197:龍脈の棟梁(シガミー)、ムシュル貝の味噌汁
そうだ、攻略本を開かせるには、うまいものという対価が要る。
「(五百乃大角、話がある)」
視線が通れば、どれだけ離れていても、こうして直接念話は届く。
距離を取った姫さんの肩に降り立ち、長い髪に隠れる御神体。
今さらながら、〝おれに怒られる〟状況を思い出しやがったか。
「(――あー、うまいものの話なんだけどなぁ、興味がないならやめとくかぁー)」
ぽこん♪
「――な、なによう。騙したら承知しないんだからねぇー?――」
これは念話ではなく、迅雷の収納魔法を経由した音声を、強化服二号の頭の中だけで聞いている。
コントゥル家の姫さんが居るから、おれ以外は念話が使えないのだ。
使ってもいいけど、暗殺用のアーティファクトと勘違いした、戦闘狂が光の速さで切り込んでくる。
「(死ぬほどうまい貝料理を、食わせてやる)」
ゆであがった貝を、ひとつ拾いあげた。
「――ごくり……見返りは、なぁに?――」
外の風景を映す画面にかさなる、いろんな表示の隅の方。
和菓子みたいに立ち並ぶ、収納魔法の中身。
棚分けされた、石材木材食材なんかに混じる、小さな小さな美の女神様。
神ならではの通力で、自分の分け身を――迅雷の中に降臨させたのだ。
いまだ迅雷――例の取っておき出せ!
はい、シガミー。
パッ――なんかの黒い小窓がひらく。
コカカカッコココッ――ピィーッ♪
文字が書きこまれ、小鳥が鳴いて、小窓が消える。
そうすると、五百乃大角の厚みのない分け身の右上に――ひょっとしたら錠前か?
そんなのが、張りついた。
ふぉん♪
『>これでイオノファラーは収納魔法の中から、
退出できなくなりました』
この画面の上か下に出る文字は、迅雷がよくつかう。
「――アレ!? 退出できない!? じたばたじたばたっ!――」
ジタバタを、口で言うな。
むにゅにゅにゅにゅっ――――ススススー。
画面の中で四方向にしか進めなくなる、五百乃大角。
まるで水面を漂う水鳥だ。
いつもは奥や手前にと、もっと自由に動き回るから画面がせわしなかったんだけど――
「こいつぁ良いな」
けど迅雷は、五百乃大角の眷属じゃねーの?
よくもこんな〝閉じ込める〟なんてことが、できるもんだ。
コレは、前々から迅雷と相談しておいた〝取って置き〟だ。
対策をされれば、二度と捕まえられないらしいけど――ニゲルの話をしなきゃならない、今こそ使いどきだ。
ふぉん♪
『>イオノファラ-の御神体がまるごと格納されていたら、
物理ストレージのファイル共有アクセス権限を、
ハッキングすることは不可能でした』
わからんけど、分け身じゃなくて御神体が来てたら、この錠前も失敗してたと……。
危ない所だった。
「――もーどーせ、あたくしさまを閉じ込めてアンタたちだけで、おいしーものお、二人占めしようって魂胆でしょ!? わかってるんでぇすぅかぁらぁねぇぇぇっぇっ!――」
「(全然わかってねぇじゃねーか。そもそも御前さまの御神体が、すぐソコに居るんだから――二人占めなんて出来っこないだろ)」
「――はイ、私ノ動力源は神力デす。貝は食べませン――」
「(漢に二言はねぇ。まず話を聞け。そしたらちゃんと、うまい貝を食わせてやるから)」
「――はい、聞きます(キリッ)――」
短い足で正座する、梅干し大。
「(えっとな……ニゲル居るだろ、女将の食堂の若い衆の――)」
「――彼がどうしたのよさ? とうとうお姫ちゃんに、ふられでもしたぁ?――」
滅多なことを言うな。
「(あいつなぁ、おれやルリーロと同じ〝日の本生まれ〟らしい……)」
目を点にする、梅干し大(退出不可)。
「――はぁぁ? ぷははははっ、何を言い出すかと思えば……そんなわけないでしょ。シガミーわぁ、バカなのぉ?――」
ふぉん♪
『>約20分前の映像です』
ヴュザザッ――――ザラつく小窓があたらしく開かれた。
「――わるいけどさ、ボク日本人だからさ――難しい文字は読めないよ――」
小窓に映し出されたのは、ついさっき別れたニゲル青年。
「――ほんとだ、日本人って言ってる。どーいうコトなの!? この世界に魂を転移させるなんて、神で有るあたくしさまか前任のぉ……〝オノハラレン〟にしかできないわよぉう!?――」
驚いてるな。神がやりがちな、タチの悪い冗談や罠じゃないのはわかった。
この世界の神である五百乃大角が知らない、日の本……日本からの来訪者。
「――しかモ、勇者というこトは、こノ世界ヲ救うべク転移しテきた……最上級ノ冒険者……のはズですが――」
いま彼は食堂で働いているし、たしかに下手したら全力を出したおれよか強ぇかも知れない。
「(それについて、御前さまに相談がある。あとシシガニャンの中身の扱いについても、話を詰めておかないとマズいことになるぞ)」
「――はぁ、わかったわよぉぉぅだっ! ムシュル貝のドラゴーラ焼き、ひとつ貸しだからねぇ――」
「(おい美の女神、ふざけんな。貸しはない。温泉は一号とおれと迅雷の大手柄だ。ムシュル貝のドラゴーラ焼き……そうだな、三皿分の価値はあるだろう?)」
「(ぐぬぬ、たしかに大手柄だから、何も言い返せないわねぇ――ぐぬぬ)」
梅干しみたいな大きさの、逆さまになった鏡餅みたいな体つき。
画面の中の五百乃大角がゴロゴロと転がるけど、今日は収納魔法の中身が吹っ飛ばされずに済んでいる。
毎回、錠前できりゃ……楽だな。
ふぉん♪
『>仮にも神ですので、二度と通じません』
だよなぁ。
「じゃあとにかく、食いながらで良いから、話を聞いてくれ」
§
「さぁー、カラテェーくーん♪ 一体なぁにぃおぉー、たぁべぇさぁせぇてぇーくれるーのぉー?」
うまいものが食えると確信したのか――
「イオノファラーさまそんなに急かすと、落ちてしまいますわよ!」
がやがやがや――ぞろぞろぞろ。
五百乃大角の御神体が、遠巻きにコッチを見ていた姫さんたちを、連れてきた。
「にゃみゃぁ、にゃにゃみゃぁ♪」
一号がかき集めたムシュル貝が、山積みになってる。
コレだけ有れば、今ココに居る全員分は余裕で賄えるだろ。
「カラテェーとシガミーには、特別報奨金が支払われますわ……多分ですけれど」
ひょっとすると〝岩場住まい〟ってことになってるカラテェーは、町民と見なされなくて、支払われないかもしれない。
まあ、そんなのはどうでも良い。
「それと、この温泉利用に関しての決定権は、街を治める私との折半になりますけれど――よろしくて?」
そんなのも、どうでも良い。
「任せるよ♪」
ふぉん♪
『>かたじけない、
お任せします』
まだお祭りも始まったばかりなのに、ますます忙しくなりそうだなー。
ゴバババ、ズゴォォォォ――――!
おれとレイダの狩り場から吹きあがる温泉は、いきおいを増していく。
まっすぐ穴を開けたせいか、見事に真上に伸びている。
温泉の飛沫が風で飛んでこないところまで、離れた空き地。
そこへ急遽、石畳を敷き、大机や椅子を沢山ならべた。
ぼちゃぼちゃ、がらごろろん♪
竈に乗せた巨大な鍋を温泉で満たし、拾ってきた貝を洗って入れる。
収納魔法の〝とっておきフォルダ〟から、酒と味噌とつくり置きのダシを取りだす。
味噌は、酒瓶には入ってなくて――なんと縛り付けてあった、お猪口にみっしりと詰め込まれていた。
それをちまちまと蓄えて置いたのが――大きなどんぶりに山盛りになってる。
コレを使うなら、今がそのときだ。
「ちょっとシガ……カラテェー、コレって♪」
「そうだ、味噌汁だよ」




