表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
3:ダンジョンクローラーになろう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

247/744

247:ダンジョンクローラー(シガミー御一行様)、火龍のねどこ

「みんなぁーたーのーしーくーぅ、やってまぁすぅかぁー?」

 もとから気さくな伯爵夫人(はくしゃくふじん)だ。

 宴会(えんかい)ともなれば、いつもこんな(かん)じで空から(・・・)飛びこんでくる。

 ましてやこの天守閣(ペントハウス)は、コントゥル家の持ち(もの)だ。

 来ない理由(わけ)がない。


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「はぁーい。おじゃましてまぁーす、ルリーロさまぁ♪」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 あたまこそ下げるが、(ひざ)を折ってかしずくまではしない。

 そうなのだ。子供以外(こどもいがい)はあらかた、酔っぱらっているのだ。


 ヴォォン――♪

 (ひく)く浮かべた魔法杖(つえ)に、仁王立(におうだ)ちのコントゥル家名代(けみょうだい)

 月影(つきかげ)(ひとみ)が、大柄(おおがら)裏天狗(ジンライ)見下ろした(・・・・・)


「あぁーれぇー? きょうわぁー烏天狗(カラテェー)ちゃぁんわぁ居ないのぉーかしらぁー?」


「これは奥方(おくがた)さま。いま弟子(でし)はちと使いに出しておりまシての()

 かるく(おもて)を下げた迅雷(ジンライ)が、そう(こた)える。

 裏天狗(うらてんぐ)裏烏天狗(うらからすてんぐ)は、まだ同時(どうじ)には出せない。

 なので天狗(てんぐ)所作(しょさ)は、迅雷(ジンライ)まかせになるわけだが。


 こういうときのためにも、酢蛸(SDK)になるアーティファクト……〝朽ちた女神像(めがみぞう)〟とやらを、できるだけ(はや)(さが)しにいきたいんだが。


「ふぅん、じゃあねぇー。イオノファラーさま・で・もぉ――良いのだけれどぉー♪」

「えー、なになにー? ひょっとして(ばん)ご飯のぉ、お・さ・そぉ・いぃー?」

 おい美の女神(めがみ)晩飯(ばんめし)は、いま喰ってるだろーが。そうとう立派(りっぱ)()をよ。

 (そと)はまだ(よい)(くち)だが、コレだけ喰ったら十分(じゅうぶん)だろう。

 積み上がった(から)(さら)が、ペントハウス付きのメイドさんによって厨房(いたば)(はこ)ばれていく。


(れい)のさぁ――コントゥル家(うち)家宝(かほう)をつくれる――って(はなし)なんだけどさぁ。明日(あした)から(はじ)めたとしてぇーいつごろぉ()()・るぅ――?」

 魔法杖(つえ)旋回(せんかい)させ、テーブルの真ん中……上座(かみざ)鎮座(すわ)映し身(いおのはら)を振りかえる奥方さま(ルリーロ)


「えーあーえーっと? 素材探(そざいさがし)しから(はじ)めるなら一週間(いっしゅうかん)って(はなし)だったっけ? ……もぎゅもぎゅもぎゅり♪」

 コッチみんな。おれが烏天狗(カラテェー)だって、バレるだろーが!


「じゃぁさぁー、武器防具(ぶきぼうぐ)一式装備(いっしきそうび)をイオノファラーさまにぃーおっ(ねが)いしたいのよねぇー。たぁのぉーめぇーるぅー?」

 ぱちぱちぱちと(しろ)小板(こいた)(たた)きながら、五百乃大角(いおのはら)に詰めよる妖怪狐(ようかいぎつね)

 (うつ)し身の身でありながら、(くち)いっぱいに(めし)頬張(ほおば)五百乃大角(いおのはら)

 提示(ていじ)された白板(しろいた)金額(がく)は――まだ聞いてない。


「そぉーねぇー。コレだけあったら、女将(おかみ)さんの食堂(みせ)で300(ねん)くらい豪遊(ごうゆう)できるわぁねぇーん♪」

 だからな、五百乃大角(おまえさま)弥勒菩薩(みろくにょらい)か。

 やっぱり末世(まっせ)まで食い道楽(どうらく)する()満々(まんまん)じゃねーか。

 神々(れんちゅう)時間(じかん)感覚(かんかく)は、おかしい。

 

 それと……300年豪遊(ねんごうゆう)って一体(いったい)いくらだ。


 ぱちぱちぱちと(ふたた)(はじ)かれ、提示(ていじ)される白板(いた)

「あれっ? ゼロになっちゃったけどぉーん?」


「(天狗(テェーング)との確執(かくしつ)、クツクツクツ……わたしの前世一個分(ぜんせいっこぶん)のお値段(ねだん)、ケェタケタケタ……お(やす)(もの)でわぁ、ありませんかぁー?)」

 強力(きょうりょく)念話(ねんわ)一瞬(いっしゅん)、身が(こお)るかと(おも)ったけど――そしらぬ(かお)で目のまえの(めし)にかじり付く。

 今日(きょう)シガミーは女神(いおのはら)手伝(てつだ)いに駆りだされただけで、(きゃく)でもあるからな。

 うん、迅雷(ジンライ)三本目(さんぼんめ)に出した、小振(こぶ)りの寿司(すし)

 うめぇうめぇ――もぐもぐもぎゅ。


「もちろん探索(たんさく)クエスト報酬(ほうしゅう)や、メインとなる素材以外(そざいいがい)材料費(ざいりょうひ)なんかわぁ、別途(べっと)支払(しはら)いいたしますぉよぉぉぅ?」

 クツクツクツケタケタケタ――――コォン♪


   §


 ふぉん♪

『B級探索クエスト

 火山フィールドダンジョン〝火龍の寝床〟にて、

 防具に必要な素材を集める

 達成期限 のこり6日』


 これで今後(こんご)遺恨(いこん)(のこ)さないと確約(はなし)を取り付けたのは(えら)い。


 けど女子供(おんなこども)をつれてこんな穴蔵(あなぐら)(なか)を、数日(すうじつ)にわたって徘徊(はいかい)しようってのは正気(しょうき)沙汰(さた)ではない。


「レイダ、先行(せんこう)しすぎです。足並(あしな)みをそろえて(すす)みましょう」

 すたたたたっ――――!

「だってさコレさ(・・・)(はや)(はし)ろうと(おも)えば(おも)っただけ、速く走れる(・・・・・)んだもの!」

 ぽきゅぽきゅぽきゅむ――――♪


 興奮(こうふん)する子供(レイダ)と、たしなめる女人(リオ)

 その姿(すがた)はまるで、(ねこ)魔物(まもの)にさらわれる美の女神(めがみ)だ。


「はぁ、ひぃ――――けっこうな大荷物(おおにもつ)に、なっちまいやがったな」

 おれが(かつ)いでいるのは、シガミーで言ったら12シガミー程度(ていど)荷物(にもつ)

 それもこれも強化服一号(おにぎり)のやろうが、木さじ食堂(しょくどう)から一歩(いっぽ)外に出やがらねぇ(・・・・・・・・)のが(わる)い。


 おにぎりの収納魔法具箱(せなかのはこ)には、迅雷(ジンライ)収納魔法並(しゅうのうまほうな)みに(なん)でも入れられる。

 なら迅雷(ジンライ)に入れてくりゃ良いって(はなし)だが――


「――レイダが着るシシガニャン二号(にゴう)制御(せイぎょ)専念(せンねん)すルため、(わダし)機能(きノう)自動地図(オートマッピング)自動索敵(アクティブトラッカー)、そレと火力計算(ダメージコントロール)程度(ていド)限定(ゲんてい)されマす――」

 まあソレで子供(レイダ)安全(あんぜん)(はか)れるんなら、(やす)いもんではある。


「しっかし、あっちぃな」

 (つめ)てぇ魔法(まほう)を、ときどき掛けるだけじゃ追いつかなくなってきた。

「あついでぇすねぇー」

 黄緑色(おにぎりいろ)のローブを身につけた、(ほのお)魔術師(まじゅつし)返事(へんじ)をする。


 ココはまえに五百乃大角(いおのはら)がちらっと言ってた、ガムラン(ちょう)から一番近(いちばんちか)火山(かざん)

 魔物境界線(まものきょうかいせん)にある(とりで)の、さらにずっと奥地(おくち)


「――コの洞窟(どうクつ)ダンジョンでハ、上級素材(じょうきゅウ)でアる火龍(かりゅウ)ノ生き(ギも)火龍(かりゅウ)翼膜(よくマく)火龍(カりゅう)(イし)なドが踏破報酬(とうハほうしゅう)とシて見込(みコ)めルようです。道中(どうチゅう)デは希少(きしょウ)鉱石(こウせき)植物(しょくブつ)収得(しゅウとく)できまス――』


「それは僥倖(ぎょうこう)(いのち)を賭けるに(あたい)します」

 (くろ)ずくめの(よろい)鬼の娘(オルコトリア)よりも大柄(おおがら)体躯(たいく)

 ちなみに、全員(ぜんいん)耳栓(みみせん)(わた)してあるから、迅雷(ジンライ)(こえ)はみんなにも聞こえる。

 もっとも、内緒話(ないしょばなし)をするのに支障(ししょう)はない。そういうのは全部(ぜんぶ)迅雷(ジンライ)がやってくれる。


火龍(かりゅう)てぇのは、そんなに(つよ)いのか?」

 (さき)を行くリカルルにたずねる。

 魔物(てき)(つよ)さを推しはかるなら、戦闘狂(かのじょ)はうってつけだ。


「ええ、(つよ)いですわよ。魔王(まおう)よりも変異種(ヴァリアント)角ウサギよりもずっと――ココォン♪」

 (あつ)さをやわらげるためか、点々(てんてん)狐火(きつねび)(しょう))を(とも)狐耳(リカルル)


「あのう、お嬢様(じょうさま)

 猫の魔物(シシガニャン)二号(にごう)(うで)(かか)えた給仕服(リオレイニア)が、寄ってきた。

「なにかしらレーニアさん?」

 姫さん(リカルル)は、ひさびさのクエストで上機嫌(じょうきげん)だ。


「エクレアをお連れして、良かったのですか? 本当(ほんとう)ならいま(ごろ)ガムラン(ちょう)で、お(よめ)さんとイチャイチャ……もとい、新居(しんきょ)のお部屋作(へやづく)りなどして――」

「え、いーのいーの♪ ね、エクレア?」

 姫さん(リカルル)は、ひさびさのクエストで上機嫌(じょうきげん)だ。


「はい。(じつ)色々(いろいろ)物入(ものい)りでして、このクエストで一稼(ひとかせ)ぎしたいと(もう)しでたのは(わたし)ですよ」

 ガチャガチャとうるさくも立派(りっぱ)な、黒鎧(くろよろい)

 アレには出かける(まえ)カラテェーに(・・・・・・)一筆入(いっぴつ)れさせた。

 洞窟(どうくつ)(はい)ってからも変わらない様子(ようす)から見て、『(すず)』しく過ごせているようだ。


 ゴボボボボボ、ゴッポワン♪

 うだる灼熱(しゃくねつ)、たゆたう陽光(ようこう)

 あたりには熱気(ねっき)が満ちている。


 おれたちD級冒険者(きゅうぼうけんしゃ)パーティー〝シガミー御一行様(ごいっこうさま)〟に依頼(いらい)されたのは。

「きみたちさ、わるいんだけどさ、あそこの火山見(かざんみ)えてるでしょ?」

 あそこのさ一番奥(いちばんおく)にさ、(くち)から火を吹く大蜥蜴(おおとかげ)が居るから(たお)してきてよ。

 こともなげに天守閣(ペントハウス)広窓(ひろまど)から、とおくを(ゆび)さした御神体(いおのはら)さまが(のた)ったのは――


 本来(ほんらい)はA級冒険者(きゅうぼうけんしゃ)が受けるような、高難度(こうなんど)クエスト依頼(いらい)だった。


 ギルド書面上(しょめんじょう)正式(せいしき)依頼主(いらいぬし)は、ルリーロ・イナリィ・コントゥル。

 〝シガミー御一行様(ごいっこうさま)〟にはA級(えーきゅう)実力(じつりょく)を秘めた〝シガミー(おれ)〟と、S級(えすきゅう)冒険者(ぼうけんしゃ)でもある〝リオレイニア・サキラテ〟が居る。

 おれと迅雷(ジンライ)だけでもたぶん(なん)なくこなせるが、すべてをさらすわけにもいかなくて、こんなこと(・・・・・)になった。


 まだD(きゅう)のレイダ・クェーサーを連れてくることには、みんなが反対(はんたい)したが――

「けどさ、リオレイニアにシガミーがいるパーティーでしょ? そろそろランクアップしてもらわないと、ギルドの内規上(ないきじょう)いろいろ不都合(ふつごう)があんのよねー」

 受付嬢(うけつけじょう)オルコトリアの言葉(ことば)だ。


「そうーですね。最低(さいてい)でもC(きゅう)にあがってもらわないと、央都(おうと)から監査部(かんさぶ)とか来ちゃって……もっと面倒(めんどう)なことになりますーよね」

 これはエクレアの結婚相手(けっこんあいて)(やさ)しげな女性(じょせい)言葉(ことば)

 (やま)のような書類(しょるい)をさばきつつ、おれとレイダに(あめ)をくれた。

 なんでも彼女(かのじょ)央都(おうと)のギルドでも指折(ゆびお)りの切れ(もの)らしく、バリアント対策(たいさく)一環(いっかん)として魔物最前線(ガムラン)に送りこまれてきた経緯(けいい)がある……らしい。


 ルリーロの家宝装備(かほうそうび)一式欲(いっしきほ)しいという目的(もくてき)に、ギルドの都合(つごう)が合わさって今回(こんかい)このクエストを受けることになった。

 そして、シガミー御一行様(ごいっこうさま)(くわ)えて――


 〝聖剣切りの閃光(ヴォルトカッター)〟からリカルル・リ・コントゥルと、真っ(くろ)甲冑(かっちゅう)でおなじみの護衛騎士(ごえいきし)エクレア。

 そしてちょうど休暇中(きゅうかちゅう)(ひま)だったフォチャカ(じょう)三名(さんめい)が、参加(さんか)することになった。


「カラテェー(くん)につくってもらった、この黄緑色(きみどりいろ)のケープ――本当(ほんとう)にすごい! まさか、こんな使い方(・・・・・・)出来(でき)るなんて――」

 新調(しんちょう)した防具(ぼうぐ)性能(せいのう)に目を(かがや)かせる――フッカさん。


「ぐぅわぁぁおぅ――――!!」

 彼女(フッカ)をめがけて(よこ)通路(あな)から飛びだした(おおかみ)みたいなのが、細腕(ほそうで)に噛みついた。

弥勒菩薩/56億7千万年後(ひいては遠い未来)にこの世に現れ悟りを開き、人々を救うとされている仏。戦国時代にも一度、流行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ