表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/743

167:龍脈の棟梁(シガミー)、ギルド地下をお作りいたしますわぜ

五百乃大角(いおのはら)っ――、このごつい(はしら)わぁ――、ここらでぇいーのかぁ――!?」

「イオノファラー(さま)、コチラの鉄柱(てっちゅう)(かん)しておうかがいしたいのですが、設置場所(せっちばしょ)はこの(あた)りで(よろ)しいでしょうか?」

 さんはい――パン♪

 ただの手拍(てばた)きに、冷気(れいき)(かん)じる。


五百乃大角(いおのはら)ーさまぁ、こんの鉄柱(てっちゅう)のぉことでぇーおーかげーしてぇのでげすが、設置場所(せっちばしょ)わぁここらでぇーかまわねぇですかい、ぐへへっ?」

 手本(リオ)のマネをして、愛想良(あいそよ)くしてみる。


 がたたんっ!

 振りかえれば、白い給仕服(リオレイニア)図面(ずめん)を乗せた(つくえ)ごと、ひっくり(かえ)っていた。

(ほそ)フンドシが見えてますで、ごぜぇますわぜ?」

 ――――んっばっ!?

 あわてて、まくれ上がる(すそ)を手で押さえる――現場(げんば)行儀作法(ぎょうぎさほう)講師(こうし)

 仮面越(かめんご)しでもわかる、まっかな(かお)


 ふぉん♪

『ヒント>細フンドシ/下着、インナー、アンダーウェア』

 ガムラン(ちょう)(もの)の言い(かた)と、かけ(はな)れてるときには、こうして案内(ヒント)がでる。


 ふぉん♪

『ヒント>行儀作法/マナー。行儀作法講師/マナー講師』

 そして(あたま)(かんが)えただけでも、より良い〝言い(まわ)(かた)〟が有るときには――ソレが表示(ひょうじ)されるようになった。


「((いくさ)が無けりゃ僧兵(おれ)なんざ、ただの穀潰(ごくつぶ)しだ。そんなん(・・・・)出されても、(きゅう)にわぁ身につかねぇぞ)」


「――いいえ、現在(げんざい)シガミーの言語力(げんごりょく)は、()(もと)で言うところの明治程度(めいじていど)……〝猪蟹(ししがに)〟の没後約(ぼつごやく)260年同等(ねんどうとう)にまで上達(じょうたつ)していま()――」


「――なのになんで、そんなおバカなことになってんのっ!? ポンコツゥーーっ、ゲラゲラゲラゲラ、ウッケケケケケケケケケケケケケェーッ()――」

 やかましーぞ、妖怪(ようかい)

 妖怪(ようかい)御神体(ほんたい)子供(レイダ)がかぶった鉄兜(かぶと)(うえ)で、大人(おとな)しくしている。


中途半端(はんぱ)に、ニゲル語なんかかじっちまったから、もう(わけ)がわからねぇんだぜわよ!」

 そもそも田舎坊主(いなかぼうず)に、伯爵令嬢(ひめさん)なみの行儀(ぎょうぎ)……マナーを要求(ようきゅう)する(ほう)がどうかしてる。


「(迅雷(ジンライ)奔木屑(ぽんこつ)……(はし)る木っ端てのわぁ、どーいう意味(いみ)でぇい?)」

 おれぁ田舎坊主(いなかぼうず)だが、馬鹿(ばか)にされてるくれぇは、わかるぞ!


 ふぉふぉん♪

『ヒント>ポンコツ/木偶の坊、唐変木、朴念仁、落ちこぼれ、無用の長物、能無し、クズ、カス、役立たず』

「やっかましぃやっ、だぁってろぃ!」


「リオレイニアさん、いまシガミーが――〝うるさいから、(だま)ってろ〟って言ってたよ?」

 いけねぇ、ついまた(こえ)に出ちまってた。

 白い悪魔(リオレイニア)に告げ(ぐち)する、小悪魔(レイダ)


「うふふ、シガミー。まだお仕置(しお)きが、足りませんでしたでしょうか?」

 たおれた(つくえ)(もと)にもどし、給仕服(きゅうじふく)を手ではらう仮面美女(かめんびじょ)

 ちなみにできたての(ゆか)には、砂粒(すなつぶ)ひとつ落ちてない。


「いや(いま)のは、リオに言ったんじゃなくてだな――」

 ちなみに(ひめ)さんは、オルコトリアの回収(かいしゅう)に行くからって、逃げちまった。

 きたない。お貴族(きぞく)さまはきたない。


 ジロリ?

 まだ(かお)(あか)い。

(ほか)には(だれ)も、いらっしゃらないようですが?」

 キッ!

 口元(くちもと)(おこ)ってる。


 ふぉん♪

『>ヒント表示(ひょうジ)停止(ていし)します』

「ばかやろう、余計(よけい)なことすんな。それはそのまま――――」

 あ、また(こえ)に出――――


「シィガァミィィィィィィッ――――j☆fj∮んkぇb――――、――――――、――!!!」

 とんでもなく(おこ)られた。


   §


「まったく昨日(きのう)は、まるで仕事(しごと)にならなかったぜ」

 どうする迅雷(ジンライ)。なんかうまい方法(ほうほう)はねぇか?


 ここはシガミー邸(ものおきごや)

 (ひく)小屋(いえ)だが、まわりに建物(たてもの)が無いから、(あさ)から陽が差しこむ。

 チチチチッ、ピョピョピョ♪

 そして(あさ)から、(とり)がうるせえ。


「(ソレに(かん)して、ひとつ朗報(ろうほう)が)」

 なんだ?

「(昨日購入(さくじつこうにゅう)した、三角形(さんかくけい)物体(ぶったい)解析(かいせき)終了(しゅうりょう)しました)」

 うん、一晩中(ひとばんじゅう)五百乃大角(いおのはら)となんかやってたな。


「(結論(けつろん)から言うと、あの三角形(さんかくけい)物体(ぶったい)はアーティファクトでした)」

 うん、そういう(はなし)だったからな。

「どうだ、酢蛸(すだぁーこ)がわりになんのか?」


 ふぉん♪

『ヒント>酢蛸/SDK、エスディーケー、ソフトウェア開発キット。神々が使う術具』

 えすでぃーけぇーな、エスディーケー。

 SDK(エスディーケー)――おぼえた。


「(はい、ですが使用しようには、制限(せいげん)が付きます)」

 ……というと(わからん)?


 ヴッ――ヴッ――ごとごとん♪

 (テーブル)のうえ。

 置かれる(くだん)の、おにぎりがふたつ。


「(組み合わせてみてください)」

 はぁ?

 カチャリ。手に取る。

 このササクレだった(ところ)が、ちょうどくっ付きそうな――ガチャリ♪


 チピピピッ♪

 くっ付いた!


 手を(はな)して(てーぶる)に置いた。

 チカチカチカ――――ブヒィーッ♪

(ぶた)だ、(ぶた)が居るぞっ!?」

 小屋(こや)(なか)を見わたすが、(ぶた)なんて居ない。

 ――カチャッ――バラリ。

 くっ付いて菱形(ひしがた)になってた〝おにぎり〟が、ふたつに分かれてころがった。


「ありゃ? ばらけちまった!」

 米粒(こめつぶ)でもくっつけときゃ――(こめ)がねえか。


菱形(ひしがた)に組み合わせたあと、〝(ひか)った場所(ばしょ)〟を〝(ゆび)で押していく〟必要(ひつよう)があると推測(すいそく)できます」

(なん)でまた、そんな(こと)をしなきゃなんねぇんだ?」

「ある(しゅ)呪術的(じゅじゅつてき)……いえ、〝(かぎ)〟の一種(いっしゅ)(おも)われます」


「なるほどなぁ。ちょっと面白(おもしろ)そうだし、五百乃大角(いおのはら)が起き出すまえにやっちまうか」


   §


「(そういや、アレ(・・)どうなった?)」

 カチャカチャッ♪

「(アレ(・・)とは?)」

 チカチカ――ぷぽーん♪

 (ひかり)にあわせて、(ひか)った場所(ばしょ)を押していく。


「(五百乃大角(いおのはら)に聞いときたい(はなし)の――女神像(めがみぞう)じゃない(ほう))」

「(〝オノハラレン〟に(たい)する疑問点(ぎもんてん)でしたね)」


 ふぉん♪

『>疑問点2/オノハラレンの性質についての疑問点』


「(そうそれ。凝り(しょう)兄神(あにがみ)さまが〝神域作り(くにつくり)〟なんて面白(おもしろ)そうなモンを、五百乃大角(いおのはら)丸投(まるな)げした理由(りゆう)だ)」

 あらためて(かんが)えたら、やっぱりすこし気になるぞ。


 チカチカチカ――ぷぽぷぽーん♪

 (ひか)ったら押す。簡単簡単(かんたんかんたん)


「((すで)解決済(かいけつず)みです)」

「(はぁ? 解決(かいけつ)してねぇだろ。お・れ・に、説明(せつめー)がねぇじゃねぇか)」


 チカチカチカチカ、チカ――ぷぽぷぽぷ、ブヒィーッ♪

 くっそ、途中(とちゅう)拍子(ひょうし)が変わりやがった。

 ――カチャッ――バラリ。


「((もう)しわけありません。あまりにも単純(たんじゅん)(はなし)でしたので、報告(ほうこく)優先度(ゆうせんど)閾値以下(しきいちいか)になり――)」

「(言いわけは良いから、言ってみろ。どうせ、もう(すこ)しかかりそうだ)」

 カチャカチャ。


「(では簡潔(かんけつ)に。オノハラレンは、当初(とうしょ)相当(そうとう)覚悟(かくご)を持って神域(しんいき)を作りこむ予定(つもり)だったようです)」

「どうして――それが――わかった?」

 チカチカチカチカ、チカ――ぷぽぷぽぷ、ブヒィーッ♪

 くっそ――カチャッ――バラリ。


「(神域(しんいき)の、うごく大地(だいち)のことは(おぼ)えていますか?)」

 ああ、おれたちを踏みつけようとした大足(ヤツ)だろ。


「(はい、アレは惑星(わくせい)……天地(あめつち)構成(こうせい)する単位(たんい)……〝区切(くぎ)り〟のような(もの)です)」

 わかるわけがねぇから、(さき)を聞く。

 それで?

 ――――ブヒィーッ♪

 ただ押すだけ(・・・・・・)が、マジ(・・)(むずか)しいな。


「(それが480基放(きはな)たれていたから、当初完成(とうしょかんせい)予定(よてい)だった〝神域(しんいき)規模(きぼ)〟を(はか)ることが出来(でき)ました)」

 わからん――あっ――ブヒィーッ♪


「(いま我々(われわれ)がいる天地(あめつち)である、〝惑星(わくせい)ヒース〟に使(つか)われている、うごく大地(だいち)(かず)は8です)」

 60(ばい)もの、意気込(いきご)みか。

「(それがなんで、手を引いちまったんだ?)」

 ぐぬぬっ――――ブヒィーッ♪


「(どうも(べつ)(もの)づくりに着手(ちゃくしゅ)し、ソチラに全力(ぜんりょく)(そそ)いだ結果(けっか)――――凝り(しょう)(さが)

満足してしまい(・・・・・・・)放置(ほうち)するに(いた)ったらしいのです」

 この大陸(たいりく)の60(ばい)

 それにならぶほどの、満足(まんぞく)


「((べつ)(もの)たぁ、なんだ?)」

「(「はい。ログファイル……『ヒント>ログファイル/日記、記録』……によれば該当(がいとう)する(もの)がひとつありました)」

 だからソレは――なんだ?


「――ルリーロ・イナリィ・コントゥルです)」

「な、なんだと――!?」

 ――――ブヒィーッ♪

 あぁーっ! もうちょいだったのにっ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ