397:美の女神の料理番(シガミー)、温泉と下剋上?
トンテンカンテン、ゴガガン、ギチ、ギャギチ♪
次第にとおくなる騒音は、疲れた体に心地よ――すやぁ♪
「(シガミーさん)」
誰でぇい?
コントゥル母娘が居るうちわぁ、念話は使うなぁ。
ぶった切られるぞぉ――むにゃぁー♪
「(シガミーさん、聞こえますか? あなたの心に直接、語りかけています、ぐすぐす?)」
念話は変な声、いや……おれの声をしていた。
迅雷がときどき見せる、おれのリプレイ映像で聞きなれた――
なんでぇい、お前さまかぁ。
首を傾け、薄目を開ける。
『猪蟹屋四号店』なんて看板を掲げた、掘っ建て小屋が出来てて――
レイダとゲイルと、鉢金を頭に乗せたタターが――
村人たちに、水やガムラン饅頭を配っている。
おおかた、猪蟹屋本店の収納魔法具を全部、持って来たんだろう。
その奥、椅子に座るおれ。
正確にはおれが四、五年育った姿。
外からは、そうみえねぇが――
まだ「(ぐすぐす)」泣いてやがる。
「(迅雷、念話なしで話させろやぁ)」
狐耳母娘に〝狐火・仙花〟を、撃たれても困るしな。
ふぉふぉん♪
『>カヤノヒメ、女神像ネットワークへ接続してください。
ティッカー越しで会話が可能です』
ふぉん♪
『ホシガミー>わかりました。ぐすぐす』
どういう理屈かわからんが、五百乃大角や迅雷みたいに――
一行文字が使えるらしい。
ふぉん♪
『シガミー>おれたちの体が入れかわっちまったことは、
もう気にしなくて良いぞ。元々こっちがおれのだしな。
そんなことよりもだ、』
いつの間にか、おれも使える様になってたから、そういうもんかも知れん。
「(――この体に何かしたか? えらく素早くて力も強いんだが?)」
また目を閉じる。それだけでもいくらか楽になる。
ふぉふぉぉん♪
『ホシガミー>それは、私は存外に非力なもので、
日常生活が送れるよう必要最低限の、
チューンナップをさせて頂いたからです。ぐすぐす)」
目を閉じても動体検知や一行文字は、普通にまぶたの裏にあらわれる。
ふぉふぉん♪
『ヒント>体力増強、体感、血流強化、スタミナ増強、身体操作LV3』
ヒントもまぶたの裏に(略)。
普段の生活のために、こんなにスキルを取りやがったのか?
どれだけ非力なんだぜ。
「(けどこれよう……ほとんど、おれも持ってるスキルだぞ?)」
持ってるもんを、さらに取った所で――
ふぉふぉん♪
『ホシガミー>おそらく星神スキルポイント(HSP)を使用して、
その体で使えるようにした物ですので、』
ふぉん♪
『>重複分も、すべて効果が累積するようです』
星神の話を、迅雷が引き継ぐ。
するってぇと――なにか?
LV100で頭打ちだったはずの、おれの身体能力が――
三まわりか四まわりくらい、化けたってことかぁ?
ウチの神さんよか、優秀じゃねーかよ。
「シガミー、大体の建物の修理が終わったんだけどさぁ――」
覇気のないそんな声に目をあけると、鋤をかついだニゲルが立っていた。
「ふぅ、おちおち休んでもいられねぇかぁ――おにぎりー、どこに居るー?」
おれは立ちあがり、おにぎりを呼びつけた。
ぽっきゅらりぽっきゅらり、にゃみゃがぁ♪
ほどなくして、現れたのは。
おにぎり騎馬一騎。
「みゃにゃ?」
正面からだと子馬の首が邪魔らしく――
おにぎりが体を横にかたむけて、顔を見せた。
「「ぷぐひっ!?」」
不意打ちすんじゃねぇ!
目も鼻も口もねぇのに、こいつには表情がありやがる。
その真顔、リオレイニアの前では絶対やるなよ?
「い、一緒に居たのかおまえら。なら、ちょうどいいや――ニゲルを連れて、温泉掘り当ててこいやぁ」
地面に刺さった迅雷を引っこ抜き、肩にかつぐ。
「えぇー!? 僕だって結構、疲れてるんだけど? おにぎりを追っかけ始めてから休み無しだしさぁ!?」
肩を落とし、うなだれる青年。
そういやぁ、そうだったぜ。
けど、ソレを言ったらこっちもだ。
ミノタウ戦からこっち休みなく、彼岸か此岸かわからねぇところを――
ぐるぐるぐるぐる行ったり来たりしてた……気がするしな。
「あー、あれだぜ?」
当てもなく視線を、さまよわせていると――
とおくの方から歩いてくる、伯爵令嬢の姿が目に入った。
ツナギに身をつつみ、顔中泥だらけにした彼女は――
ニゲルに見せた方が良いのか、見せねぇ方が良いのか……見当がつかねぇ。
「どれだよ?」
じっと、おれを見下ろす青年。
「リカルルの野郎が――そう、リカルルさまたっての、ご所望なんだぜ?」
嘘はついてねぇ、水を向けただけだ。
「リ、リカルルさまは野郎じゃないけど――そうか、温泉が欲しいのはリカルルさまなのかぁ――」
よし、餞別だ。コイツをくれてやろう。
ぽこん♪
それは、いつもの木の板。
猫共用語に翻訳してくれる、優れものだ。
ニゲルには、ヘッドセット型の翻訳魔法具を渡してあるが――
ほかの村の衆にも、おにぎりの言葉が伝わった方が良いだろうしな。
ぽこかたん♪
椅子を騎馬の脇に取りだし、その上に乗る。
「うむ――これで良いだろう」
おにぎりの首に、木の板を下げてやった。
「にゃみゃがにゃやーん♪」
「ぷひひひひぃん? ひひぃん?」
ぽっきゅぽぽきゅきゅら♪
大喜びの、おにぎり騎馬。
ふぉふぉん♪
『>じゃぁ、行ってくるんだもの♪』
子馬にまたがり去って行く、おにぎりとニゲル。
微笑ましいのか間抜けなのか、もうわからねぇが――
作ってやった馬具は、ちゃんと使えてた。
「ふぅ――っこらせっと!」
おれは物陰に椅子を置き、ドカリと座る。
ホシガミーさまよぉう?
ふぉん♪
『ホシガミー>ぐすぐす?』
よし、居るな。
それじゃぁ、話を付けるとするぜ。
「(ひょっとしたら、彼岸に戻らねぇといけねぇのは、〝この世界に八百万システムが搭載されてねえ〟のも、関係してんのか?)」
鉄鎧鬼だったときの、頭の冴えと神々の理。
それに前世の死生観を総動員したら、そんな結論に達した。
ふぉん♪
『イオノ>ちょっとお! 何をこそこそ話してるのかと見に来たら、
天正生まれのお坊さんが、あたくしさまよりFATSシステムに、
精通してた件について!』
余計なヤツまで居やがるな。
迅雷、例の五百乃大角を縫い付けるやつの逆は出来ねぇのか、逆わぁ?
ふぉん♪
『>あれは一度限りの奇策ですし、
どのみち管理者権限をもつ上位アカウントに、
我々が介入することは出来ません』
ふぉん♪
『イオノ>なによ、あたくしさまのプレイヤーアカウントを、
ハッキングでもするつもり?』
ふぉふぉん♪
『ホシガミー>このままですと乗っ取るまでもなく、
私が最上位権限を自動的に習得してしまいます。
ぐすぐすん』
ふぉん♪
『シガミー>おいおい、穏やかじゃねぇなぁー。
仲良くしろい、お前ら』
どうしたぁ急に。
なんだか面倒なことに、なって来やがったな?