204:神域探訪、ニゲルの由来
ふぉふぉん♪
『恋愛相談契約書
相談者署名欄 氏名/西計 三十六
生年月日/甲仁38年11月20日生 17歳
携帯電話/030ーXXXXーXXXX
住所/ガムラン町 南西通り
勤務先/木さじ食堂
恋愛対象者署名欄 氏名/リカルル・リ・コントゥル
生年月日/光陣暦113年4月4日生 18歳
住所/ガムラン町 領主邸
勤務先/ガムラン町代表、
S級冒険者パーティーヴォルトカッター隊長
恋愛相談指定事項/
最初に出会ってから好きになるまでの期間/0日
特記事項/央都ならびに、王族関係は全てNG』
なんだこの、やたらと長いのはぁ?
「(ニゲル青年の調書かと)」
「(そーいうこと、さっき書いてもらったのよん♪ 恋愛相談にかこつけて、日本人ニゲル君のくわしい所を聞きかじろうって寸法です。ふふふ、おかわり?)」
いまおれとタターは、一号がすっ飛んでいった方角へ向かっている。
おれひとりなら金剛力でかっ飛べば、いくらも掛からないだろうが――
「(まあ、そっちはそっちで、うまいこと手がかりを聞き出してくれ――あの神速はともかく、ヤバイのは切れ味だ)」
「(それはお約束できないけど、ひとつだけわかったことがあるわっ!)」
「(それは――!?)」
「(それハ――!?)」
「(なんと石狩鍋には、〝お豆腐〟と〝お味噌〟と〝おバター〟が、お必要みたいなのよ!)」
「――ソレは困りましたネ――」
「――なんだ、食いもんの話か」
「食べ物のお話? ひょっとしてお腹すいた、シガミーちゃん?」
「あ、いや、コッチの話だぜ。腹ぁまだ減ってねぇやな、へっへへへっへっ」
ヴ――ぱし。
草木を払うのに、包丁を取りだす。
迅雷は、タターに付けてあるからな――錫杖や小太刀を振りまわすのも、なんか物騒だし。
「じとり……前々から思っていたのですが――」
がしり――首根っこをつかまれ、マジマジと見つめられる。
「な、なぁんでぇい?」
「あの元侍女長をまえにして、よくもそんな冒険者よりもガサツな会話ができたものですね?」
まだ日は浅いがリオの、人となりはわかったつもりだ。
礼儀作法にとても厳しく、生活魔法の修行にもとても厳しい。
「いや実は、女性客が逃げるからって、すでに怒られてる」
「あらまぁ……けどそれはそうでしょ? シガミーちゃんは、そんなにかわいらしいのに、女を磨かないなんて――人類の損失だと思うものっ!」
「うん、わからない。なに言ってるかわからない」
「なんていったらいいのかしら……」
そっと頭を撫で、生活魔法で乾かしっぱなしの乱れた髪を、整えてくれる。
「――じゃぁ、シガミーちゃんは、侍女長……リオレイニアさんの、お顔を見たことは有る?」
「おう、あるぞ! どえらい美人さんだった。美の女神って言うのわぁ、ああいうヤツのことを言うんだと、しみじみ思ったね♪」
「そう、それなのよ!」
「ど、どれでぇい!?」
「もしも、リオレイニアさんが――「あ、いや、コッチの話だぜ。腹ぁまだ減ってねぇやな、へっへへへっへっ」――なんて、がさつな話し方をしたら、どう思う?」
っていうか、その台詞わぁおれがいま言ったやつだ。
「そうだなぁ、魔物にでも取り憑かれたんじゃないかと思って、大慌てするな」
「そういうことよ」
「どういうことでぇい!?」
わからん。
一号をさがす歩を止めて、テーブル一式を取りだす。
ヴッ――どごどん、カタカタン。
「どっこいしょ、ふぅ♪」
椅子に腰掛け、両手をテーブルに投げだす少女。
起伏の激しい野山を、ちょっとは歩いたから、それなりに疲れた様子だ。
「どっこいしょ」も――だらしない仕草も――リオに見られたら……怒られそうだけど、黙っておこう。
「もしも、リカルルさままで――「あ、いや、コッチの話だぜ。腹ぁまだ減ってねぇやな、へっへへへっへっ」――なんて、がさつな話し方をしたら、どう思う?」
「やっぱり大慌てはするけど……リオレイニアが言ったときから見たら、そこまでじゃぁないかもしれない?」
「それです」
パチリと指を鳴らし、得意げな顔。
「だかぁらぁー、どれだって言うんだ?」
「シガミーちゃんわぁー、リカルルさまより――リオレイニアさんタイプだってことよ」
「たいぷぅ? ――台風か!? たしかに怒ると、超おっかねぇからなっ!」
「……リオレイニアさんが怒るとおっかないのには同意しますけど、ちがうわ。台風じゃなくって、タ・イ・プ」
「タイプとハ、類型化された様式名のことデす」
「わからん」
「リカルルさまは、こう、華やかなかんじで――リオレイニアさんは、こう、しとやかなかんじで」
「リカルル……さまの豪華絢爛な感じよか、リオのしゃらあしゃらしたのに、おれが似てるってことか?」
「そう! そして、そうねー。たとえばレイダちゃんはリカルルさま寄りでー、わたしはどっちだろ? やっぱり、リオレイニアさん寄りかなぁ……お胸のあたりとかが特に」
レイダのご立派さまは、たしかに将来、リカルルみたいになりそうだ。
「まあ、なんとなくわかったよ。豪華な乳も尻もねぇなら――中身を身につけといて損はねぇってことはさ」
「ちょっと意味はちがうんだけど、すこしでもわかってくれたなら嬉しいわ♪ ぜったいシガミーちゃんは将来、イオノファラーさまみたいな素敵な女性になるから、マナーを覚えていれば自分を守る武器にもなるとおもうの」
タターは、シガミーの将来を気遣ってくれているのだ。
それはとても、ありがたいことで。
「ところでさ。おにぎりちゃんの中には誰が入ってるの? カラテェー君?」
「(おい、五百乃大角)」
「(なによ、シガミー)」
「(いまの話聞いてたか? 一号の中身は誰か聞かれてる!)」
「(じゃぁーちょっと待ってもらってくれるー? いま面っ白い所でさぁ、ぷっげっらっ♪)」
適当に、ごまかせってことだな。
「一号……おにぎりはイオノファラーが連れてきたから、おれ……ぼくにはわからん。結局のところ、神々のやることは、なにひとつわからん」
ふぉん♪
『イオノ>相談者のガムラン町での名前〝ニゲル〟は、
〝三十六計逃げるに如かず〟から来ているそうです』
ふぅん。〝ニゲル〟は〝逃げる〟から来てるのか。
たしかにあの神速なら、どこまでも逃げられそうだ。




