表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
3:ダンジョンクローラーになろう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

296/744

296:ゴーレム製造工場にて、収納魔法具箱と転移魔方陣

ちょっと(みゃにゃ)こっち来い(みゃにゃぁん)

 王女(おうじょ)から(はな)れて、若草色(おにぎり)を呼びつけた。


「みゃがぁー?」

 おにぎりが、特撃型(こぶん)を引きつれてやってくる。


 もう、いいやな。

 央都(おうと)ゆかりのお偉方(えらがた)らしいし、無下(むげ)にも出来(でき)ねぇからってんで――

 なりゆきのまま、相手(あいて)をしちまったけど。


 おれぁ、(ひま)じゃねぇんだったぜ。

 大樹(たいじゅ)果物(くだもの)だかを採って、いそいで(まち)(もど)って――

 家宝(かほう)(つく)って、お(おさ)めしなきゃならねぇんだ。


おまえは(みゃにゃん)どっから(みゃがぁー)連れてこられた(にゃみゃがぁー)?」

 まさか、女将(おかみ)さんのところを抜けだして、魔王城(まおうじょう)くんだりまでノコノコやってきたわけじゃねぇだろう。

 そもそも(おり)を飛びだして、ドコに行くつもりだったんだ?


「にゃんにゃぁーみゃん♪」

 うん、何言(なにい)ってるかわからねぇ。

 けど、ぽきゅりと、若草色(わかくさいろ)(ゆび)さしたのは――真上(まうえ)


 んぁん? (うえ)(かい)になんかあんのか?

 階段(かいだん)は――見当(みあ)たらねぇ。

 ソコの通路(つうろ)(さき)にでも行きゃ、みつかるか?


 王女様(おうじょさま)様子(ようす)を、そっとうかがう。

 作業台(つくえ)にかじり付いて、図面(ずめん)(たたか)ってる。


 (ふく)にぶら下がる、〝(ぬの)出来(でき)(うま)とか(ひと)人形(にんぎょう)〟――

 スグ呼びだせるゴーレムが、(かず)を切らしてる。

 向こうの武器(ぶき)はせいぜい、杓子(しゃくし)ひとつ切りだ。


「(逃げるにしても、この工房(こうぼう)調(しら)べるにしても)――いましかない(みゃみゃみゃぎゃ)!」

 ぽきゅ……ぽきゅ……ぽきゅ――ぅぅぅん。

 うるせぇ、この服(シシガニャン)本当(ほんとう)にうるせぇ!


 けどどうにか、通路(つうろ)(はい)り込めた。

 ぽきゅ……ぽきゅ……ぽきゅ……ぽきゅ……ぽきゅ――――。

 まだ、十号(しっぽのさき)は――王女(おうじょ)の目に(はい)るところを(ある)いているだろうが。

 かまうか。もう知らん。とっととずらかる。


 けどなんか気になるから、通路(つうろ)(なら)ぶドアを開けて、(なか)をのぞき見しとく。

 ガチャリ――最初(さいしょ)のドアは、開けるんじゃなかったぜ。


 人形(ひとがた)のゴーレム……しかも(ひと)(ふく)を着せられたヤツが、50(ぴき)くらい居やがった。

 なんてぇ、気色(きしょく)(わり)ぃ。


 気を取りなおして、さぁ(つぎ)だ。

 ふたつ目のドアは、(ゆか)が掘ってあって――そうとう(ひろ)い。


 ここは資材倉庫(しざいそうこ)だな。

 めずらしそうな(もの)が、(ところ)せましと(なら)んでる。

 突然拐(とつぜんかどわ)かされた埋め合わせに、(なん)かをもらっていきてぇ(ところ)だが――

 いまのおれは二号(にごう)を脱ぐことも、迅雷(ジンライ)収納魔法(しゅうのうまほう)をつかうことも出来(でき)ねぇ。


 ぽきゅ――ぽこん♪

 (いて)ぇ、(いた)くはねぇが――ぶつかるんじゃねぇやい!


 おにぎりを振りかえる。

 おれの真似(まね)をして、特撃型三号(はでなニャンさんごう)を振りかえったりしてる。

 背中(せなか)(はこ)を、こっちに向けて――気楽(きらく)なもんだな。


 まったく……背中(せなか)(はこ)

あっ(みゃ)!? おにぎり(にゃみゃ)……これ仕舞ってみろ(みゃにゃぁぎゃにゃ)?」

 入り(ぐち)そばに積んであった、木箱(きばこ)のひとつを――ポンと(たた)く。


 ヴッ――すぽん♪

収納魔法(にゃんにゃや)使えるじゃねぇーかっ(みゃやーにゃんみゃ)!」

 仕舞(しま)えるってことは、取りだせる(・・・・・)ってことだ。


 迅雷(ジンライ)ほどじゃなくても、おにぎりの収納魔法具箱しゅうのうまほうぐばこには、結構(けっこう)種類(しゅるい)(もの)を入れてあるのを(おも)い出した。


あー(にゃー)今さらだけど(にゃにゃみゃ)――黒板の一枚でも(みゃみゃんにゃーや)入ってねぇか(にゃみゃにゃ)?」

 猫語(ねこご)(やく)せりゃ、(はなし)出来(でき)らぁ。

 そうすりゃ、おれがガムラン(ちょう)子供(こども)で、伯爵令嬢(リカルル)の知りあいだってことも(つた)えられる。


 ぽこぎゅにゅ――!?

 あーあー、もー(せめ)ぇ!

 こんな(せめ)(ところ)で、つぎからつぎへとグルグルグルグル(おど)りやがって。

 邪魔(じゃま)にも(ほど)があんだろが!


いっそのこと全部(みゃみゃにゃんみゃ)仕舞っちまうか(みゃぎゃーにゃぎゃ)?」

「にゃみゃぎゃぁー♪」

 三号(さんごう)に抱きつき、(くび)(よこ)に振る一号(おにぎり)


あれ(ふぎゃ)? 仕舞えねぇ(にゃぎゃみゃぎゃ)?」

 そうか――おれの言うことを聞いたおにぎりが、収納魔法(しゅうのうまほう)使(つか)ってる。

 つまり、おにぎりが嫌だと言えば(・・・・・・)――収納魔法(しゅうのうまほう)使(つか)えねぇ。

 迅雷(ジンライ)が居りゃ、この(へん)(こま)かいこたぁ、気にする必要(ひつよう)がねぇんだが。


 ぽぎゅぽぎゅぽぎゅむぎゅ――♪

 (うごめ)くな、うるせぇ。


   §


 黒板(くろいた)はなかったが(まえ)(つく)った、シシガニャンの猫語(ねこご)共用語(きょうつうご)文字(もじ)にして見せる木板(きいた)をみつけた。

 よーし、これを一号(いちごう)(くび)にさげておこう。

 ん、もう一枚出(いちまいで)てきやがった。

 じゃあ、こっちは二号(おれ)にさげとくか。


なんか言えや(みゃんにゃやー)

 ふぉん♪

 (いた)を持ちあげ、読む。

『>何か話してみてよ』

 まぁ、意味(いみ)はわかる。


「みゃにゃがぁ、ひゃにゃ♪」

 ふぉん♪

『>いやだよ。ソレは出来ないよ』

 って話してる(・・・・)じゃねーか。


ひとまず(にゃんにゃ)これで良いぜ(みゃがにゃが)♪」

 さて折角(せっかく)だから、突きあたりの階段(かいだん)を上がってみるか。

 ここから出られそうなら、そのまま逃げりゃ良いしな。


 階段(かいだん)を上がる。

 猫耳(ねこみみ)をさきに突き出し、左右(さゆう)に向ける。

 (おと)はしない。つぎに(あたま)を出す。

 ソコは(なに)もなくて、ただ(ひろ)いだけの場所(ばしょ)だった。

 (ゆか)には――転移魔法(てんいまほう)曼荼羅(まんだら)みたいなのが描かれてる。


なんだぜここわぁ(にゃにゃにゃみゃん)下手に足を(みゃんにゃー)踏み入れたら(みゃにゃぎゃ)――どこに飛ばされるか(みゃぎゃやーみゃ)わかったもんじゃ(みゃんにゃんにゃや)ねぇぜ(ぎゃにゃ)

 (もど)(もど)れやぁ――――ぽぎゅりん♪


 あーばかめ。つぎからつぎへと階段(かいだん)(あが)ってくるんじゃねぇやい!

 ぼこぽぎゅ、すてころりん♪

 ころぶ一号(いちごう)、おにぎり。


 ころぶ三号(さんごう)。ころぶ四号(よんごう)

 ころぶ五号(ごごう)。ころぶ六号(ろくごう)――ぽっぎゅむっ!

 七号(しちごう)からさきが、いっせいになだれころんだ。


 ぽぽぽぽぽぉぉぉぉぉぉん♪

 この(おと)、聞いたことがあるぞ。

白線(はくせん)のぉ~内側(うちがわ)にさがってぇ~、お待ぁちぃ~くだぁ――――――」

 足下(あしもと)をなにか(しろ)(もの)――白線(はくせん)(はし)り抜けた。


 キラキラキラキラキラキラ――――(ひかり)奔流(ほんりゅう)

 ああもう、曼荼羅(ゆか)(ひか)(はじ)めちまったじゃねぇーか!


うわぉわひゃ(にゃみゃにゃぎゃ)?」

 魔法(まほう)神髄(しんずい)が、カラダを幾重(いくえ)にも縁取っていく(・・・・・・)


 シュゴォォォォォォォ――――――――ン♪

 これは、転移魔法(てんいまほう)だ。

 建物(たてもの)(そと)からじゃ、(おお)きな女神像(めがみぞう)なんて見えなかったんだが。

 地下(ちか)にでも、埋まってたのかもなっ!


 こうなりゃ、(はら)をくくるしかねぇ。

 案外(あんがい)、もとの魔王城(まおうじょう)か――下手(へた)したらガムラン(ちょう)超女神像(ちょうめがみぞう)(もど)れるかも知れねぇしな。


「ぎゃっ――ネコチャーン! どこいくのーっ!?」

 涙目(なみだめ)第一王女(だいいちおうじょ)が、(ひと)ゴーレムにおぶられ、階段(かいだん)を上がってくる。

 ちっ、見つかっちまったか!


 ゴーレムは片足(かたあし)だけ、魔方陣(まんだら)に踏みこんでいる。

 ソコで、止まるんじゃねぇー!

 輪切り(・・・)になったら、どーする!


 おれは錫杖(しゃくじょう)を取りだし――ヴッ!

 じゃりぃぃん――ゴーレムに差し出した♪


「みゃにゃぁー、みゃにゃがみゃぁー♪」

 ふぉん♪

『>ソコに居ると、危ないよ?

 >この棒を、しっかりとつかんで!』

 つかんだらゴーレムごと、引っぱってやる!


 ゴーレムは(なに)(おも)ったのか――バッキュゥン!

 (くち)から火を噴き――錫杖(しゃくじょう)を、ぶち折りやがった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ