゆる)せねぇ!


その面白ぇ顔を(ふぎゃにゃぁぁっ)止めろって(みゃにゃにゃ)ぇんだぁぜっ!(にゃぎゃんやぁ!)――♪」

 あの動き(・・)()ぉ――(なん)かのスキルかぁ、高等魔術(こうとうまじゅつ)だなぁぁぁぁっ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ