表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
2:カブキーフェスタへの道

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

233/744

233:天狗(シガミー)という名の神さま、烏天狗(シガミー)VSおにぎり(シシガニャン一号)

「たいへんながらく、お待たせいたしました。バトルロイヤルおにぎり杯本戦(はいほんせん)最後(さいご)挑戦者(チャレンジャー)入場(にゅうじょう)です――が、姿(すがた)が見えませんねー?」

 ギルド職員(しょくいん)(こえ)会場中(かじょうじゅう)(ひび)きわたる。

 五百乃大角(いおのはら)伯爵夫人(ルリーロ)も、どこかに行ってるのか姿(すがた)が見えない。


 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ――――!

 (とどろ)歓声(かんせい)

「いくニャー、ぶちのめすニャァー♪」

配当金倍額(はいとうきんばいがく)(ゆめ)じゃないコォォォォン♪」

 あーうん。まだいたのか(きみ)ら。


「(ルコルの掛け(きん)がもどるのには、これで勝たないといけないのか?)」

「――そうでスね。負けルと(やク)割程度(わりテいど)回収(かいシゅう)(とド)まりマす――」

「(勝ったら、いくらになるんだ?)」

「――ルコルが掛けた300(さんじ),000(ゅうまん)パケタに(たい)しオッズは3・2。勝てば(ヤく)1,000,000(ひゃくまん)パケタになります――」


 100万(ひゃくまん)パケタか。

 それだけありゃ、アーティファクトの仕入(しい)れにも(こま)らないだろーな。

「――はイ。好事家向(こウずかむ)ケに取引(とりヒき)されルと、高騰(こうトう)すル場合(バあい)もありますシ――」

 おにぎり(がた)SDK(エスディーケー)とおなじ(もの)がたくさん有れば、おにぎりもたくさん(つく)れる。

 けど戦力(せんりょく)としては、そこまでたくさんは要らない気もするな。

 魔王(まおう)もいないし、変異種(バリアント)滅多(めった)に出ないし。


 人手(ひとで)なら〝おもち〟が居てくれれば、事足(ことた)りるってわかったし。

「(――ハい。コの足元(あしもと)設置(せっチ)しタ4(ディ-)超音波(ちょうおンぱ)フェ-ズドアレイモジュール付き光源(LED)ユニットの照射半径内(とどくハんい)なラ、何体(いクら)デも同時(ドうじ)操作(コントロール)できますノで――)」


 ここは舞台上空(ぶたいじょうくう)(れい)昼間(ひるま)のように(あか)るく照らす(はこ)

 それを取り付けるために建てた、(はしら)のうえ。

 (はしら)角状(かくじょう)で、大柄(おおがら)なオルコトリアの背丈(せたけ)くらいの(はば)があって、鉤形(かぎがた)舞台(ぶたい)(うえ)までせり出してる。


 呼びに来たギルド職員(しょくいん)が「どこから入場(にゅうじょう)しても(かま)わない」って言うから、〝()〟を取った。


「クカカカカカカッ――――ココだ! 師が召喚(しょうかん)せし使役獣(しえきじゅう)、おにぎりよ!」

 神々(かみがみ)叡知(えいち)で、ぼくの(こえ)会場中(かいじょうじゅう)木霊(こだま)する。

「――カナル(がた)ヘッドセット……耳栓(みみせん)突起(とっき)(はな)しかけると、会場中(かいじょうじゅうに)(こえ)(とどろ)きます――」

 舞台(ぶたい)にぽつんと立つ黄緑色(きみどりいろ)へ向かって、啖呵(たんか)を切ってやった。


 ピカァァァァァァッ――――!

 観客席側(かんきゃくせきがわ)から舞台(ぶたい)を照らしていた、何個(なんこ)もの〝(あか)りの魔法具箱(まほうぐばこ)〟。

 それがいっせいに、柱の上(こっち)を向いた。

 まぶしい――けど、目立(めだ)って良いやな。

 どうせやるなら、(おも)いっきり豪快(ごうかい)に。

 せいぜい(まつ)りを盛りあげて、新商品(しんせいひん)饅頭(まんじゅう)の売りあげにつなげるぞ。


「にゃんやーう、みゃやにゃう?」

 おいやめろ(きょう)がそがれる、小首(こくび)をかしげるんじゃねぇ。

 それにこの会場(かいじょう)には、猫語(ねこご)(はな)せるヤツがごまんと居る。

 うかつな発言(はつげん)から、おにぎりの正体(しょうたい)が〝ゴーレムと似たもの〟だとバレてもいけない。

 ほんとうにゴーレムは、(きら)われてるらしいからな――。


「いま一号の奴(アイツ)、なんていった?」

 ふぉん♪

『ヒント>自動翻訳:そんな高い所にのぼって、お空の白い雲をたべるの?』


 両手(りょうて)(こっち)に向かって突きだす、黄緑色(きみどりいろ)(ねこ)みたいな。

 ありゃ、「かかってこい」ってんじゃなくてやっぱり――

「――はイ。「おにぎりにモ(しロ)(くモ)ヲ、わけてチょーだい」ノ意味(つモり)かト――」

 はぁー。


「クカカカカッ――――師より受け継ぎし修験(しゅげん)(わざ)、うけてみろ!」

 カンッ――――ヒュォォォォォォォォォッ!!!


 (はしら)を蹴って、一直線(いっちょくせん)に落ちる。

 烏天狗(からすてんぐ)装束(しょうぞく)に身を(つつ)もうが、天狗(てんぐ)姿(すがた)に化けようが、なかみはみんな(おな)じ。

 どうせ1シガミー(ぢから)でしかない。


 手甲(てっこう)高下駄(たかげた)のつかいかたにも差はないし、それぞれの名義(めいぎ)偽装(ぎそう)したスキルにも、しばられる必要(ひつよう)はない。

 いつもと(おな)金剛力(こんごうりき)と、柔軟(じゅうなん)なシガミーの(からだ)と、猪蟹(ししがに)修験(しゅげん)(わざ)

 それを全部(ぜんぶ)つかうだけだ。


 ただ今回(こんかい)蟹挟(かにばさ)み付きの手甲(てっこう)二枚刃(にまいば)高下駄(たかげた)と、(ひろ)って(なお)した(かぶと)があたらしい。

 ちなみに、ルコルにもらったケモ耳帽子(みみぼうし)(やぶ)いたら大変(たいへん)だから、大事(だいじ)仕舞(しま)ってある。


 ババッッサァァァァッ――――ヒュォォォォォォォォォッ!!!

 蟹挟み(うで)高下駄(あし)(おお)きく伸ばし、(かぜ)に乗る。

 なびく(かく)(みの)には、ジンライの細腕(プロダクトアーム)仕込(しこ)まれていて――――ボッファ!

 まるで武佐左妣(ムササビ)みたいに、空中(ちゅう)に浮かぶことまでできた。


 スィーっと(よこ)にすべるように移動(いどう)しても、ほとんど(たか)さが変わらない。

 くるくる旋回(せんかい)すると、源泉(げんせん)から立ちのぼる湯気(ゆげ)が見えたり(かく)れたりを繰りかえす。

 (した)を見ると、独楽(こま)みたいにまわる――黄緑色おにぎり視界(しかい)(とら)えた。

 (ねら)いは上空(じょうくう)からの一撃(いちげき)

 しかもこのクルクル(まわ)ってる、ねじり込み(・・・・・)まで乗せられる。


 つまりアレ(・・)をやるぞ。

 ヴッ――錫杖を取り出す(ジャリィィィン)

「――せッかく(ツく)っタ舞台(ぶタい)大穴(おオあな)ヲ開けル、おつもりデすか?――」

 いーや石床(いしゆか)(かた)さと、おにぎりの毛皮(けがわ)(かた)さをあわせりゃ――いけるっ!

 (こわ)れたら一号(おにぎり)(なお)させりゃ良い。


 ピピピプ――――ッ♪

『<ロックオンされました。回避してください>』

 画面(がめん)に出た(あか)文字(もじ)

 意味(いみ)はわからんが――伯爵夫人(ルリーロ)(はな)ったのと、おなじ殺気(やつ)だ。


 やべぇ、()られる。

 いくさ場で、何度(なんど)(かん)じたことがある。

 あのときはおにぎりが、妖狐(ルリーロ)をどついてくれて(たす)かったけど――


「――気ヲつけてください、おにぎり(むこう)もコチラに一撃必殺(いちげきひっさツ)(なニ)かヲ(はナ)とうとしていマ()――」

 あの、やり(かえ)すことしかしなかったおにぎりが?


 ぽこ――ふぉん♪

「イオノ>すでに演算単位は1を越えてるから、

     いつ大化けするかわからないわよぉー?

     気おつけてねー♡」

 どこに居やがる、五百乃大角(いおのはら)

 午後(あと)のことも(ふく)めて、ヤツとは詰めたい(はなし)がいろいろある。


 ヴッ――おにぎりが(かたな)を取りだした。

 やべぇ、あっちの収納魔法箱(ストレージ)に入れたっけか!?


「――よク見てくだサ()――」

 ふぉん♪

『>コッヘル夫人の木さじです』


 さっき女将(おかみ)さんから、ぶんどったヤツか!

 たしかにいろいろ(かんが)えて……やり返してきてやがる。

 本戦(ほんせん)一試合目(いっしあいめ)から五試合目(ごしあいめ)まで。

 おにぎりのなかに、さっき見た(・・・・・)〝みんなの(わざ)〟が詰まってるというなら――


「カカカカカカカカッ――――相手(あいて)にとって不足(ふそく)なし!」

 ボッファァァ――――(かく)(みの)をはためかせ、(からだ)(した)に向けた。


「――二の(かま)え。」

 錫杖(しゃくじょう)(あたま)についた輪を持ち、ぶらさげて垂直(すいちょく)を取る。

 二の型(こいつ)は〝なんにでも(あな)穿(うが)つ〟(わざ)だ。


 温泉(おんせん)穿(うが)った二の(かた)を、こんどは全力全霊(ぜんしんぜんれい)十割増(じゅうわりま)しで(はな)つ。

 なんかのスキルのおかげか、めまぐるしく(まわ)景色(けしき)(なか)で目が(まわ)らないのは(たす)かった。


 ―――ひゅるるるりゅっ♪

 一号(いちごう)が立つ地面(じめん)(せま)る。

 手のひらでつかんだ錫杖(しゃくじょう)(あたま)を、おもいきり突き出した!


 振り上げられる木さじ。

 木さじのながさは(やく)2シガミー。

 オルコトリアの長剣(けん)ほどじゃないけど、そこそこ(なが)い。


 (うな)る木さじ。

 その剣筋(けんすじ)は、ギルド壊滅(かいめつ)(とき)のオルコトリアの――

 シュォォンッ――――すっぽおぉぉぉぉぉん♪

 ごぉお――すっぽ抜けた木さじが、(そら)へふっとんでいく。


 どわっはははははははははっ♪

 歓声(かんせい)(わら)いに。

 まさか、まえの五試合全部(ごしあいぜんぶ)こんな感じか(・・・・・・)!?


 ゴズむッ――――錫杖(しゃくじょう)猫耳頭(ねこみみあたま)(ひろ)いひたいの、真ん(なま)を突く。


 ぽっきゅムムんっ!!!

 (へこ)む〝シシガニャンへっど〟。


「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」

 ――ぱっしぃぃん♪

 おい、(なん)真似(まね)だ?

 まさか〝無刀取(むとうど)り〟か?


 どわっはははははははははっ♪

「そこニャァー♪」

「がんばるコォン♪」


 錫杖(しゃくじょう)が当たってるのに、衝撃(いきおい)伝播し(つたわら)ない。

 ぎゅゔぎゅるる――ゔるっ♪

 聞いたことのない(おと)

 猫耳頭(へっど)(かお)のよじれが止まる。

 完全(かんぜん)回転(かいてん)(ころ)され――(まわ)っていた世界(せかい)が、ピタリと止まった。


 ぐらわらぁりぃ~ん♪

 さすがに(あたま)がクラクラし――


『▲▲▲――ピピピッ!』

 おにぎりの(おお)きな(かお)

 それに(かさ)なる、おれの画面(がめん)(なか)

 烏天狗(からすてんぐ)(からだ)(ちい)さく(うつ)しだされ――(した)から(あか)矢印(やじるし)が。


 ふぉん♪

『動体感知――ヒント>自動追尾された木さじが、死角から飛来』


 ぼごん――――!?!?

 (いて)ぇ――戻ってくる(・・・・・)木さじは、女将(おかみ)さんの(わざ)かっ!


 ぎゅぎゅむっ――突き込んだ錫杖(しゃくじょう)のいきおいが、すべて散らされ――

 ぼっぎゅむん――――――――っ♪


 おれ……ぼくは、天高(てんたか)くはじき返された(・・・・)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ