297:ゴーレム製造工場にて、車座のパラドックス
「あっぶねぇなっ! 弾丸が当たったら、どーすんでぇい!?」
ふぉん♪
『>あぶないよね?
>弾丸が当たったら、怪我しちゃうでしょ!?』
「人語を解す猫の魔物ららぁん!? ……まさかっ、ケットーシィ!?」
はぁ? 決闘死だぁ?
縁起でもねぇ。
死んで立つ瀬なんか、この世にゃねぇだろが!
「どうりで器用で、魔道具作成に造詣が深いはずだらぁーん♪」
納得納得――ぺちりと手を叩き、ゴーレムを降りる第一王女。
名前が九号に書いてあったけど、なんだったか忘れた。
「にゃみゃがにゃぁ――♪」
ふぉん♪
『>猫の魔物じゃないよ
>おにぎりだよ』
「とにかく、ソコに居ると危ねぇ! もう転移するぞ!」
まばゆい光に、目をすがめる。
ふぉん♪
『>そこに居ると危険だよ
>転移事故に巻き込まれるよ』
「そうらねぇ――よいしょおらぁーん♪」
王女は何を思ったか――ゴーレムを蹴飛ばした。
蹴飛ばされた人形は、スネを押さえ――かがみ込んだ。
「もういっちょお――ららぁーん♪」
ごがん――ごろろり!
ヨロヨロと姿勢を崩したゴーレムが、階段をころげ落ちていく。
「痛ったったらぁーん!」
靴のつま先を押さえ、飛び跳ねる王女。
眼鏡がズレて、落ちそうになってる。
シュゴォォォォォォォ――――――――ン♪
大きな窓から見えていた、赤茶けた景色が消えた。
「ふぅー、貴方たちは人の言葉が、本当にわかるのららぁーん?」
「当たり前だぜ、中は人だ♪」
「みゃにゃにゃ、みゃんやにゃ♪」
ふぉん♪
『>わかるよ、中は人だもの』
ふぉん♪
『>わかるよ、中は人だもの』
「真似をするんじゃねぇやぁ、おまえは人じゃねーだろがっ♪」
ふぉん♪
『>まねしないでよ
>君は、人じゃないでしょ』
「みゃぎゃー。みゃんにゃんにゃぁー、ぎゃにゃぎゅふーみゃ、みゃみゃにゃみゃにゃぁー♪」
ぎにゃぎにゃうるせぇ。
ふぉん♪
『>人だもの。おにぎりだって人だもの。
>我思う故におにぎりは、おにぎりで有ることに、
>疑いを持てないもの』
「あはははっはっ――――みっ、見た目に反して高度な知性と、言語の仮定と同定に踏み込んでいるのらららぁーん?」
やっぱり――神々の知恵をすこしだが、囓ってやがるぜ。
何を言ってるのかはわからんが、わからんからこそソレがわかる。
「五蘊皆空……無我の境地……無我無心ではあるか♪」
ふぉん♪
『>五蘊皆空、無我の境地、
>無我無心なのは間違いないけど』
みゃがにゃがにゃ――♪
ごとごとん、がたんがたんがたたたたん♪
テーブルを二つと、椅子をたくさん出してやる。
「お座りくだせぇ♪」
ふぉん♪
『>どうぞ、座ってね』
んぁ? 折角出してやったのに、椅子のまえで立ち止まっちまった。
こんな粗末な椅子には、座れねぇってのか?
「みゃにゃぎゃぁー♪」
見てたら、おにぎりが椅子を引いてやってる。
ふぉん♪
『>お座り下さい、お嬢さま』
「あら、ありがとうらぁーん♪」
あぁ、そういうアレか。
高貴な連中は面倒だぜ。
むしろ、おにぎりは良く気がついたな。
おれよか気が利くように、なってやがる。
さすがは女将さんの、仕込みだ。
がたん――すてんごろりぃん!
「っぎゃっ――痛ったっぁ!?」
高貴な尻が――転移魔方陣のうえに転がった。
がたん、がたたん、がたたたたががががたん♪
「お、おまえらなぁ……」
おにぎりが引いてやった椅子を、さらに引いてかるく首を下げる三号。
三号が引いてやった椅子を、さらに引いてかるく首を下げる四号。
四号が引いてやった椅子を、さらに引いてかるく首を下げる五号。
五号が引いてやった椅子を、さらに引いてかるく首を(以下略)。
「やってくれましたわねららぁーん♪」
十号が引いた椅子まで駆けていき、飛び乗るように座ってみせる第一王女。
「へぇ、堂に入ったもんだな」
おにぎりたちの戯けに、ここまで付き合えたヤツは初めてかも知れねぇ。
おれはテーブルを、ガタガタと運んでやる。
おにぎりは、他の椅子を全部仕舞って――一列に並べた。
ぽきゅぽきゅ――椅子の前を素通りして、端まで行きつき――腰を下ろす。
ぽっきゅ――椅子に腰掛けた一号の膝の上。
ぽっぽっきゅ――歩いてきた三号が、その上に座りやがった。
「にゃびゅへっし!?」
衝撃が走る。
ふぉん♪
『>ふっぎゃっゝ@☆ん∮※#」
「ぷっぐふっひっ!?」
王女の体が、くの字に折れ曲がった。
ぽぎゅぎゅむぎゅぎゅぽてころむぎゅむぎゅ――――あーぁーぁー、そうなんのか!?
椅子ごと、おにぎりが倒れ。
そのうえに派手な猫の魔物たちが寝転んでいく。
積み重なる、猫の魔物。
「びゅぎゅぶひ、ぶははっはははははあっ♪」
ふぉん♪
『>びゅぎゅぶひ、ぶははっはははははあっ♪』
「ぐっぶふふふふふふっひゃふひっつっひっひひひひっ――――♪」
テーブルに頭を打ちつけ――――息も絶え絶えに突っぷす王女。
ココにウチのパーティーメンバーが居なくて、助かった。
冗談ではなく本当に、笑い死にしていたかも知れない。
「おまえらは、ソコに立ってろ!」
ふぉん♪
『>君らは、ソコに立っててよ』
「ぷうっぐひっ、くすくすくすくす、そ、それではかわいそうですわらぁーん♪」
「そうはいっても、どうしようもねぇじゃ?」
§
王女の言うとおりにしたら、猫の魔物を全員きちんと椅子に座らせられた。
やり方は簡単だったけど、すこし手間というか工夫が必要だった。
まずおにぎりが、椅子をひとつ出して座る。
そのあと、横にもうひとつ椅子を出して、そっちへ座りなおす。
手順はコレだけだ。
ただし、人数分椅子が並んだ瞬間――
車座になった椅子を、さらにひとつズレる。
ぽっきゅり――♪
全員椅子に座ることに成功した。
この手順で大事なのは、椅子を出し入れできるのは――おにぎりだけという所だ。
満足げなおにぎりと、指図に使った杓子をエイと掲げる杓子姫。
やっぱりこの王女さまは、頓知がそうとう働くぞ。
眼鏡を顔に張りつけてるだけのことは、あるのかも知れねぇ。
「それにしても、その木の板。とっても便利ですらぁーん♪」
ガタガタと椅子ごと寄ってきて、首ごと板を引っぱられた。
「さすがはゴーレム姫、変な所に食いつくな。たしかちゃんとした名前は――――」
ふぉん♪
『>電子インク木製ボードだったかな?』
おれやおにぎりの素性を明かすより先に、木板の作り方を説明するはめになった。
五蘊皆空/五蘊=人を構成する物質的精神的な全ての要素(物体・感覚・表象・意思・認識)、そのすべてが空である(実体がない)という教え。
無我無心/純粋な心。私利私欲のないこと。




