表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
3:ダンジョンクローラーになろう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

284/744

284:ダンジョンクローラー(シガミー御一行様)、魔術構文と卵酒(二級)

『► ◄ ►』『◄ ► ◄』『► ◄ ►』『◄ ► ◄』

「むにゃがぁっ――――!?」

 目を覚ますと画面(がめん)(なか)に――危険(きけん)(しるし)(よっ)つ。

 この向きだと、(した)から(なん)かが――たくさん上がってくる!?


 ヴッ――――じゃりりぃぃぃぃんっ♪

 錫杖(しゃくじょう)を取りだし――た(ところ)で。


「こらっ――!」

 (ひたい)平手で(ペチリと)ひっぱたかれた。


「――ジャラジャラ、うるさいでしょ!」

 子供(レイダ)錫杖(しゃくじょう)(うば)われる。


 ここは――っ!?

 (どどどどどどどどごぉぉぉぉぉぉお――――)♪

 とおくから(たき)(おと)が聞こえる。


「ふう、ニゲルに(つづ)いてシガミーまで目を(まわ)すだなんて。(おも)いもよりませんでしたわっ♪」

 に・た・り♪


 おれの(よこ)には青年(せいねん)(あお)(かお)をして、(たお)れていた。

 リオが(かぜ)魔法(まほう)を、そよそよと掛けてやっている。

 おれたち二人(ふたり)に、ああしてくれていたんだろう。


 おれやニゲルが寝てるのは――シシガニャン特撃型(とくげきがた)九号(きゅうごう)十号(じゅうごう)

 着ることは出来(でき)ないが、やんわりと(かか)えてくれるので――たしかに寝床(ねどこ)になる。

 (はな)れたところにある(いわ)には、薄桜色(うすざくらいろ)二号(にごう)がだらーんと干してあった。

 迅雷(ジンライ)本気(ほんき)を出せば、すこしくらい(くち)から戻した(・・・)(ところ)一瞬(いっしゅん)綺麗(きれい)にできる。


 口元(くちもと)(さわ)る、(よご)れてない。

 胸元(むなもと)を見る、(ひめ)さんのお下がりの上下(じょうげ)がつながった(ふく)

 やっぱり(よご)れてない。


「むにゅぅ――!」

 錫杖(しゃくじょう)に押しつぶされるレイダを、(たす)けようとして「ウヌゥ――!?」

 仲良(なかよ)(なら)んで(おも)(ぼう)に押しつぶされる、子供(こども)たち。


 ――――すぽん♪

 錫杖(しゃくじょう)回収(かいしゅう)してやる。


 あれ?

 おれぁ耳栓(みみせん)してねぇ。

 二号(にごう)は干してあるし、耳栓(みみせん)もなくて。

 しかも迅雷(ジンライ)はいま、どっかから――――ヴォォォォゥン♪

 飛んできた。


 なんで――『► ◄ ►』『◄ ► ◄』『► ◄ ►』『◄ ► ◄』

 いつまでも〝危ねぇ印(・・・・)〟が出てんだ?

 (あか)みがかった(さんかく)から、(おと)は出てねぇが。


「シガミー。(あたマ)ヲ浮かせてくダさ()

 金糸(きんし)(かみ)迅雷(ジンライ)に吸いよせられ、くるくるとうしろ(がみ)を結いあげた。

 目尻(めじり)から、(あか)いひかりが差しこみ――


 ふぉん♪

『>二号のフィルターや内部モニタを、

  クリーニングしたので、陰干ししています』

 よくわからんが、あたりに日の(ひかり)はない。


「(おい、あの〝危ねぇ印(ピピピッ♪)〟は(なん)だぜ。落ちつかねぇったらありゃしねぇ!)」

 ふぉん♪

『>シガミー、よく見てください。

  アレは動体検知のアイコンではありません』


『► ◄』『► ◄』『► ◄』『► ◄』『► ◄』『► ◄』

 あぁあぁあぁん?

 よーくみればソレは――(なら)んで(すわ)るシシガニャンたちの(みみ)が、(ひか)っていただけだった。


「なぇんでぇい。(おど)かすんじゃねぇやい」

 十号(じゅうごう)(うで)を振りはらい、おれは起きあがった。


 照らされる病人二名(おれたち)

 すこし(あか)みがかっった(ひかり)(いろ)は、なんだか落ちつく。


 床板(ゆかいた)敷布(しきぬの)……椅子(いす)やテーブル。

 みんなくつろいでやがるぜ。


「ニゲルー、だいじょぶかぁー?」

 (こえ)を掛けつつ〝卵酒(たまござけ)二級(にきゅう))〟をとりだした。

 おれの酒瓶(さかびん)から採れる澄み(ざけ)使(つか)った、女神印(めがみじるし)本式(ほんしき)とはいかんが――

 これだって――気付(きつ)けにゃ十分(じゅうぶん)だ。

 ただ、(ねむ)くなってもいけねぇから、(みずのたま)(うす)める。


「んぅわーひ?」

 よかった、生きてはいる。

 青年(ニゲル)葬式(そうしき)を出さずに済んだ。


「これ飲むかぁ? あったまるし、(つか)れもとれる」

 湯飲(ゆの)みに(そそ)いで、ひのたまを入れてやった。


 こぽん♪

 かるく煮出(にだ)した卵酒(たまござけ)は、酒精(しゅせい)が抜けてちょうど良い。

 ちいさい(つくえ)を出して――あちゃちゃちゃっ♪

 こと、ことん――そのうえに置いた。


「ありがとう、もらうよぉー」

 ふるふると(ふる)える手で、湯飲(ゆの)みをつかむ。

 (なさ)けない。(なさ)けないが――


 (もと)から冒険者(ぼうけんしゃ)連中(れんちゅう)荒事(あらごと)強行軍(きょうこうぐん)に、慣れっこなのだとしても。

 レイダはおろか、ひ(よわ)少年(しょうねん)になってしまったゲールまでが。

 疲労(ひろう)(いろ)なく、はつらつとしてやがる。


 いまは(いわ)(かく)れて、じっとコッチを見て……(なに)をしてんだか。


 ちぃと気になるな。

 いつも「ヒーノモトー生まれはコレだから」なんて言われてたが。

 ガムラン(ぜい)のがよっぽど、頑丈(がんじょう)じゃね?


 迅雷(ジンライ)(ふる)え、(みみ)にさわる感触(かんしょく)――すぽん♪


「――類推(るイすい)でスが、蘇生薬(エリクサー)存在(そンざい)(オお)きイのではないか()――」

 どういう?

「――いザ、(いノち)危機(きキ)(サい)したとしテも、こノ秘薬(ひヤく)が有レば瀕死(ひんシ)状態(じょうタい)かラでも生きかえル保証(ほしょウ)(つネ)ニ有るとシた()――」


 まちがいなく――剣筋(けんすじ)鈍る(・・)ぜ。


「――イえ、そういうこトではなく――」

 どういぅ?

 ずぞぞぞずー♪

 ふはぁ――うめぇ♪


「――苦境(くきょウ)(たイ)スる気ノ持ちヨうの(はナし)でス。「死ぬほどのことは滅多(めった)にない」、そノ安心感(あんシんかん)前向(まえム)きナ心根(こころネ)(さサ)エ、ひいテは打たれ(づヨ)さにもつながっているのではないカと()――」

 ん-? まーそーかも知れねぇなぁ。


「おいレイダ。おれやニゲルがひっくり(かえ)っちまったってぇのに、よくも無事(ぶじ)だったな?」

 聞いてみる。


「えー、だってリオレイニアさんが〝かるくなる魔法(まほう)〟を、ちゃんと掛けてくれたもの!」

 素直(すなお)に駆けよってくる子供(レイダ)

 あー、錫杖(しゃくじょう)(うば)ったから、おれに(おこ)られるとでも(おも)ったのか。


 冒険者(ぼうけんしゃ)たちといつも一緒(いっしょ)に居るから、ついつい(わす)れちまうが。

 レイダ(こいつ)はガキだ。

 ついでのあの美の女神(いおのはら)もガキだ。

 おれも(からだ)はガキだが、中身(なかみ)はガキじゃねぇ。

 ソコの(ところ)は、(わす)れねぇようにしねぇと。


 ふぉん♪

『>リオレイニアの魔法に関して、気になることが判明しました』

 どうした(きゅう)に?


 ヴォォォンッ――あらわれる、見たことのない(わく)

『(▶)――リオレイニア重力軽減魔法の詠唱』

 そんな表示(ひょうじ)


「――ふわふわうかべかるくなれ――」

 リオの(こえ)だ。

「――ふわふわうかべかるくな……るかも――」

 またおなじ(こえ)、コレがどうし――「るかも?」


「――はイ、どうやラMP(えむピー)節約(せつヤく)をしているようなのデす()――」

「はぁぁぁぁっ、シガミー。これすっごく(あった)まるねぇー♪」

 じつに、呑気(のんき)なもんだぜ。


 元気(げんき)になったおれたちに、もう(おく)そよ風(・・・)はないとばかりに。

 リオレイニアさんが立ちあがった。


 おれだけじゃなく、ニゲルにも(かせ)を当ててやってたのは――

 ふぉん♪

『>節約したMPに対して魔法発現確立は、

  推定64パーセント……六割程度と推測されます』


「(罪滅(つみほろ)ぼしってワケか――――おいコレ、(だれ)にも言うなよ?)」

「――了解(りょうかイ)しマし()――」


「ニゲル――?」

「なんだい、シガミー?」


今回(こんかい)不覚(ふかく)を取っちまったけど、オマエのことは……おれがちゃんと(まも)ってやるからな」

 小娘()(なり)じゃ締まらねぇが――同郷(どうきょう)のよしみだ。

 一応見得(いちおうみえ)を切っとく。


「うっわぁ、(おとこ)らしい」

 なんてつぶやいたフッカが、レイダとリオレイニアに(いわ)(かげ)に連れて行かれた。


「そうなのっ! シガミーはそーいう(ところ)が有るのっ♪」

「ええ、普段(ふだん)はご老体(ろうたい)かと思うような言動(げんどう)が、ちょっとした(はず)みでこう、なんていいましょうか――」


「まるで……凜々(りり)しい男の子のよう(・・・・・・)ですよねえ」

 大事(だいじ)にしてくれているらしい、ケープが揺れる。


「そう、そうなのっ♪」

「うふふふ――はぁ♪」

 雁首(がんくび)をそろえ、コッチを振りかえる三人(さんにん)

 (みみ)(あか)いな。


「どーしたぁ、オマエらも調子悪(ちょうしわる)いんなら、卵酒飲(これの)んどけ――」

 おれは湯飲(ゆの)みを、人数分並(にんずうぶんなら)べた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ