表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
3:ダンジョンクローラーになろう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

294/744

294:ゴーレム製造工場にて、おにぎりたちと伝説の職人スキルの血

「ま、まてやぁ――ばたりっ」

 精根(せいこん)つき果てた。

 金剛力(こんごうりき)使(つか)えるなら、おにぎりについていくことくらい(らく)なもんだが。


 ぜぇはぁ、ぜぜぜぇ――はははぁ――!

 あれから1時間(じかん)(はし)り……いや、ぜいぜい10(ぷん)くらいか。

 十号(じゅうごう)背中(せなか)が見えなくなってからも――

 必死(ひっし)(はし)りつづけること3(ぷん)……いや、1(ぷん)くらいかも。


 LV(レベル)100な(うえ)(からだ)(つよ)くするスキルを取りまくったおれだが――

 女子供(おんなこども)体力(たいりょく)のなさを、(あま)く見てた。

 金剛力(こんごうりき)なしで、強化服(シシガニャン)(おも)さを(かつ)ぎつづけたら――そりゃ(たお)れるわな。


 はぁはぁ、ぜぇぇはぁぁぁぁ――――な、なんか見えたぞ。

 建物(たてもの)だ。

 (おり)があった建物(ヤツ)とは、あきらかに(べつ)建物(たてもの)

 最後(さいご)は這いつくばり、(ひじ)で這いすすみ――どうにかこうにかたどり着いた。


   §


「ギュギギギギギギチリギチリ――!」

 鍛冶工房(かじこうぼう)(てつ)を曲げてる――みたいな(おと)

 そんなので目が覚めた。


「んぁぁあぁ?」

 (いて)ぇ。体中痛(からだじゅういて)ぇ。

 ヴッ――ぱしり。

 とりだした卵酒(たまござけ)二級(にきゅう))を、ぐびりと飲み干した。


「ふぅふぅ、まったく……死ぬっかっと(おも)ったぜぇ――よっこらせ!」

 卵酒(たまござけ)はスグに効き、(からだ)がとても(らく)になった。


 ギシギシギチリ!

 起きたら、目のまえに居やがる。

 目から飛び出た、ビードロの(はしら)

 (くち)から飛び出た、火縄(ひなわ)(した)


 (くび)(なげ)ぇから、こいつはたぶん(うま)だ。

 ギチギチうるせぇけど――

 (なぐ)りかかってきたりも、火縄(ひなわ)を撃ってきたりも、(はら)(なか)におれを取り込もう(・・・・・)としたりもしてこない。

 大人(おとな)しいもんだ。


 それに、コイツはまるでおれが背に乗る(・・・・)のを、待ってる(・・・・)みたいだ。

 (たお)れ込むように長首(ながくび)に抱きつくと、(うま)はパッカパカと(ある)きだした。


 (なが)通路(みち)をずーっと(すす)んで、行き着いたのは――


「こら、アナタ! (おそ)いですわらぁーん!」

 仁王立(におうだ)ちの、えらそうな(おんな)

 だれだ!?


「おともだちはみんな頑張(がんばって)って、お手伝(てつだ)いをしてくださっていますのにららぁーん♪」

 この(こえ)――さっきの杓子女(しゃくしおんな)か?

 レイダの父上殿(ちちうえどの)みたいな眼鏡(ビードロ)

 そんなのを(かお)に張りつけてるから、まるでわからなかったぜ。


 ええと、第一王女(だいいちおうじょ)……名前(なまえ)はなんだったか。

 迅雷(ジンライ)が居ねぇと画面(がめん)使(つか)えなくて、こういうときに(こま)るな。

 死んでなくて良かったけど――やられた(ぶん)くらい、張り(たお)しておくか?


 ぽきゅぽきゅぽん♪

 (うま)をおりて、王女(おうじょ)が立つ手すりに近寄(ちかよ)った。


 ガッガン、ゴゴドゴン♪

 ガチャガチャガチャ、ピピピピッ――チャリンチャリンチャリィン♪

 カラカラカラララッ――キュキュィーン、ガチガチガチガチ、プッッシュゥーッ♪


オマエらぁ(にゃみゃがぁ)――一体(みゃ)何やってんだっ(みゃみゃんにゃぁー)!?」

 それはまるで鍛冶工房(かじこうぼう)の、ノヴァドと仲間(なかま)たちだった。


 (てつ)(いた)(たた)いてまるめて、胴体(はら)(つく)る――人形(ひとがた)のゴーレムが担当(たんとう)

 (おな)じく(いた)(たた)いて、(くび)(つく)る――人形(ひとがた)のゴーレムが担当(たんとう)

 (まる)(てつ)両端(りょうはじ)に、鉄棒(てつぼう)をはめこむ――おにぎりが担当(たんとう)

 できた手足(てあし)に、手首(てくび)足首(あしくび)……(ひづめ)を取り付ける――特撃型三号(とくげきがたさんごう)担当(たんとう)

 背骨(せぼね)に、胴体(どうたい)(くび)を取り付ける――人形(ひとがた)のゴーレムが担当(たんとう)

 (くび)(さき)に、火縄銃(ひなわじゅう)(した)を取り付ける――特撃型四号(とくげきがたよんごう)担当(たんとう)

 (あたま)(くび)に取り付け、(くち)から銃口(じゅうこう)を出したり引っ込めたり出来(でき)るか確認す(たしかめ)る――特撃型五号(とくげきがたごごう)担当(たんとう)

 最後(しまい)透明(びーどろ)目玉(めだま)を、キュリキュリとはめ込み完成(かんせい)――人形(ひとがた)のゴーレムが担当(たんとう)


 人形(ひとがた)のゴーレムがしていた仕事(しごと)を、嬉々(きき)として(うば)っていく強化服一号(おにぎり)

 (うま)のゴーレムを(つく)仕事(しごと)は、終わることなくいつまでも(つづ)けられ――


 一巡(いちじゅん)するころには人形(ひとがた)のゴーレムが(すみ)へ押しやられ、三号(さんごう)から十号(じゅうごう)までが取って代わった。


 ひとまわりでちょうど八匹(はっぴき)

 完成(かんせい)した異形(いぎょう)(うま)が――手が空いた人型(ひとがた)の手で平台(ひらだい)に乗せられる。


 ごととん、ごととん――ガラガラガララッ♪

 (おく)部屋(へや)(はこ)び出される、(うま)たち――ぽきゅぽん♪

 なんでか、(ちか)くに居たおにぎりまで積み込まれ――(はこ)ばれていく。


 おれは工房(こうぼう)へ降りて、(おく)部屋(へや)をのぞき込んだ。

 ソコには――見わたす(かぎ)りの、異形(いぎょう)怪物(かいぶつ)たち。

 おいおい、こんなに居たらもう……(つく)らなくても良いだろう?

 (なん)使(つか)うのかはわからねぇが、(てつ)(いし)出来(でき)(もん)だ。

 そうそう(こわ)れることも、ねぇだろうしよ。


 おにぎりが、平台(ひらだい)から飛びおり工房(こうぼう)へ――ぽきゅぽきゅと(もど)っていく。

 (てつ)(いた)(たた)いてまるめて、胴体(はら)(つく)る――おにぎりが担当(たんとう)


まてまて(みゃんにゃ)きりがねぇ(みゃにゃがっ)!」

 コレだけ居たら、魔物(まもの)たちとも余裕(よゆう)で――わたりあえる(・・・・・・)んじゃなかろうか。

 いやまて……もぬけの(から)魔王城(まおうじょう)


 リオレイニアたちに聞いた(かん)じじゃ――

 (まえ)に出くわした、ゴーブリンの群れみたいに――

 ものすげぇ(かず)魔物(まもの)で、埋め尽くされてたはずで――


アレは(にゃん)オマエの(ぎゃにゃぁ)仕業かぁー(みゃにゃぁん)!」

 ひしめき合うほどの、魔物(まもの)の群れ。

 ソレ全部(ぜんぶ)一掃(いっそう)しちまうほどの――兵力(へいりょく)

 ガムランの冒険者(ぼうけんしゃ)たちよか、(つえ)ぇじゃねーか!


「みゃにゃあ゛ーん♪」

 (ねこ)なで(ごえ)の、黄緑色(きみどりいろ)

 一号(こいつ)(たの)まれ仕事(しごと)出来(でき)が良いと、あんな(ふう)に鳴きやがる。


 はっ――それどころじゃねーや!


そもそもオマエ(みゃんみゃやん)! 何やってる(みゃぎゃにゃ)!?」

 おれはおにぎりを、(しか)りとばす!

 あの杓子女(しゃくしおんな)第一王女(だいいちおうじょ)だかで、異形(ゴーレム)(あやつ)り、おれたちを閉じ込めたヤツで。

 つまるところ、おれたちの(てき)だ。


 こんな(うま)のばけものを、これ以上増(いじょうふ)やすな。

 ん? ばけもの?

 なんかひっかかるぞ。

 なんだったか?


 ゴーレム。

 この不気味(ぶきみ)怪物(かいぶつ)は、知ってる。

 オルコトリアが絵に描いて、見せてくれたことがあった。


「さぁ、器用(きよう)(ねこ)魔物(まもの)たち! ゴーレムを沢山(たくさん)(たく)(さん)(つく)ってちょうだいらぁーん♪」


 ん?

 立ち(なら)(うま)の、最後(しまい)(ほう)のヤツ。

 おにぎりが(つく)ったばかりで、まだ湯気(ゆげ)が出てるヤツ。

 ソレには、おにぎりみたいな(みみ)が付いていた。


耳が付くだけでも(みゃんにゃがみゃー)――不気味さが(みゃんみゃにゃん)やわらぐなぁ(にゃやがーみゃ)♪」

 そうだ、(おも)い出したぜ。

 このゴーレムってやつぁ――相当(そうとう)(きら)われもので。


 たしかニゲルが、〝死ぬほど(いや)がってた〟んじゃなかったか?

 ずっとなんか、引っかかってたんだが――やっと(おも)い出したぜ。


「えぇーい、いまにみてらっしゃらぁーん! ドルイドで有るこの(わたくし)自然力(しぜんりょく)で、危険(きけん)魔物(まもの)なんて全滅(ぜんめつ)させてみせるのだかららぁーん♪」

 あれ、なんか。

 やってることに(はん)して言ってることは、それほどとち(くる)ってるわけじゃねーよーな……気がしねーことも、なくもなくねぇか?


 大体(だいたい)だなぁ――この目玉(めだま)(くち)がぁ、いただけねぇ!

 〝絵で板(エディタ)〟が使(つか)えりゃ――スグにでも(なお)してやれるんだがな。


 まてよ……ゴーレムてなぁ、よーするに〝おにぎりみたいなもん〟だろう?

 みたところ酢蛸(SDK)や、廃棄女神像(そのかわり)になる(もん)が、見当(みあ)たらねぇ。

 ってなると、第一王女(しゃくしおんな)杓子力(スキル)(うご)かしてる?


 スキル……スキル――そうだぜ!

 おれもぉ、自前(おれ)のスキルを持ってるんだった。

 ソッチを使(つか)やぁ、迅雷(ジンライ)が居なくても――


 ふむ――解析指南(かいせきしなん)

 この〝飛び出た目玉(めだま)〟と、〝火縄(ひなわ)(した)〟。

 これをもっと……(やさ)しい見た目に、置き換えられりゃぁ。


 また(なが)作業(しごと)(れつ)(もど)ろうとするおにぎりの――うしろ(あたま)をひっぱたく。

 振り向く一号(きみどりいろ)の背をすり抜け、(れつ)にもぐり込んだ。


 コレは、〝伝説(でんせつ)職人(しょくにん)スキルの血が(さわ)いじまった〟としか……言い(よう)がない。

 おれは、(なら)べられた鉄板(てっぱん)透明(とうめい)(いし)を――じっと見つめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ