195:龍脈の棟梁(シガミー)、ここ掘れニャニャァーン♪
がごん♪
一号の手が、何の変哲もない壁石を探り当てた。
それを押し込むと――ずごごごぉぉん。
木陰の裏。一人分くらいの大きさの隙間があらわれる。
「にゃにゃがみゃ?」
何かを言って、頭から飛びこむ一号。
頭がつっかえて、じたばたじたばた、ぽきゅぽきゅむむん♪
あーもー、ぽきゅぽきゅうるさい。
人が集まってきたら、ぼくとレイダの狩り場が見つかっちゃうだろ。
ここは、近くにまばらに生えてる木の上。
むっぎゅぎゅーーーーっぐぽんみゅむん♪
変な音。
むぎゅぎゅぎゅぅぅぅっ――――すぽぉん♪
頭が入ったシシガニャン一号が、這いつくばり――奥へ進んでいった。
「(好きにさせてみたけど……何がしたいんだろ?」
「(わかりませんが、明確に一点を目指しているようです)」
「中の通路で、詰まらないかアイツ?)」
「(ギリギリですが大丈夫です。頭のサイズには、多少の融通もきくので)」
ふうん。レイダのご立派さま……豪華な尻にあわせて、通路を広げておいて良かった。
ごそごそ、ぐみゅみゅみゅ――――ぽきゅすぽん♪
あとを付いていく。
中には、格子がはめられて、外には出られない縦穴があるだけだけど。
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」
縦穴に出ると――――真剣な顔(?)の一号が、地面の穴を指さしてた。
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」
「なんだ? 貝釣りでもして、食材にしろって言うのか?」
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」
迅雷、訳して?
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」
「(ココを、ひたすら真下に掘りつづけて欲しいニャ? ――だそうです)」
そうすると、どうなる?
すくなくとも、ぼくたちの大事な狩り場がなくなるけど?
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」
「その代わりに、新しいメニューと、ルコラコルのお店と、筋肉痛のなやみ――その全てが解決するそうです」
§
「(そういや、たしかに――〝全部をどうにか出来る図面を引いてくれ〟って冗談で言ったら、一号は飛び出して行ったんだった)」
ぎゅぽぽん♪
城壁の中。丸く空いた縦穴。
その天辺に付けられた十字の格子。
ソコに二号の足を引っかけて、ぶら下がる。
まるで蝙蝠だ。
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」
やっぱり、貝釣り穴を指さす一号。
「危ねえから、退いてろ」っていくら言っても聞きゃぁしねぇから、もう放っとく。
「(確認しますが床が抜けるので、地下水路に彫り込まれた魔方陣が機能停止します)」
構わない。腕の良い大工が〝掘れ〟って言うんだから――壊れたところは、あとで直させる。
「――二の構え。」
錫杖の頭についた輪を持ち、軽くぶらさげて垂直を取る。
二の型を三割増しで放つ。
引っかけてた、つま先を伸ばし――――ひゅるるるりゅっ♪
一号が立つ地面が迫る。
手のひらでつかんだ錫杖の頭を、おもいきり突き出した!
二の型は〝なんにでも穴を穿つ〟技だ。
ズゴッ――――貝釣り穴に突き刺さる錫杖。
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご?」
穴に消えた錫杖の長さは、せいぜい1シガミーだ。
ゴゴッ――――届かねぇか。
なら二号の腕も、穴に突き込む――
出っ張りにでも当たりゃ、衝撃が伝播する。
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご――――?」
ゴズむンッ――――ぽっきゅきゅきゅきゅきゅムムんっ!!!
よし、手応えが――――ゴズズムゥゥゥン!
長さで言うなら、二の型以上の技はない。
七の型はあるにはあるが――街一個分の大穴を街に開けるつもりはないからだ。
「にゃみゃにゃ、にゃあやーご――――?」
そういわれても、これ以上奥に突き込む技がないぞ。
地面に這いつくばる二号と、かたわらにたたずみ指を差す一号。
その視線が交差して――――一分くらい過ぎた。
「不発か?」
ふぉん♪
『▲――ピピピッ♪』
「(いいえ、直下より熱源来ます。退避してください!)」
ビキバキゴバドゴヴァァァァァァァァァァァッ――――――
狩り場を壊したって言ったら、間違いなくレイダに殴られるな、ひょろ長いあの魔法杖で。
ゴゴゴゴゴゴゴゴオゴゴゴゴゴゴゴごっごどっぱぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ――――――――――――――――!!!
うわっちゃちゃちゃちゃちゃ――――熱っつ!
右手と右足の先から、熱さを感じる。
「(一体成形しなおさないと、強化服としての性能を100%発揮することは出来ないようですね)」
あわてて、通路に引っ込む二号。
しかしこりゃぁ…………でたぞ。
「――温泉だ」
「はイ。水温ハ98℃。泉質は炭酸水素塩泉でス」
「みゃにゃゆーにゃ、みゃご――――♪」
「おい一号。火傷するぞ!? おまえもコッチに避難しろ」
通路をさがって、隙間を空けてやる。
「そレは大丈夫でス。一号はイオノファラーにヨる設計そのままですノで、本式にハイエンドスペックを維持していマす」
「わからん」
「二号はローエンドスペック……廉価版ですし、つぎはぎした部分に構造上の脆弱性が――」
わからんが、ニゲルのせいなのはわかった。
「みゃにゃゆーにゃ、みゃご――――♪」
だからおまえ火傷……はしないのか。
「はい、一号に中身はありません」
そーだった。
「みゃにゃ、ゆーにゃ、みゃご――――♪」
吹きあがる熱湯が降り注ぐ中を――小躍りし続けるシシガニャン一号。
あいかわらず、何か言ってる。