362:龍脈の回廊、女神像と女神像
「にゃみゃごにゃみゃご――ニャ?」
ここは、どこでぇい?
「ふにゃみゃごにゃぁ――ニャ?」
見覚えがあるような、ねぇような?
辺りはえらく、ゆがんでいたが――
ここは、間違いなく現だ。
気持ち、頭の奥がハッキリしてきた気が……しないでもない。
がやがやがや、ざわざわざわ。
なんか色んな色形の――服か?
そんなもんがズラリと並んでいる。
どうやら、ここは呉服屋らしい。
「――――いぃーえっ、レイダちゃんにわぁー、ぜぇーったい、コッチのぉピンク色のドレスがぁにぃーあぁーいぃーまぁーすぅーわぁー!」
小柄な女が、服の一着を子供に押し当てている。
「――――たしかに、ピンク色でレイダちゃんには、良く似合うと思いますらぁん! けれどここは、あえてコチラの淡いブルーも捨てぇーがぁたぁーいぃーのぉーでぇーすぅーらぁん?」
給仕服を着て眼鏡を掛けた女が、別の服を子供に押し当てている。
「あのぅ、私には立派なドレスが、ひとつ有るから――」
そうだなぁ、おれと揃いのやつがあったよなぁ……。
「…………まてまて、おれはコイツを知ってる――ニャァ?」
僧兵のおれがぁ? こんな生意気そうな子供を?
いやまて、そりゃぁ昔の話か?
いまのおれは、こうして立派な化け猫に――
自分の姿を見たいけど――首が動かねぇ!?
「ふにゃみゃごにゃぁ!?」
ふと子供が、コッチを振りかえった。
「なんでもいいやな――おれぁココだぜ! ココに居る――ニャッ!」
声を張ってみたが、おれの声は聞こえねぇらしい。
「どうしたの、レイダちゃん?」
子供に一番歳が近そうな、給仕服を着た女。
そいつが子供に話しかけた。
っていうか、みんな給仕服を着てやがるな。
「えっとね、いまシガミーの声がしたような?」
首を捻る子供。視線はコッチを見ちゃいるが――
「おぉーい、おまえさんには、聞こえてるのか――ニャ?」
おおおぉーい、おれぁココに居るぞぉー!
シガミーてぇのわぁ、何だかわからねぇがぁなぁー!
「きっと、レイダちゃんのことを、遠くから見守ってくれているんですよ♪」
言い争う女たちから子供を引っぺがした若い女が、見当違いの方向を指さした。
「うん、そうだよね!」
ああーぁ、子供の顔が、まるで見当違いの方向を向いちまったじゃねぇーか!
「ピンクいろーぉ!」
やかましい、いまそれどころじゃねぇー!
「淡いブルーらん!」
だから、やかましい!
「レイダにゃ淡いブルーが似合うに、決まってるだろうが――ニャ!」
んぁ、なんか。口をついて出たぞ。
そうだ、あの生意気な子供は〝レイダ〟だ!
「お客様ぁー、お決まりにならないのでしたらぁ、当店自慢の判定機をお使いになってはいかがでしょーうか?」
店の奥から手もみでやってきた、妙に腰の低い女。
しゃらあしゃらが行き過ぎて、くねくねしてやがる。
こいつぁ――呉服屋の番頭だな。
「「「「判定機?」」」」
「はいー、コチラのイオノファラーさまの像には、コーディネートでお悩みの淑女をお助けする機能が搭載されていまーす♪」
おれを指さす、腰の低い番頭女。
おれは、五百乃大角の大耳なんかじゃねぇぞ!
「おぉーい! レイダとかいうやつ! おれだ、おれはココに居る――ニャッ!」
力の限りに叫んでみたが――やっぱり聞こえちゃいない。
コッチを見てても、おれを見てるわけじゃねぇ。
「ソチラに立って――はーいそう、そしてコッチの丸いのを押してくださいまーせ♪」
おれの目のまえで、なんか始まった。
「コレを押せば良いの? 押す、超押したい! 力一杯押したい!」
あー、おまえさんはそういうのを、スグやりたがるよ――ニャァ。
ふぉふぉん♪
『御神託デバイス#007944906ーβ>彼女に、お似合いの服を選んでください』
なんか化け猫のまえに、文字がでたぞ?
ふぉん♪
『A――ピンク色のドレス』
ふぉん♪
『B――淡いブルーのドレス』
一切合切訳がわからねぇし、皆目見当が付かねぇが――
コレだけはハッキリしてるだろうが!
おれは『B』の文字をペチリと叩く。
そのとき子供が、またおれをみた。
「そんな不安そうな顔を、するなってんだ――ニャ!」
得心した。おれが、もうすぐ現に帰ることになる予感がある。
声は聞こえちゃいねぇみてぇだが――
「もうすぐ、ソッチに戻るから、それまでみんなのことを頼む――ニャァァ♪」
おれの叫びは――光となり。
子供の右に掲げられた、淡い青色の服に降り注いだ。
§
「にゃみゃごにゃみゃご――ニャ?」
ここは、どこでぇい?
「ふにゃみゃごにゃぁ――ニャ?」
見覚えがあるような、ねぇような?
辺りはえらく、ゆがんでいたが――
ここは、間違いなく現だ。
気持ち、頭の奥がハッキリしてきた気が……しないでもない。
がやがやがや、ざわざわざわ。
なんか色んな奴らが、右往左往してやがるぜ。
随分と立派な部屋だが――誰の家だぁ、ここわぁ?
「イオノファラーさま、お支度は出来まして――――!?」
随分と派手な格好の女が、部屋に飛びこんでくる。
「はぁぁい、こんなので本当に良いのぉー? かわいいけどさぁ――?」
ヴォォォォンッ――――!
別の扉を開けて入ってきたヤツは――
何か妙だった。
ヴュザジジ――!
その姿が時折透けて、ぶるぶると波打つのだ。
狐狸妖怪かっ――!?
けどまて、おれぁコイツにも見覚えがあるぞ?
ひらひらした天女の羽衣のような服にも、手にした白金の杖にも見覚えはない。
ないが、あの見え隠れする下っ腹だけは――忘れようがねぇ。
「イオノファラー、暖炉ノ上の調度品にバックドアヲ検出しまシた!」
白金の棒が、切り結んだ刀の音みてぇな――ガチャガチャした声を出した。
あれ、この棒の声には、聞き覚えがあるぞ?
そういや、なんか――さっきつかんだ、伸び縮みする仏像に似てやがるな。




