表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅せよ! ジリ貧クエスト~悪鬼羅刹と恐れられた僧兵のおれが、ハラペコ女神の料理番(金髪幼女)に!?~  作者: スサノワ
1:輪廻転生、おいでませガムラン町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/744

18:食いつめ幼女、七天抜刀根術一の型

「なにそれ、根術(こんじゅつ)……? みたいみたい!」

「むりだな、錫杖(しゃくじょう)……長くて(かて)え棒がねえと」


「長くてかたい棒……私の(つえ)は使えない?」

 レイダの身長より長い棒……っていうよか木の枝だ。


 長さはあるが、ほそすぎる。とても打突(だとつ)に耐えられねえ。

 おれはくびを横にふる。


 部屋(へや)の真ん中あたりに生えてる、ちょっと邪魔(じゃま)な柱が目についた。


「そこの柱くらいの棒がありゃ、ちょうど良いんだが」

 おあつらえ向きに、かたい金属製(きんぞくせい)だ。おれが使ってた錫杖(しゃくじょう)くれえの太さがある。


「シガミーにそんな重いの、持ち上げられないでしょ!」

「シガミーは、かルくて長くて、かタい棒が必要デすか?」

 ヴヴルルヴルン!

 スダレが震えたとおもったら――――ゴツン!


 その音は、スダレが地面に落ちた音だった。

 けど(つか)は、おれがつかんだままだ。

 独鈷杵(どっこしょ)てのは(つか)があって、両端(りょうはじ)から(くい)みたいな(とが)りがつきでてる。


 (つか)のしたの方から(くい)ではなく――ながい(ぼう)()びていた。

 おもさはなくて、(きり)のように(かる)いまま。


「おまえ――――(なが)さを()えられんのか?」

「はい。マスターの身長(しんちょう)までなら、伸縮自在(しんしゅくじざい)です」

 ()った草の山を、ぜんぶ飲み込んだ(・・・・・・・・)くらいだから、ソレくらいできても不思議はねえやな。


「それ使えそう? やって見せてよ♪」


「(じゃあ、一番(いちばん)ながくなれ)」

「(はい、シガミー)」

 ヴル、ヴルルッ――――シュッカン!


 なるほど、ちょうど、おれの立端(たっぱ)とおなじだ。

 クルルルル、クルン――――ゴツン!

 ()るったぐあいも、地面(じめん)に立てた(かん)じもわるくねえ?

 持ち手になる(つか)部分(ぶぶん)がほとんどで、両端(りょうはじ)に小さな(くい)部分(ぶぶん)がある。

 ながさとかたちは、だいぶ良くなったぞ。


「でも(はしら)打ち抜いたら(・・・・・・)、まずくねえーか?」

 おれの錫杖(しゃくじょう)(いわ)でも鉄板(てっぱん)でも、なんでも(・・・・)(とお)すことが出来(でき)たからな。

 ありゃあ、なんだったか白鋼(しらはがね)とか言う(てつ)だったか?


「(アダマンタイトやオリハルコン。魔術(まじゅつ)特性(とくせい)付与(ふよ)された特殊(とくしゅ)(こう)は、この世界(せかい)にも多数(たすう)存在(そんざい)していますが)――私を(きず)つけられる金属(きんぞく)はありません」


「(わからねえが、わかった。おまえ結構(けっこう)使(つか)えそうだな。けど、ほんの少ししなる(・・・)くらいじゃねーと)」

 もう一度軽く振ってみる――――フォオォン!

 ちょうど良いしなり(・・・)具合(ぐあい)になった。


「くすくすうふふっ――こんなに(かた)いんだから、いくら(たた)いても平気(へいき)だよ♪」

 子供(れいだ)が笑いながら鉄の柱を――ゴコンと靴先で蹴飛ばした。


「ひさしぶりだから、できるかどうかはわからねえが――」

 なんせ前世(ぜんせ)ぶりだからな。


(いち)(かま)え。」

 しゅっとん。

 おれの小さな全身(からだ)が、しんじられないほど、なめらかにうごいた。


 なんだこれ?

 酒瓶(さかびん)かついだくれぇで()をあげた子供(おれ)のからだ。

 それが到達(とうたつ)できる(うご)きでは、なかった。


 ――――――――っごわぁぁぁん!

 打突(だとつ)された鉄柱(はしら)が、ずいぶん遅れて悲鳴(ひめい)をあげた。


「え? はやくて何もみえなかったよ!?」

 いえの柱とおれを、みくらべる子供(レイダ)

 鉄柱(はしら)にむかって伸びたおれは、とうの昔に元の位置(いち)にもどっている。

白鋼/たたら製鉄による鋼から、選りすぐられた上質な物。後の世では玉鋼と称されることも。

アダマンタイト/超高度金属。磁石やダイヤを意味する、古語アダマントの派生語。

オリハルコン/同じく伝説上の金属。アトランティスに存在した銅系の希少合金。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ