281:ダンジョンクローラー(シガミー御一行様)、ご神木参拝ルートけってい
「このダンジョンに半身を置いていっても……平気なのかしら?」
目の絵がたくさん描かれた、かなり気持ち悪い特撃型強化服に身を揺られているのは――
伯爵令嬢にして、魔物境界線の立役者。
我らがリカルル・リ・コントゥルは、とてもくつろいでいた。
「平気だ。半身ならスデに魔王の居城に一体、埋めてある」
外にでたゲール少年が、新しく空けたダンジョン入り口を閉じる。
「へー、じゃぁさ。その一匹が埋められてなかったら――」
レイダは本当に余計なことにばかり……良ーく気がつくな。
ふぉん♪
『>血筋を感じますね』
彼女の父親は、ガムラン町冒険者ギルド長にして希代の変わり者……アーティファクト愛好家だ。
「――ミノタウに悩まされることもなくて、おれたちじゃ太刀打ちできなかったかも――にゃぁ♪――」
おれは久しぶりに、二号を着た。
首のうしろに迅雷を刺しこんであるから、強化服の機能が全部使える。
着られるシシガニャンは一匹だけ。
レイダとゲールの両方を入れられないなら――「シガミーが着て、守ってあげてねん♪」。
女神の一言で悩みごとが解決するのは、超助かる。
コレだけ好き放題してても、信頼を失わないのは……御神体の丸っこさのおかげかも知れん。
仏像の出来ひとつで、檀徒の数は変わるからな。
あと、食い物に関する要らないもめごとさえ起こさなけりゃ――
じつに優秀ってのも大きいかも。
〝もめ事を起こされないよう、急いで仙果を手に入れる〟。
全員の考えはスグにまとまった。
「じゃぁ、コレを見てちょうだぁい♪ ゲール君に聞いた大体の方角から、ある程度の予測を立ててみましたぁ♪」
予測だぁ?
攻略本には、載ってねぇのか?
いくら神々の知恵を難なくあやつり、御利益満載のお前さまでも――
ここは万全を期してだな。
ふぉん♪
『イオノ>これ見て。惑星ヒースの静止画像よ』
わからん――にゃっ!?
あらわれた窓枠には……地図じゃなくて――遠くを近くにする遠目の術。
ググググっと、どこまでも大きくなる森。
そのなかの、ひときわ大きな繁り。
草地の中央に生えた、巨大な樹。
「――みんなにコレを説明するとぉ、この世界のなり立ちからぁ説明する羽目になるからぁー、絵に描いた地図だけ見てもらうわよっ。シガミーも、この画像のことわぁ黙っておくように――」
言えるか。空の上には目玉が有って、今もおれたちを見てるなんて。
ふぉふぉん♪
『仙果到達ルートA』
つぎに画面に現れたのは――大きな木の絵。
それが小さくなっていくと――左下に火山。
右下に――城壁に囲まれたガムラン町が現れた。
「――こっちが今居る所で……こっちがガムラン町か――にゃ?――」
Aという道筋が火山から伸びていき、森の中をぐねぐねと進んでたどり着く。
「――これだと時間が、掛かりそうだが――にゃん?――」
「そうですね、急がないと奥方さまに「壊る」されてしまいますし」
声のした方を見れば、給仕服が……何ていやぁ良いのか。
首から腰までが――流れる風のよう。
腰から足までは――凍てつく氷のよう。
極めつけが頭で――燃えさかる火弾のよう。
気持ち悪くはないが……やたらめったら魔法を放ってきそうで、あまり近寄りたくない。
そんな柄の〝派手なニャン〟に、抱えられる大人。
そんなのが五匹。
それの子供を抱えた版、レイダとゲールの二匹。
それにおれが着た二号が、一匹。
そのうえ余った特撃型十号は、二号に勝手に付いてくるようにしてあるから。
猫の魔物の、結構な大所帯になった。
ぽきゅむ♪
二号のあとを付けてくる十号は、猫の……ちいせぇ生き物の方の猫の柄が描かれてて、とても戦う服には見えなかった。
いや柄はどうでも良い。
とにかく余ったヤツは――
指輪に仕舞った火縄棒で、兵隊代わりにも使える。
しかも濡れず、燃えず、破けない。
この布陣なら、見た目は悪ぃが――ガムラン町まるごと相手にしても負ける気はしない。
もちろん本気の妖狐ルリーロが出てきたら――どーなるかわからんけどな。
ふぉふぉん♪
『仙果到達ルートB』
めくるようにして、画面に現れたのは――また大きな木の絵。
火山から伸びる矢印は、スグに水色の太線に突きあたった。
「――こりゃ……川か――にゃっ?――」
矢印は太線を流れるように進み、一瞬でたどり着く。
「わ、スグに付いちゃったよ?」
「ウム、コレは速いな」
「これなら、そこまで日程に影響しませんね」
「そうですね」「ええ、コレなら」
「じゃぁー、決定! ルートBの川流れ8連星コースで♪」
「ちょっとお待ちください、イオノファラーさま」
「なによ、お姫ちゃん。あたくしさまが決めたルートに何か、ご不満でもおありですか? そーですか、聞きましょう♪」
「まだ最後のルートが、残っていますが?」
画面は重なっていて、たしかにもう一枚残ってた。
「えぇー、じゃぁ一応見ておく?」
ちなみに、この地図の画面は改良型耳栓を通して、みんなの目尻から映しだされ、同じモノが見えている。
ふぉふぉん♪
『仙果到達ルートC』
最後に現れたのも――もちろん大きな木の絵。
火山から伸びる矢印は、魔王城がある方角を目指し、険しい山岳地帯を越え――魔王城へ消えた。
「――こりゃ、壊れてんじゃねぇーか? 消えちまったぜ――にゃっ?――」
しばらく見ていたら、矢印は目的地へたどり着いた。
「――魔王城からどーして仙木じゃねぇ……神木に跳んだんでぇい――にゃぁ?――」
「――わかりマせん。こノ魔王城かラ目的地マでを繋グ点線に関スる情報ガ欠如していマす――」
「――おい、五百乃大角。どーなってる――にゃ?――」
「えっとねぇー? ぱらぱら、ぺらり♪」
結局、攻略本だのみじゃねーか。
ふぉん♪
『イオノ>静止衛星情報APIのバージョンが更新されてるから、
たぶん、初版の攻略本に乗ってないパラメータがあって、
それが抜けて点線になってると思われ』
「結局どういうコトですの、このCルートは?」
ぽきゅぽきゅ――姫さんが寄ってきた。
火縄棒だと銃身が長いから抱えられてる間は、とても〝派手なニャン〟を狙えない。
前をいく派手なニャンに付いていくか、ソレを外れるときには〝人差し指〟で〝行きたい方向〟を指さす必要がある。
「(なんでも器用にこなすなー。おれだってまだ〝派手なの〟の動かし方には、慣れてねぇのに)」
ぽきゅぽきゅぽきゅ――――ぱちくり♪
歩いてきたシシガニャンに、描かれた目が――まばたきをした!
「「「うぉぅうぅうわっ!!!」」――にゃっ!?」
たまたま、それを見ていた、ニゲル、エクレア、おれの三人。
あまりの衝撃に、三匹とも転けた。
「なんですか、いい大人が揃いも揃って取り乱したりして!」
おれは大人じゃねぇから――リオに怒られずに済んだ。
たしかにあの目は絵で、中身は空っぽだ。
本当に目が付いてるワケじゃない――けど。
「どーしたの、シガミー?」
波が描かれたヤツに乗って、子供まで器用に寄ってきた。
「――いや、姫さんを乗せた奴の目がまばたきをしたもんでな、どえらい驚いちまっただけでぇい――っみゃ♪」
「そんなこと言ったら、シガミーのうしろにくっ付いてるのだって、まばたきしてるよ?」
は? 猫の絵が描かれてるけど、目は付いてないだろ?
ぽきゅぽきゅと歩いて、対面するシシガニャン二号と十号。
目の前に、猫(そういや来世では、一匹も見たことがない)の体が何匹も描かれたヤツが立っている。
みてたら――ギロリ、ギロリ、ギロギロギリ!
一瞬見開かれたのは、影のような猫の縁取りの中。
まるで真っ黒い猫が、閉じていた目を開けたようで。
「ひゃぁぁぁぁぁぁあぁっ――――にゃっ!?」
こう、なんていうか。
ひとつの体に目がふたつ以上付いてると、なかなか慣れるもんじゃねぇ。
「な、なんですのっ!? そんなに驚くことは、ないじゃありませんのっ!」
「いえ、リカルルさまのではなく、シガミーのシシガニャンにも、小さな目がたくさん付いていたもので、それにシガミーが驚――」
「ソレを言ったら、この波模様も――波打っていますよ」
「えーっと、火を吐く……狼……じゃなくて……あれ? 文字が変わってる!?」
おい、この柄は何の意味があるんだ!?
気色悪くていけねぇやぁ!
ふぉん♪
『イオノ>うるさいですわよ男性陣。
ソレはありがたい魔術的迷彩なんだから、
勝手に塗り替えたらダメだからね』
わからん。
外の日の光で見ると、ことさら気色悪い!
「やれやれ、なんだかぁ話がぁ進まないからぁ、ここわぁーBルートで♪」
五百乃大角が勝手に、二枚目の地図をえらんだ。




