表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

476/743

476:大陸間弾道卵の謎、高高度高速偵察

 シュゴゴォォォォォォォォォォッ――――!

 おれたちは城壁(じょうへき)を越える。


 リオレイニア、レイダ、タター、ノヴァド、エクレア、ビビビー、ミャッド、マルチヴィル。

 総勢(そうぜい)(めい)座席(ざせき)に座り、(からだ)(しば)り付けるための(かわ)ベルトを、たすき掛けにしている。


 ふぉん♪

『>神力残量99・99%。飛行可能時間は約4時間、変化ありません』

 良し良ぉーし!


 ヴォォォォォオゥゥン――――♪

 先行(せんこう)する巨大(きょだい)魔法杖(まほうつえ)

 巨大(きょだい)魔石(ませき)からキラキラと、(ひかり)(すじ)(なが)れ落ちていく。


「ゲイルぅー♪」

 レイダが(たの)しげに、手を振る。

 ルリーロの背中(せなか)に張りつくゲイル少年(しょうねん)が、こちらを振りかえる。

「ゲイルくーん♪」

 ビビビーも手を振り出すと、やっぱりゲイル少年(しょうねん)が振り向いた。


「おいおまえら、やめてやれ。また振り落とされないとも(かぎ)らんだろう()――ニャァ()

 今度(こんど)少年(ゲイル)(からだ)四点式(よんてんしき)安全ベルト(ハーネス)で、しっかりと(つえ)(むす)びつけてある。

 そうそう落ちることもないだろうが、少年(ゲイル)轟雷(おれ)迅雷(ジンライ)で言う(ところ)の――

 神力棒(しんりょくぼう)同義(どうぎ)で、この高高度高速偵察(HHR)(かなめ)ではあるのだ。


 チチチィー♪

 (あたま)(うご)かさず、(よろい)のあちこちに付いた光学装置(カメラ)で、(した)を見る。


 城壁(じょうへき)北側(きたがわ)断崖(だんがい)側面(そくめん)が見えた。

 岩壁(いわかべ)に空いた自然(しぜん)洞窟(どうくつ)

 天狗(てんぐ)たちの根城(ねじろ)外側(ととがわ)からなら、よく見える。

 もちろん到底(とうてい)(ひと)が住むような場所(ばしょ)ではない。


 ヴォォォォォオゥゥン――――ガッシャガチャッン♪

 巨大な魔法杖(ルードホルド)不意(ふい)(よこ)を向き、おれは急制動(エアブレーキ)を掛けた。


「「「「「きゃぁぁぁぁっ――!?」」」」」

「「「「うをぁあぁー!?」」ニャァ!」ぁ――ニャァ()

 ギシギシ、がしがしがしりっ!

 ボッファァッ、シュッゴォォォッ――――!

 みんなは座席(ざせき)にしがみ付き、おれは姿勢(しせい)を立て(なお)す。


(あぶ)ねーだろぅ、奥方(おくがた)さまよ()――ニャァ!?()

 文句(もんく)を言ってやる。

「んふふふふぅー、ごぉめぇんねぇぇ――にたぁり♪」

 チラリとこっちをみた奥方(おくがた)さまの(くち)が、まるで(かお)(なが)(けもの)のように裂けて見えた。


 ふぉん♪

『>天狗の根城を、目視確認したと思われ』

 だな。根城(あそこ)には(なに)が置いてある?

 ふぉふぉん♪

『>偽装のための備蓄食料と寝具、それと多少の金貨が置いてあります』

 わかった。基本的(きほんてき)には近寄(ちかよ)るなよ?

 ふぉん♪

『>了解です』


 おれたちはゆっくりと北上(ほくじょう)する。

 巨大(きょだい)大穴(おおあな)(うえ)に出た。


「「「「「「「「うわぁぁぁぁあぁぁぁっ!」」」」」」」」

 眼下(がんか)(ひろ)がるのは、巨大(きょだい)井戸(いど)のような(りゅう)の巣。


 座席(ざせき)に付いた(ちい)さなモニタと、床板(ゆか)配置(はいち)した立体視可能(りったいしかのう)巨大(きょだい)ディスプレイ。

 そのどちらにも地表(ちひょう)様子(ようす)を、(うつ)し出している。

 つまり床を透かして(・・・・・・)、とおくの地表(ちひょう)を見ているわけだが――


「ぬぅをぉぅうぅっ!?」

「きゃぁぁぁっ!?」

 工房長(こうぼうちょう)少女(しょうじょ)メイドが、その(ふか)さに(おのの)いている。

 臨場感(りんじょうかん)問題(もんだい)なさそうだな。


 初代(しょだい)ラスクトール(おう)火龍(かりゅう)の、(たたか)いの痕跡(きずあと)

 龍の巣(それは)巨大(きょだい)(あな)(そこ)にたゆたう巨大湖(きょだいこ)だ。

 その両端(りょうはし)城壁側(じょうへきがわ)から(だれ)かが魔法(まほう)でも、ぶっ放したかのように(・・・・・・・・・・)(ふか)(えぐ)れている。


(おお)きな(りゅう)のぉ目玉(めんたま)みたいねぇーん()

 御神体(ごしんたい)専用台(せんようだい)から身を乗り出した根菜(メガミ)が、言い得て(みょう)なことを(のたま)った。

 たしかに、まるで『<●>(めだま)』みたいに見えた。

 だが、もしあれが本当(ほんとう)目玉(めだま)だとしたら――

 その全長(ぜんちょう)は、どれほどになるのか。

 神域惑星(しんいき)で見た、まっさらな〝自律型大陸(じりつがたたいりく)プレート〟が(あたま)をよぎる。

 あの歩く地面(・・・・)にも大目玉(おおめだま)が付いてたけど、龍の巣(こいつ)ほどじゃなかった。


 わいわいわい、がやがやがや♪

 物見遊山(ものみゆさん)子供(こどもら)らが、はしゃいでいる。

 タターは(たか)(ところ)苦手(にがて)なようで、身を(ちぢ)こまらせているが。


 そういえばおっちゃんは、「猪蟹屋(ししがにや)の焼け(あと)から女神像(めがみぞう)台座(だいざ)回収(かいしゅう)して、宿泊施設(ちいさなしろ)設置(せっち)する」と言って央都(おうと)(のこ)った。

 すこし(かお)が引きつっていたから、ひょっとしたら(そら)(うえ)を飛ぶのが(いや)だったのかも知れない。

 おれだって自分(じぶん)で飛ぶんじゃなけりゃ、遠慮(えんりょ)したいとこだから、気持(きもち)ちはわからんでもない。


 ヴォォォォォオゥゥン――――♪

 〝ルードホルドの魔法杖(まほうつえ)〟が加速(かそく)していく。


 シュゴゴォォォォォォォォォォッ――――!

 轟雷(おれ)背中(せなか)のスラスターが火を吐くが――

 距離(きょり)(はな)れていく一方(いっぽう)だ。


 ガシャラララララッラアッ――――ガッシィィィィィッ!!

 ルリーロが垂らした太鎖(ふとくさり)をつかんだ。

 パッシュルルルルルルルルルルルッ――――♪

 ゲイル少年(しょうねん)をうしろに乗せた魔法杖(まほうつえ)が、さらに加速(かそく)する。


 そうなのだ。

 どうも〝ルードホルドの魔法杖(まほうつえ)〟の出力(ちから)が足りなくて、全員(ぜんいん)を乗せられなかったわけじゃないらしい。

 ふぉふぉん♪

『>我々の動力である交流神力と違い、魔法杖が使用している活力(マナ)はいわば直流の魔法力です』

 わか――るな。

 いまのおれには轟雷(ごうらい)頓知(とんち)――演算単位(・・・・)使(つか)えるからな。


 ふぉふぉん♪

『ゴウライ>なるほどな。術者以外の魔法力はノイズとなり、浮遊効果を半減させるわけか』


 ノイズの発生源(はっせいげん)であるおれたちを、魔法杖(まほうつえ)に取り付けた(くさり)で引っぱろうという魂胆(こんたん)だ。

 たしかに、大陸(たいりく)(はし)(ちか)いガムランから央都(おうと)まで数時間(すうじかん)で、すっ飛んでくる推進力(すいしんりょく)なら、轟雷(おれ)手持(ても)ちの馬車(ばしゃ)くらい軽々(かるがる)と引いてくれるだろうさ。


   §


 荒れた土地(とち)(つづ)く。長閑(のどか)と言えばのどか。

 ときどき(しげ)(ちい)さな(もり)、そして岩場(いわば)。その(あいだ)を縫うように(なが)れる小川(おがわ)

 小川()一部(いちぶ)は地を(けず)(おお)きな(かわ)となって、央都(おうと)(しゅう)()へと(つづ)いているようだ。


 それにしても、(さき)を行くルリーロの――さらに(さき)

 コォォォァッ――――♪

 リオレイニアが張ってくれた〝ひかりのたて〟のおかげで。

 とんでもない(たか)さを、とんでもない(はや)さで飛んでいるのに――

 かすかな(かぜ)すら(かん)じず、良い日和(ひより)だぜ。


 ヴォォォォォオゥゥン――――♪

 さらに加速(かそく)する魔法杖(まほうつえ)

 ヴォォォォォオゥゥン――――♪

 さらに加速(かそく)する((りゃく))。

 ヴォォォォォオゥゥン――――♪

 さらに((りゃく))。

 パッシュルルルルルルルルルルルッ――――♪

 パッシュルルルルルルルルルルルッ――――♪

 パッシュルルルルルルルルルルルッ――――♪

 パッコォォォォォオォンッ!


 あまりの(はや)さに、轟雷(ごうらい)居合(いあ)いをやったときの――妙な音(・・・)までしやがった。

 ふぉん♪

『ヒント>ソニックブーム/音速を超えると生じる衝撃波。それによる爆発音』

 そういう(こと)か。


「「「「ぎゃぁぁぁぁぁっ、(こわ)(こわ)い!」」」――がくりっ」

 (たか)さは平気(へいき)なレイダとビビビーまで、とうとう(わめ)きだした。

 ノヴァドに(いた)っては、顔面蒼白(がんめんそうはく)

 無我(むが)境地(きょうち)に……気絶(きぜつ)してやがるぜ。

 ふぉん♪

『>ノヴァドの生命反応に異常は見られません』

 なら()っとく。


 ヴォォォォォオゥゥン――――♪

 それでも、ルードホルドの加速(かそく)は止まらない。

 せめて床板(ディスプレイ)地表(ちひょう)(うつ)すのを、止めてやる。


「アと10(ぷン)ほドで、ネネルド(むラ)到着(とうチゃく)しマす。注意(ちゅウい)してくダさ()

注意(ちゅうい)って何の()――ニャァ()

 ボッゴッゴオッゴオォォォォォォォォッ、がたがたがたがた、ビリビリビリビリリッ!

 ジンライ鋼製(こうせい)強靱(きょうじん)馬車(ばしゃ)が、ガタガタと揺れ(はじ)めた。


「ばかね、また(たまご)投げられる(・・・・・)かも知れないでしょ()

 御神体(こんさい)さまが(のたま)う。

「ああ、そりゃそうだ()――ニャァ()

 どこからだれがどうやって、あんな物(・・・・)を投げつけてきたのか。

 それを知り、それをした(やつ)をとっ(つか)まえることが目的(もくてき)だったぜ。


「けどここまで、(なに)もなかったニャァ?」

 顧問氏(ミャッド)見解(けんかい)を述べた。

 気になったことと言えば――

 聞いてた(はなし)(ちが)って、(かわ)という(かわ)途切れ途切れ(・・・・・・)になってるくらいか。


 全長(zrんちょう)50センチ(じゃく)の、バカみたいに(かた)(たまご)

 (おも)さは「大人(オトナ)ひとり(ぶん)くらいだ」って(はなし)だから――


「はイ。携帯可能(けいたいかノう)対空兵器(たいくうへイき)デ有ル可能性(かノうせい)が、(タか)くなりマし()

「そうなるな()――ニャァ()

 (とり)も飛ばないこんな(たか)(ところ)まで、生身(なまみ)人間(にんげん)が投げられるとは(おも)えない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ