417:初等魔導学院、測定魔法具VSひかりのたま
「そのまま、〝ひかりのたま〟を使ってください」
おれの武器を入れてる、指輪型の収納魔法具とおなじだ。
「ひかりのたま」
分厚い板に埋め込まれた、円筒状のびーどろ。
ひかりのたまを放ったのに、まるで光らねぇ。
「あれっ? ひかりのたま!?」
やっぱり、まるで光らない。
光らせるんじゃねぇのか?
「動力源ニ〝ひかりのたま〟ヲ使うトしても、構造上、光ガ灯るはズです」
足場がわりの相棒も、そう言ってる。
だよなぁ、錫杖や小太刀を取り出すときも――
ほんの少しだが、手元が光る。
「おかしいですね? どんなに小さな光からでも正確な、生涯最大MPをはじき出すはずなのですが……?」
測定魔法具の側面をカチャカチャする、おっさん職員。
「ひかりのたま、ひかりのたま、ひかりのたま――ひかりのたまっ!!」
チカッ――――!!!
暗く煤けた円筒の底が、やっと光っ――――ヴゥォンッ!
おれの手と、測定魔法具が――カッ!
おっさんと、ギルド支部出張所が――カカッ!
生徒たちと、見習い教師が――カカカカッ!!
学院の通路が、眩い光に包みこまれた!
§
「ギルド支部の備品をぶち壊した奴が居るって言うから、慌ててきてみたら――」
平たい箱に乗る、ギ術開発部顧問。毛色は明るい緑。
渋い顔をした猫耳族が、猫手を猫の額に押し当てた。
「やっぱり――あなたたちでしたね」
橙色の制服を着た顧問秘書。頭の上に耳はない。
困り顔の女性が、人の手を頬に押し当てた。
「立て続けに悪ぃなぁ。学院の魔法具とわぁ、どうにも相性があわねぇらしぃ♪」
「そうだみゃぁ、それで魔法具は?」
鉄鍋を抱えた猫の魔物みたいなおれの言葉を、ギ術部顧問は理解したようだ。
「ちょっと、シガミー! にゃがにゃがうるさぁい!」
根菜の声がするが、説明が先だぜ――にゃぁ。
猫の魔物のような猫手で、鉄鍋のフタを――
パカリと開いた。
ピカカカカカカッ――――――――ッ!!!!
「ぎにゃっ、まぶしっ!」
狼狽え、猫手で両目を押さえたり――
「きゃっ――はくちゅ♪」
あまりの眩しさに、くしゃみをする――
ギ術開発部の連中。
がぽん――――蓋を閉じた。
おれ(猫の魔物)の傍らには――
空飛ぶ棒と根菜に介抱される、仮面の怪しい女。
あの光害の中を、果敢に駆けよってきた彼女だが――
彼女の光の盾をもってしても、ただの光を防ぐことは――
出来なかったらしい。
鉄鍋の中には測定魔法具(故障中)を、封じ込めてある。
がやがやがやや。わいわいがやや。
「では私は生徒たちを、教室へ連れて行きますね」
秘書の人が、子供たちの世話を買って出てくれた。
「シガミー、リオレイニアさぁん、イオノファラーさまぁ?」
目をしばしばさせたタターが、通路の向こうに姿を現した。
「(迅雷。心配は要らないから先に戻ってるよう、タターに言ってくれ)」
飛んでく相棒。
とっさにシシガニャンを着込んで、強烈な光を避けたのは良いが。
猫語しかしゃべれねぇと、こういうときに面倒だな。
「じゃぁシガミー、教室に戻ってますねー!」
タターのそんな声が聞こえ、やがて――ヴォォォォゥン♪
迅雷が戻ってきた。
しかし、盛大にマズったぜ。
「(はい。やって仕舞いましたね)」
けどよ。たかが魔力上限を、10増やしただけだろ?
なんで、こんなことになった!?
「(わかりません。先ほど作成した髪紐との相性が悪かったのは、間違いないと思われますが)」
作成したときの、『アイテム詳細』を出せ。
ふぉん♪
『響言の鉢巻き【今紫】
防御力30。魔力量10(碇)。
魔術の多重詠唱が可能になる』
んぬぅー?
この、『魔力量10』のうしろの、『(碇)』てなぁなんだぜ?
「(魔力量を10増加させる碇……アンカーや鉤爪? 意味不明です)」
どーするよ、迅雷に解析させると、時間が掛かるしな。
ぽこぉん――♪
五百乃大角の心の、映し身。
梅干しみたいなのが、収納魔法に現れた。
どこ行ってやがった。
もう、やることなすこと失敗続きで――
こういうときにお前さまの後光を、役立てろや。
虎の巻をめくって、調べてくれるんでも良いがよぅ。
「(えー? だってそれ、シガミーのオリジナルでしょぉー?)」
画面の中をてちてちと横断し、〝アイテム詳細〟に張りつく美の女神。
「(おれの手作りじゃ、何か問題があんのかぁ?)」
「(大ありよねぇー♪ 攻略本に載ってるのわぁー、シガミーをこの地に喚びだす前のことだけだぁもぉのぉ――――んぅにゅるーぅ?)」
どーした、気色の悪ぃ声を出すな。
またなんか拾い食いでもしたのかぁ?
「(美の女神がぁそんなことするかぁ――いーからっ、ここ見て!)」
そう言うなり、梅干しが――
手近にあった、アイテム詳細画面の隅を――
「(へりゃっ!)」
小さな手で、ぺちりと殴った。
「(これさぁ、この()の所さぁ、なぁんっかぁ文字がさぁー、重なってなぁい?)」
がささっ♪
震える文字から、聞きなれない葉ずれの音が聞こえ――
『(碇)』――がささっ♪
『(固定)』――ぽこん♪
二つの文字になった。
おーい? こいつぁー、どーしたわけだぜ!?
「(おそらく、アイテム作成時に何らかの負荷が、私やシガミーに掛かったからだと思われます)」
負荷だぁー?
高負荷演算にはひとつ、心当たりがある。
「(五百乃大角よぉう? 最近なんども、御神体ごと収納魔法に出入りしてたなぁ?)」
ふぉん♪
『響言の鉢巻き【今紫】
防御力30。魔力量10(固定)。
魔術の多重詠唱が可能になる』
「(ひゅぷひゅー♪ そ、そそそんなことより、この(固定)ってなんわのぉー?)」
『アイテム詳細』を持ち上げ、すっとぼける梅干し。
「(イオノファラー、口笛が吹けていません……たしかに気になりますね)」
「(ったくよぉう、お前さまのせいで重要な文字がぁ、また化けてたじゃねーか!)」
しかも、その下の――
『魔術の多重詠唱が可能になる』
ってのわぁ、リオレイニアが「不可能」って言ってたやつだぜ!