403:魔法使いシガミー、レイダが通う学校の下見につきあう
「な、なんでこんなことになったんだっけ?」
やい、ジンライ返事をしろい!
短くなっちまった独古杵を、振って叩いて引っぱってみたが――
ウンともスンとも言いやがらねぇ。
試しに神力棒を繋いでも、何も変わらなかったから――
神力不足に陥ったわけじゃない。
スタタタスッタァァン――――!
切りたつような屋根の上を、金剛力なしで走る。
HSPを使用して習得した、別枠の身体能力が無かったら――
本当にやばかった。星神様々だぜ。
鉄梃を叩くような――――キキンコカカカンコワワァン♪
うるせぇ!
あの警報が止まねぇ限り、おれたちは逃げ切れてねぇって証拠だ。
「あなたも央都が誇る初等魔導学院への、入学試験を受けに来たの?」
おれの耳元から、儚げな声が聞こえる。
「あーいや、おれ……私はレイダの……年上の童……友人の付き添いってやつだですわ」
「ぼくぁぼくぁ」喋るニゲル語はマスターしたんだが、いかんせん覇気が無くて使う気がしねぇ。
「くすくすくす。あなたはそんなにカワイらしい見た目なのに、言葉づかいがまるでなってないのね♪」
仕方がねぇだろうが、日の本じゃお武家さまでも――
しゃらあしゃらした言葉なんぞ、滅多に使わねぇ。
ふぉん♪
『ヒント>諸説あります』
やかましい。
おれの考えや問いに返答する、一行文字がでた。
迅雷が居なくても画面表示は、ちゃんと使えてるな。
これは片耳に付けた耳栓が発した赤光が、おれだけに見せているものだ。
「行儀が悪いって、しょっちゅう言われてらぁ!」
「クスクス♪」と笑う揺れが、背中から伝わる。
体の大きさは、おれとレイダの間くらいか。
まるで非力で、魔法杖すら一人じゃ持てなさそうなコイツを――
放り出すわけにもいかねぇから、背負ってやっている。
「跳ぶぞ――おちるなよっと!」
タタタァァン――――隣の棟へ飛び移る!
「きゃっ――!?」
しかしコイツ……軽すぎて、飯をちゃんと食ってんのか心配になるな。
スタタタッタッ――――トトォォンッ!
このまま屋根伝いに城下町まで下れりゃぁ――雑踏にまぎれ込める。
キキンコカカカンコワワァン♪
ちっ、追手だ!
キキンコカカカンコワワァン♪
其処彼処から、やかましいぜ!
おれたちがこんな屋根の上を、逃げているのには――
当然だが訳がある。
§
レイド村の復興が完全にすんで、一ヶ月が過ぎた。
レイダが央都の学校の、下見だか試験だかに行くって言うんで――
護衛と後学のために、付いてきたは良いが。
レイダの学校の用事が済むまで、どうしたって暇で。
町をぶらついていたら、王女の工房の文様とおなじ旗を見つけた。
それが、すべての発端だ。
ちかくの屋根にのぼってみたら、旗が立つ尖塔は城壁を越えてすぐそばに建っていて――「飛び移れそうじゃね?」
なんて軽い気持ちで、のぼったのがいけなかった。
ギュギャギュギギギギギッ――――――――!!
まったく、心の臓が止まるかと思ったぜ。
壁の中腹。目と口が尖ったヤツが湧いて出た。
そう、王女の〝旧型ゴーレム〟と、鉢合わせしちまったのだ。
ガッギュ――――ボッゴガァァァンッ!!!
一匹目を迅雷で、叩き落としたまでは良かった。
あとで謝るついでに、〝広角レンズ〟を作って取りかえてやろうなんて思ったそのとき――
「(シガミー、上空から来ま)――――ッブツン!」
ふぉふぉん♪
『▼▼▼――――♪』
迎え撃とうとしたが迅雷は、すっかり短くなっちまってて――
どうしたぁ、独古杵!?
仕方ねぇ、まずは上からの敵を迎え撃つ。
ヒュゴォォォォォッ――――――――!!!
そいつは一直線に、真上から襲ってきた!
「なんっだ……ぜ!?」
魔法杖にしがみつき、落ちてきたのは子供だった。
「ふにゃるりれぇ――――!?」
しかも気絶してやがったから――
おれがこうして、背負ってやる羽目になり――
魔術師どもに追われ続けて、今に至る。
「おいおまえ、魔法杖があるなら自分で飛べ!」
「無理、ここに来たら使えなくなった」
「使えねぇだぁ!? あ、それでおまえ――落ちてきたのか!?」
こくりと頷く気配。
鉄梃を叩くような――――キキンコカカカンコワワァン♪
うるせぇ!
魔術師の大人たちが、先回りしやがった。
大人たちは魔法杖ではなく、はしごや縄を伝って上ってくる
魔法杖はやっぱり、使えねぇらしい。
「ふう、どーするかな? つかまったら、マズいことになるだろぅ?」
「うん、入学試験を受けるまえに退学になっちゃうと思う」
そりゃ駄目だ。おれのせいでレイダが、マズいことになるかも知れねぇ。
じゃぁ、どうする?
魔法も迅雷も駄目なら小太刀か錫杖、いや――
斬りつけるわけにもいかねぇから、轟雷で飛んで逃げるか。
腕輪をかざしかけ――「いや、絶対に怒られる!」
あわてて引っ込めた。
鉄鎧鬼を出したら、この辺りの建物が瓦礫と化す。
それにおれだって、一発でばれるだろうが!
「ぷふふふっ――さっき上から、ゴーレムを壊したのを見たよ。破壊不可能なはずのものを壊しておいて……「怒られる」って、ぷふふふっ♪」
笑ってんじゃねぇやい。
なーんかコイツ。どっかで会った気がしないでもねぇが、記憶にはねぇ。
三つ叉の建物に跳び移ると――キキンコカカカンコワワァン♪
行く手を、どちらも塞がれた。
うしろをふりかえると、やっぱり大人が――キキンコカカカンコワワァン♪
うるせぇ。なんなんだよ、その音わぁ!
「ちっ仕方ねぇ! 舌ぁ噛むから、口を閉じとけぇよぉぉぉぉう!」
軽いから片手でも背負えた。
レイダだったら、無理だったかもしれん。
全方位、全法位。
両手が使えねぇが、このままいく。
片手でも、印は結べる。
「ON……!?」
ちぃっ――!?
此岸の理も、彼岸の理も――
土地神の名も性格も、全部わかってるのに――
やっぱり〝真言〟が発火しねえ。
親指を咥え、糸切り歯を突きたてる――ガリッ!
自前の回廊を使えば、地獄でも術が使えることは実証済だ。
「いきはよいよい帰りは怖いってな」
もう〝帰り〟の心配は無意味だが、口上ってものはそうそう変えられん。
すぅうぅー――あかく染まった親指で、もういちど空中に真円を描く。
全方位、全法位。
半径三丈はムリでも、目くらましになりゃ良い!
「ON」
ぎちり――――――――シュッボゥ!
よし、発火した!
「っきゃぁぁぁぁぁ、な、なんて事してるの!」
すぐ近くで声がした。
ヴォウォォォォォォォンッ♪
高魔力の唸りも、聞こえる。
家の柱みたいに、頑丈そうな魔法杖。
その上に立つ、給仕服。
「リオレイニアッ!?」
「レーニアおばさん!?」
おれたちは、同時に叫んだ!
「みずのたま!」
レーニアおばさんは――どっぱぁぁん!
すべてが使えない、この場所で――
水の生活魔法を、軽々と放った。
おれの片手を覆っていた炎が、消える。
おれたちは、全身びしょ濡れになった。