表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/743

161:龍脈の棟梁(シガミー)、阿鼻叫喚ふたたび

「さぁて、おたちあい。とりだしましたる、この魔剣(まけん)。ひとたび抜きゃあ電光(でんこう)石火(せっか)一刀(いっとう)両断(りょうだん)――――」

 日の本(ぜんせ)酒代(さかだい)(かせ)ぐのに、街道かいどうにある茶店(ちゃや)や、めし(どころ)(きゃく)あいてに披露(ひろう)してきたのは、つまるところ大道芸(だいどうげい)だったわけで。


 ガムラン(ちょう)(みち)ばたで、(いか)つい冒険者(ぼうけんしゃ)たち相手(あいて)ならいざ知らず、こんなしゃらあしゃらした(きら)びやかな場で、お貴族(きぞく)さまも大勢居(おおぜいい)やがるときた。

「(どう(おも)迅雷(ジンライ)加減(かげん)しねぇと宴会場(えんかいじょう)がふっとぶけど、場を(しら)けさせるわけにもいくまい?)」

 そもそも、あの場に伯爵(との)さんは居なかったろ?

 スグあとに、リカルルの(いえ)で会ったけど。


「――はイ。でスが、伯爵(はくシゃく)先行(せんコう)シてガムラン(ちょウ)へ来てイた(ユかり)(もノ)ガ、なんラかのメディアへ保存(ほぞン)……絵巻物(えまきもモの)のようなスキルを使(ツか)っテ、シガミーの大道芸(いアいぎり)ヲいつでも見られルようにしたと推測(すいソく)さレます――」

 (れい)によってサッパリだけど、そりゃすごそうだ。

 神官(モサモサ)どもがアレ(・・)(うた)ってたってことは――ソイツは〝(おと)〟も〝(こえ)〟も聞こえるんだろ?


「――ハい。同様(どうヨう)のスキルノの収得しゅウとく(コころ)みマすか?――」

 いろいろ使(つか)えそうだが、あとで良い。

 いまは目のまえの鋳鍋(いなべ)とか酒瓶(さかびん)を、(きら)びやかにぶった切らねえといけねぇからな。


 そういやアレ(・・)は、五百乃大角(いおのはら)歌声(こえ)真似(まね)して、即興(そっきょう)(つく)ったんだよな?

「――はイ、そウです――」

 じゃあ、いっそのこと……(べつ)のあたらしい(うた)(つく)れねぇか?

「――前回(ぜんかイ)(おナ)派生条件(はせいジょうけん)でシたら、可能(かノう)でス――」

 (おな)じじゃぁ、意味(いみ)ねぇだろー?

「――曲調(きょくチょう)(なガ)サや、(うタ)い手ノ変更(へんコう)可能(かノう)ですガ――」

 それは(おな)じじゃねぇ、まるで(べつ)モンじゃねぇーか!


「よし、景気(けいき)が良いとこ、ひとつ……いや、すこし、しゃらあしゃらした()をたのむ」

 それと「爪研(つめと)ぎ、ぅにゃにゃん――っ切りさけぇー♪」みたいな、(からだ)(うご)いちまいそうな、()は避けてくれ。


「――了解(りょウかい)しまシた――」

 歌声(こえ)(ひび)かせるためか、迅雷(ジンライ)(たか)(のぼ)っていく。


   §


「〽満っ員電車(まんっいんでんしゃ)に乗っかって (きみ)とっ見た(ほし)のような 電ッ光板(でんっこうばん)を見っつめっているゥ――♪」

 ヴォヴォンゥォー、ズダダダダッダダッダンッ♪

 この(こえ)――――ひょっとして!?


「――はい。リオレイニア(・・・・・・)音声(おんせい)から(さい)モデリングした、彼女(かのじょ)歌声(うたごえ)です――」

 ああ、(かた)最中(さいちゅう)(はな)しかけんな――!?

 しかし、リオの歌声(うたごえ)だぁ!?

 (なん)でもありだな!


 シュッカァァァンッ――鋳/鍋(いなべ)

 シュカンッ――酒/瓶(さかびん)

 シュカァァン――なんか/(たか)そうな/(つぼ)


 ちゃんと切れてる――くるるっ。

 意味(いみ)のない一回転(いっかいてん)で、(きゃく)のようすを見る。

 (すこ)し湧いてるけど、こんな意味(いみ)のわからん詩じゃ――

 せめて、立ち(まわ)りだけでも――派手(はで)(ほう)が良いか?


「〽どーこから来ーたのかァ (なーに)があっるーのかァ 知らない(まち)のォ出ぇ来ィー(ごと)ォー (きみ)にも(とど)いてっるのかなっァアァ――♪」

 ヴォウンドウンォ♪ ヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォッヴォウンドウンォ――――!!!」


 衛兵(えいへい)たちが、かるく身構(みがま)える気配(けはい)

 やっぱりその、魔物(まもの)咆哮(さけびごえ)がする御囃子(おはやし)……琵琶(びわ)か?

 それ、やめとけ。


「シガミィーッ!」

 (うた)の切れ目に、(ひめ)さんの、よく(とお)(こえ)


 振りむけば、三枚(さんまい)大皿(おおざら)(ちゅう)を舞っていた。

 五百乃大角(いおのはら)(たい)らげた大皿(おおざら)を、姫さん(リカルル)が投げやがったな。

 しかも、よりによって綺麗(きれいな)模様(もよう)が描いてある、(たか)そうな(やつ)ばかり。

 チッ――居合(いあい)いじゃ間にあわねぇ間隔(かんかく)で、落ちてくるし。

 いやまて、切るんじゃなくて受け止めろ(・・・・・)ってのか?

 失敗(しっぱい)しても、あとで弁償(べんしょう)しろとか言うなよなっ!


(いち)(かた)二段突(にだんづ)きっ!」

 最初(さいしょ)大皿(おおざら)を、(さや)(おさ)めたままの小太刀(こだち)で突いた。

 くるくるくるくるるっ――回転(かいてん)する大皿(おおざら)

 二枚目(にまいめ)も突いた――くるるくるるるるっ。


「来い迅雷(ジンライ)!」

 うかんでいた(ぼう)が、落ちてくる。

 (あし)を突きだし――最後(さいご)一枚(いちまい)を、そっと(はら)うように蹴った。

 (よこ)(ひか)えていたやつに、受け取らせ――小太刀(こだち)壇上(だんじょう)に立てる。


 (ジンライ)をつかみ――ヴッ♪

 最大(さいだい)(なが)さまで伸ばした。

 ぱしりっ――一枚目(いちまいめ)を手に取り――二枚目(にまいめ)(じんらい)(ひろ)いあげる。


 くるくるくるくるりっ――――(なん)のことはねぇ、ただの皿回(さらまわ)しだ。

 この自在(じざい)にうごくシガミー(おれ)のカラダなら、造作(ぞうさ)もねぇ。


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ――――聖女さまぁぁぁ!?」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 お、盛りあがったな。やべぇ(かた)真言(しんごん)も、つかわずに済みそうだ。

 (ジンライ)(ほう)り投げ、落ちてきた(さら)を、こんどは反対側(はんたいがわ)(ひか)えていた(やつ)に、(かる)くなげた。


「〽見っつめてェー 見つめてェーェエェー いつまァでもぉ (わたし)(むね)(おく)(ひび)いてっるゥーからァーァアァッ♪」

 よし、最後(さいごに)(おく)の、(かて)(たて)を切ったら仕舞(しま)いだ。

 (たお)れてきた小太刀(こだち)を、つま(さき)でひょいと蹴りあげた。

 ひゅひゅんっ、ぱしっ♪

 (いき)を、三回吸う(ととのえる)


七天(しちてん)抜刀(ばっとう)根術(こんじゅつ)(ぜろ)太刀(たち)――」

 たんたんたぁんたたん!

 (こし)をひねり、から足(・・・)()む。

 ――――ぎりりりっ……。

 ちいせえ(なり)でも、(あし)(こし)(はら)(かた)(うで)両目(りょうめ)(あたま)手首(てくび)(カタナ)


 その全部を(・・・)ずらしゃあ(・・・・・)――(みじ)壇上(だんじょう)でも踏みこむ距離(・・)かせげる(・・・・)

 鍛冶工房(かじこうぼう)軒先(のきさき)披露(ひろう)したのとは、(ぎゃく)のずらし(かた)

 威力(いりょく)は変わらず(やく)三倍……だと(おも)う。

 流派(りゅうは)によっちゃ秘伝中(ひでんちゅう)秘伝(ひでん)にして奥義(おうぎ)


 チィン♪

 おれは、(かたな)を抜――――――――


「〽(かたむ)いてっ(かーたむ)いてェー(かたぁむ)いてェ(かーたぁむ)いてェー (きみ)と見た(つき)のような――――」

 ザギィィィィィィィィ――――――――

 あーあああっ、「(かたむ)いて」なんて言うから、(ななめ)めに切り上げちまった(・・・・・・・・)じゃねぇーかよっ!

 (かた)(たて)を切った斬撃(ざんげき)が、どこまで伸びるか見当(けんとう)が付かなかったから――

 壇上奥(だんじょうおく)右手側(みぎてがわ)は、空けてもらっておいたのにっ!


 (か/べ)(ま/ど)、その向こうに生えて/た木。

 いろんなものが、野菜(やさい)のように(りょう)(だん)され、(くず)れ/落ち/る。

 宴会場(かいじょう)一時(いちじ)阿鼻叫喚(あびきょうかん)の騒ぎになった。


 さいわい、(うたげ)(せき)(ほう)被害(ひがい)は無く――


「へっぇーっ、やるもんねぇ~♪ さすがわぁ、あたくしさまが見込(みこ)んだだけのことわぁ有るわぁねぇ~……もぐもぐもぐ、ごくん! あ、ソコのお(ねえ)さぁーん、これオカワリー。大至急(だいしきゅう)ねぇーん♪」

 なんて、まるで〝()〟に(かえ)さない、五百乃大角(いおのはら)言葉(たすけ)もあって、宴会(えんかい)無事(ぶじ)つづけられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ