表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

409/743

409:初等魔導学院、先達と占奪と二枚目

「はーい、(ちゅう)(もく)ー。み、みなさんはたくさんの魔法杖(まほうつえ)を、あ、(あやつ)ったりしてはーいけませーん。いーいーでーすーかー?」

 ぜーはーぜーはー!

 (りょう)の手に一本(いっぽん)ずつ、無骨(ぶこつ)(おお)きな魔法杖(まほうつえ)を持ち――

 (かた)(いき)をする指南役(しなんやく)


「「「「「「「「「「「「「「ははーい!」」」」」」」」」」」」」」

 おー、さっきまでざわついてた童共(わらしども)が、随分(ずいぶん)素直(すなお)返事(へんじ)をしやがったぞ。


 たしかに、あの生活魔法お化け(・・・・・・・)(くだ)実力(じつりょく)があるなら、尊敬(そんけい)するのもやぶさかじゃねぇ。

 指南役(しなんやく)としちゃ(もう)(ぶん)ない。

 けど、ボサボサの髪や外套(ローブ)のあちこちが、チリチリに焦がされてる。

 魔法杖(まほうつえ)本数(ほんすう)を合わさねぇと、分が(わる)そうだぜ?


「(シガミー、リオレイニアを(たす)けなくても良いのですか())」

 んー、下手(へた)なことすると、とばっちりを食らいそうだし――

 ひとまずは、様子見(ようすみ)だなー。

 かくいうおれの金糸(きんし)のような(かみ)も――

 (よこ)(つら)をチリチリにされてる。


「くっ、大型(おおがた)魔法杖(つえ)を、二本(にほん)使(つか)うなんて――」

 壇上(だんじょう)無数(むすう)の木の(えだ)に、からめ取られる給仕服姿(メイドふくすがた)


「いいや三本(さんぼん)だ、リオレイニア(くん)(つえ)よ――!」

 片手(かたて)(はな)し、(つえ)を落とす――ぐわらぁん!

 飛来(ひらい)した三本目(さんぼんめ)を、空いた手で――がしりっ!


「(おい、迅雷(ジンライ)。あの指南役(やろう)……)」

「(はい、単独(たんどく)でリオレイニアを(せい)するとは……優秀(ゆうしゅう)かつ興味深(きょうみぶか)人物(じんぶつ)のようです())」

 やや興奮気味(こうふんぎみ)相棒(あいぼう)


 指南役(かれ)壇上(だんじょう)に落ちた(つえ)を、踏みつけるようにして――

 草履(ぞうり)を脱いだ片足(かたあし)で、ひっつかんでいた!


 〝拘束(こうそく)する木の(えだ)〟と、それを〝妨害(ぼうがい)する生活魔法(せいかつまほう)たち〟。

 その均衡(つりあい)(くづ)れた。

「――くっ、うくくっふっ!」

 見習い教師(リオレイニア)のたおやかな指先(ゆびさき)から、魔法杖(まほうつえ)がばらばらと落ちた。


「ふ、ふふふ?」

 不敵(ふてき)(わら)男性教師(しなんやく)


 その姿(つがた)(じつ)滑稽(こっけい)で――


「「「「「「「「「「「「「「ぷふふふ、うふふふっ♪」」」」」」」」」」」」」」

 部屋(へや)……教室中(きょうしつちゅう)が、(わら)いで満ちていく。


 片足(かたあし)を持ちあげ三本(さんぼん)魔法杖(つえ)を、ちゃんと使(つか)ってやがる。

 いいな三本目(さんぼんめ)。おれも小太刀(こだち)でやってみるかぁ?


「ぷっ、くふふふふふっ♪ くすくすくすっ、あははははっ――ひっ、ひひひひっ卑怯(ひきょう)なっ♪」

 木の(えだ)拘束(こうそく)されてるから、(からだ)こそ折れ曲がってないが――

 あんな〝面白い者(・・・・)〟を見せられたら――

 わらい上戸(じょうご)彼女(かのじょ)に、あらがう(すべ)はない。


卑怯(ひきょう)ではないだろう? 熟達(じゅくたつ)した冒険者(ぼうけんしゃ)(なか)には、初等(しょとう)教育用(きょういくよう)携帯用(けいたいよう)魔法杖(まほうつえ)二本で(・・・)魔物(まもの)軍勢(ぐんぜい)一蹴(いっしゅう)する――鬼族(オーガ)みたいなヤツも居る」

 それを両手分(にばい)、しかも(はし)のように使(つか)われたら――たまらねぇやな。


「っはははっは、あははっはっ、だっだだだれが鬼族(オーガ)ですって? レディーに(たい)して失礼(しつれい)でわ、先生(せんせい)?」

 ほころぶ口元(くちもと)仮面(かめん)(した)の目は、たぶんもう笑ってねぇ(・・・・・)


 おれはガムランに居る名物(めいぶつ)受付嬢(うけつけじょう)の、〝理性的(りせいてき)義理堅(ぎりがた)く、いつもギルド支部(しぶ)(こわ)している(ほう)〟を(おも)い浮かべた。

 そういや鬼娘(アイツ)魔法杖(まほうつえ)もなしに(つめ)とか(てのひら)とか小刀(こがたな)で、魔術(まじゅつ)使(つか)ってたな。


(つえ)よ――――――――!」

 まだやるつもりなのか?

 どうも、彼女(リオ)様子(ようす)がおかしい。

 古巣(ふるす)(なつ)かしさのあまりに、浮かれてるのかと(おも)ってたが――


 聞き分けないおれたちを(たしな)めるためだけに、一階玄関(エントランス)魔法具(まほうぐ)(こわ)すほど(おお)きな〝かみなりまほう〟をくりだしたり。

 いまこうして先達(せんだつ)指南役(せんせい)と、ここまでやりあう(いわ)れが――

 どこにあるのか、さっぱりわからん。


 童共(わらしども)演舞(えんぶ)余興(よきょう)とでも(おも)ったのか、食い入るように見ているが。


「レーニアおばさんっ!」

 振りかえると、部屋(へや)中央(ちゅうおう)

 となりにレイダをたずさえた、リオレイニアの縁者(えんじゃ)

 ヴィヴィーとかいう(わらし)……子供(こども)が――

 自分(じぶん)のローブから逃げ出そうとする(・・・・・・・・)(ちい)さな魔法杖(まほうつえ)必死(ひっし)につかんでいた。


 ヴォォン♪

 かすかな(うな)り。

 おれの(ふところ)から、ついさっき(もら)った〝初等(しょとう)教育用(きょういくよう)携帯用(けいたいよう)魔法杖(まほうつえ)〟が飛び出した!


 子供(こども)たちの手を離れた魔法杖(まほうつえ)(しょう))が矢のように、立木(たちぎ)と化した見習(みなら)教師(きょうし)リオレイニアへ向かって飛んで行く。

 ここにある魔法杖(つえ)を、全部奪(ぜんぶうば)うつもりか!?


「おいレーニア、やり過ぎだぜっ!」

 (こえ)を張る!

 集中する(あつまる)32の視線(しせん)


「はっ――!? あら、本当(ほんとう)ですね。(わたくし)としたことが――魔術戦(まじゅつせん)(ひさ)しぶりで、ついつい(ねつ)(はい)ってしまいました――――ひのたま♪」


 ヴォン♪

 彼女(かのじょ)足下(あしもと)に浮かぶ4(ほん)

 ヴウォン♪

 子供(こども)たちから(うば)った5,6(ぽん)

 合計(ごうけい)10(ぽん)あまりの魔法杖(まほうつえ)(しょう))から(はな)たれる――

 ちいさな火球(ひのたま)


 ぼぼぼぼぼごお、ごごごぉぉわぁ――♪

 火球(それ)壇上(だんじょう)生えていた(・・・・・)木々(きぎ)を燃やし――

 見習い教師(リオレイニア)(からだ)解放(かいほう)した。


 ばしゃばしゃばしゃ――みずのたまが(あらわ)れ。

 (はい)となった木々(きぎ)を押し(なが)し――一瞬(いっしゅん)乾燥(かんそう)させた。


 ゴドン――ガチャガチャガチャガチャチャチャチャチャッ♪

 壇上奥(だんじょうおく)黒板(こくばん)のとなり。

 ちいさめの(ドア)が、その(かたち)(おお)きさを――めまぐるしく変えていく。


 それはまるで、収納魔法の中(ファイリングシステム)荷物検索(オブジェクトサーチ)をしているときの画面(がめん)のようだったが――

 あの(ドア)カナル型耳栓(ヘッドセット)から(はな)たれる、赤光(せっこう)画面(なか)にあるのではない。


 やがて(とびら)(ひら)き――こつこつこつん。

 姿(すがた)(あらわ)したのは、学院長(がくいんちょう)先生(せんせい)だった。

「リオレイニア研修生(けんしゅうせい)?」

 そうリオを呼ぶ手には、二枚(にまい)書状(しょじょう)

 (おな)じような書式(しょしき)のソレには、見覚(みおぼ)えがあった。


 迅雷(ジンライ)ぃー。


 ふぉふぉん♪

『<請求書>大教室修繕費 

 リオレイニア・サキラテ様

 請求金額 128パケタ

 支払期日 光陣暦131年△月◎日

 中央都市ラスクトール自治領王立初等魔導学院学院長』


 画面(がめん)(なか)大写(おおうつ)しにされたソレは、二枚目の請求書(・・・・・・・)だった。

 よく見れば、壇上(だんじょう)階段(かいだん)のあちこちに、焦げ(あと)(へこ)みが出来(でき)ている。


「きゃーーーーっ!」

 (きぬ)を裂くような、見習(みなら)教師(きょうし)悲鳴(ひめい)


 ふぅ、仕方(しかた)ねぇなぁ。

 ほんと、(なに)してやがるんだリオレイニア(あいつ)は。


 ヴッ――ぱしん♪

 おれは小太刀(こだち)を取りだした。


「(シガミー、魔術師(まじゅつし)たちのコミュニティーは冒険者(ぼうけんしゃ)ギルドに匹敵(ひってき)する規模(きぼ)存在(そんざい)しています。その根幹(こんかん)を成す教育制度(きょういくせいど)管理者(かんりしゃ)襲撃(しゅうげき)した場合(ばあい)今後(こんご)、猪蟹屋(ししがにや)がこうむる経済的損失(けいざいてきそんしつ)()――)」


「(ばかやろう、ちげぇ! 小太刀(こいつ)定規(あてぎ)がわりだ!)」

 まずは、スグ(となり)通路(つうろ)を――格納(すぽん)

 同種(どうしゅ)材質(ざいしつ)で、ヴッ――展開(がたん)

 焦げも(へこ)みもなくなった。


 ちかくの子供(わらし)たちから、歓声(かんせい)があがる。

 ガムラン(ちょう)大工仕事(だいくしごと)をしてると、レイダもいつも見に来てたからな。

 子供(こども)はクラフト(けい)スキルを見るのが、好きみたいだぜ。


 すこし合わせ目が出来(でき)ちまったから、当て木のつもりだった小太刀(こだち)で――シュカン!

 木くずをすぽん――チャキン♪

 納刀(のうとう)まで一秒(いちびょう)もかかってねぇから――ほぼあるく速さで(・・・・・・)(なお)していける。

 全部(ぜんぶ)六本有(ろっぽんあ)階段(かいだん)を、2分程度(ふんていど)修繕(しゅうぜん)した。


 がやがやがやがややや。

「す、すごい♪」「こんな修繕(しゅうぜん)スキルは、みたことがないわ」

「へへーん、シガミーわねぇ、ガムラン(ちょう)のギルド支部(しぶ)をひとりで建てたり、温泉(おんせん)を掘り当てて温泉街(おんせんがい)を建てたり――ペラペラペラララッ♪」


 おい、レイダ。

 その(へん)は、カラテェーとおにぎりの仕事(しごと)も混じってただろうが。

 色々(いろいろ)バレちまうから、あまりくわしく言うなってんだぜ。


「(迅雷(ジンライ)、いますぐレイダに、うまいこと説明(せつめい)してこい)」

「(了解(りょうかい)しまし())」

 ヴォォオォン――♪

 フワフワと飛んで行く独古杵(ぼう)

「なにあれ?」「魔法杖(まほうつえ)?」「綺麗(きれい)ね?」

「ふふふ、アレわねぇー、イオノファラーさまの眷属(けんぞく)――ペラペラペラララッ♪」


 あーあー、その名を出すなってんだ。縁起(えんぎ)でもねぇ。

 魔法(しょとう)の道場(まどうがくいん)が、食堂(しょくどう)酒場(さかば)になりかねねぇだろうが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ