532:龍脈の回廊、ヘェイ(饅頭)♪
「こいつぁ! 饅頭型の魔物だっ!」
ドッゴゴォォォン――――!
鉄塊の一振りで壊滅する、猪蟹屋。
椅子テーブル、ショーケース、棚。
窓ガラスが割れ、すべてがひっくり返った。
「っきゃぁぁぁっ!?」
メイドと鬼が幼い少女をつかんで、距離を取った。
トットン、トトン――♪
チョロチョロと逃げまわる饅頭。
饅頭は、何を思ったのか――果敢にも。
ストトトトトン、タタチテテ――♪
鉄塊を構える膂力の塊へと、向かっていく。
トトットトトントタトットントトン♪
トトットトトントタトットントトン♪
工房長の足下で、奇怪な動きを見せる饅頭。
その足音(?)が、おなじリズムを刻んだ。
トトットトトントタトットントトン♪
トトットトトントタトットントトン♪
「ぎゃっ!? 気持ち悪い!」
メイドの背中に隠れてしまう、子供。
トトットトトントタトットントトン♪
トトットトトントタトットントトン♪
「そうですね、まるで精神作用系スキルを使われているような――不信感があります。気をつけてください!」
レイダをかばうメイド。
トトットトトントタトットントトン♪
「おい、ちょっとまてっ――こいつぁ♪」
トトットトトントタトットントトン♪
饅頭の、ちいさな歩幅。
トトットトトントタトットントトン♪
ソレを真似る小柄。
トトットトトントタトットントトン♪
トトットトトントタトットントトン♪
二つの足音が――重なる。
「ぎゃっ、ノヴァドが乗っ取られた!」
背後の二人をかばうように、身を乗りだしていた鬼が――逃げだす。
「いま、解呪のアミュレットを――」
ポケットを探るメイド。
解呪とは言うが、以前、酷く呪われたアイテムに遭遇したとき、彼女はソレを使っていない。
用心のために新しく用意した物か、もしくは――
効果は強くなく、強力な呪いには効果がない物なのだろう。
それは布が縛りつけられた、ブローチのような物で――
見方によっては、勲章のようにもみえた、
「こねこが――いっぴき、キャッツニューワールド、ヘェイ♪」
どこか、聞き覚えのある旋律。
いぶし銀の輝きを放つ、工房長の声が――高らかに。
「――!?」
メイドは解呪のアミュレットを、投げるのを止めた。
「ぅにゃんにゃん爪研ぎ、ぅにゃにゃん――っ切りさけぇ~~♪」
威風堂々とした爪研ぎポーズに、猫パンチ!
ガムラン屈指の鍛冶方を率いる小柄な男が、ワンフレーズをしっかりと歌い上げた。
「工房長、その歌は――!」
逃げた鬼が舞いもどった。
この歌は鍛冶工房近くを通りがかったことのあるガムラン町民なら、かならず聞いたことがある。
ましてや毎晩のように食堂で、飲んだくれてる彼女には――
「――うまい酒が入荷したら、いっつも聞かされるヤツ!」
彼の十八番には、聞きなじみがあるのだろう。
「そうだ、イオノファラーさまの歌だ♪」
トトットトトン――ぴたり。
饅頭の呪いの舞いが止まった。
「いまだっ!」
忍び寄っていた子供が飛びつく。
「まてレイダ! その饅頭は食っちゃいかん!」
「そうですよ、落ちた物を口にしてはいけません!」
「ちがう、そうじゃねぇリオレイニア……いや、落ちた物は確かに食っちゃいかんぞ? けど違う――」
ジタバタと藻掻く饅頭を両手でつかみ――高らかに持ちあげてみせる子供。
「やったっ、捕まえた♪」
ほめて欲しいのだろう――それはまるで〝聖剣を抜いた勇者〟が如く。
勇者が何かに気づき、持ち上げた聖剣を検める。
「あれ、この手に持った感じ……最近どっかで――!?」
椅子に蹴上がり、テーブルの上へ饅頭を放つ。
そして、宙に浮いた饅頭を、両手でべりべりと――引き剥がした。
§
「イオノファラーさま。本日のお料理の、お味見をお願いできますか?」
幼い少女が、献立表を手にやってきた。
ここは新ギルド会館、最上階。
ガムラン町を治める辺境額コントゥル家の住居である。
まだ日は高いが、建物の影が伸びる時分。
「うぅーん。自分のぉ歓迎会のためのぉー手配おぉー、完璧にこなすぅってのぉもぉー随分とぉ-変な感じぃだぁけぇどぉさぁ――ありがとぉうねぇー、助かるぅわぁ――じゅるり♪」
うやうやしく持ち上げられた――御神体。
ガムラン饅頭なら一個分。
日本における饅頭の概念からすれば、その全長は二つ分。
それがクロスの掛けられたテーブルへと、運ばれていく。
ソコは完璧にセッティングされた会食会場。
たまたま手が空いた数名で催される、予行演習の稽古。
明日の、一応は正式な会談でもある、王族を招いた晩餐会。
その予行演習でもある、〝カヤノヒメさま歓迎会〟ならびに〝オルコトリア残念会〟。
その試食を兼ねた、やや遅めの昼食である。
テーブルセッティングを見て、期待に腹をへこませる御神体。
「イオノファラーさま?」
そんな手負いの獣のような状態の、美の女神へ声を掛けた強者は――
受付嬢の制服に身を包んでいた。
彼女は最近ガムラン町へやってきた、アンナ・トルティーヤ。
央都の冒険者ギルドで受付嬢を勤めた、やり手らしい。
つまるところが、黒騎士エクレアの花嫁である。
「なにかしらぁ? いまあた串さまわぁ、お品書きをチェックするのにぃ、お忙しいのですぅけれ丼?」
女神の顔は献立表に、張りついたままだ。
「えーっとその、イオノファラーさまは大変な大食ら……健啖家とうかがっておりますけれど――」
言いよどむ、花嫁。
「剣単価ぁ――?」
気のない、返事。
ヴォヴォヴォヴォォォオォン♪
いつもの三倍くらい、複雑な機動。
「イオノファラー、健啖家とは胃腸が丈夫で好き嫌いをせず、何でもよく食べる人物のことです」
飛んできた眷属が、補足する。
「あら、お褒めにあずかり光栄ですわん♪」
メニューから顔をあげ、かるく一礼する美の女神。
「イオノファラー、決して褒め言葉では無いかと」
ヴォヴォォン♪
またどこかへ飛んで行ってしまう、INTTRTT01。
「それでぇ、なぁにぃー?」
顔をあげたついでに、話をうながす女神御神体。
「はいその、食器がすこし多すぎはいたしませんかと思いまして。二人分ずつ御座いますよ?」
受付嬢の制服は、職員制服をアレンジすることが多い。
彼女のそれは『資材管理』と書かれた腕章と、襟元の大きなリボンが違っていた。
「あー、いいのいいの。訳あって、あたくしさまは今、お二人様だから♪」
ペチリと叩いた下っ腹。その魅惑のフォルムは、シガミーが製作した物だ。
ドン、ドサドサ――カチャカチャカチャンッ!
せわしなく配膳されていく料理。
「え゛っ、道理でそのお腹っ――!?」
両手を口に添え、高揚する受付嬢。
その瞳に映るのは――料理に余念のない丸茸ではないだろう。
「あっはははははっはははははっ♪ 違う違う、お腹は食べ過ぎ! 二人前ってのは、なんでだったっけ、シガ……カヤノヒメさまぁー?」
手ずから配膳する、木さじ食堂女将の横やり。
話自体に興味はないらしく、スタスタと厨房へ戻っていく。
「くすくすくす、イオノファラーさまには、人捜しの術式を手伝って頂いていまして、そのために必要な供物であるとお考えくださいませ、くすくす?」
幼い少女が、金糸の髪をなびかせ、やはり厨房へ去っていく。
「人捜し? それはどなたの?」
めでたい話ではないと知っても、まだ顔の赤い受付嬢。
照れ隠しのように、話を続ける。
「そうわねぇー……気は良いけど乱暴でがさつで――目をはなすと何かを作って売りはじめたりする――金髪さらさらでぇ、見た目だけわぁーものすごくぅかぁわぁいぃらぁしぃいぃー――女の子かしらねぇーん?」
ちいさな丸茸は、大扉の向こうへ消えていく少女の背中を見た。




