表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/743

154:龍脈の棟梁(シガミー)、大女神像アップデート中

「こ~ん~ど~わぁ~、ちゃ~んとぉ~大人(お~と~な~)し~く~し~て~ん~の~よぉ~()

 おれは(こし)を落として、尻尾(しっぽ)を――がちりっ♪

 大女神像(いおのはら)足下(あしもと)にある、(ちい)さな二ツ穴(ふたつあな)尻尾(しっぽ)突起(さき)を刺した。


へへぇーい(にゃぁー)

 モサモサが仕掛(しか)けてきたんだから、仕方(しかた)がねぇんだけど――素直(すなお)返事(へんじ)をしとく。


 ぽきゅ♪

 ゴゴゴリ、バキバキ♪

 (ひざ)をかかえる、おれたち(・・・・)


 ふぉん♪

『>女神像とのリンクが確立されました』

「(女神像(めがみぞう)再接続(さいせつぞく)しました。AOS(エーオーエス)累積(るいせき)アップデート、再開(さいかい)しま())」

 わからんが、しばらくジッとしてねぇとならねぇらしい。


 ふぉん♪

『>女神像端末#1

  アップデート中………………*

  適応済み 654/513438』

 左側(なんか)数字(すうじ)が、どんどん増えていく。

 たぶん右側(となり)数字(すうじ)(おな)じくなったら、女神像(めがみぞう)(もと)どおりになる。


 (ひら)いた大扉(おおとびら)の向こうで、モサモサしてない神官(しんかん)どもが右往左往(うおうさおう)してる。

それで(にゃ)けっきょく(みゃぁ)何だったんだ(にゃにゃぁ)あのモサモサの(みゃみゃっ)僧兵どもわぁ(にゃふぅー)?」

 〝モサモサ連中(ども)〟は〝大女神像(だいめがみぞう)さま〟に散々(さんざん)、ひれ伏したあと、どこかに連れて行かれた。

 そのときに来た〝(しろ)給仕服(きゅうじふく)〟の、何人(なんにん)かがのこって――割れた床石(ゆかいし)とか、関節(かんせつ)がバキバキにひび割れた大女神像(いおのはら)なんかを――検分(けんぶん)してる。

 修理費用(しゅうりひよう)請求(せいきゅう)されるまえに、迅雷(ジンライ)(なお)させねぇと……やべぇかも。


「ちょ~っと~待~ってぇ~、い~ま~内線(な~い~せ~ん)~にぃ~切~り~替ぁ~え~るぅ~かぁ~らぁ()――――」

 おそくて(ふと)(こえ)。〝大女神像(だいめがみぞう)〟が(はな)すと、こんな(かん)じになる。


「ぷるるるるっ――♪ ぷるるるるっ――♪」

 なんだ? いままでに聞いたことのない、小鳥(ことり)の鳴き(ごえ)

「はい、もしもし。迅雷(ジンライ)()

 がちゃりっ――――プププピプッ、ブツゥン、ピーガーゴワリャギュリュリャルァ――――!

 うるせぇっ!?

 迅雷(ジンライ)時々(ときどき)こんな、大根(マンドラゴーラ)みたいな騒音(そうおん)を出す。うるせえ。


 ――――ぽこん♪

 ビードロ((だい))の(なか)

 収納魔法(しゅうのうまほう)(おさ)められてる、〝(もの)(かたまり)〟をあらわす、和菓子(わがし)みたいな(かたち)

 その一番端(いちばんはし)追加(ついか)されたのは――五百乃大角(いおのはら)中身(なかみ)の、火鼠る(かそる)……?

「(物理(ぶつり)ファイリングシステムのフォルダアイコンと、マルチカーソルで())」

 わからん。とにかく(ひら)たい和菓子(いおのはら)は、分け身(わけみ)……分身(ぶんしん)のようなものだ。

 〝ガムラン(ちょう)〟と〝迅雷(ジンライ)収納魔法(しゅうのうまほう)(なか)〟の二カ所(にかしょ)に、同時に居る(・・・・・)らしい。


 五百乃大角(いおのはら)は、(くさ)っても(かみ)だからな。

 そんなことも出来(でき)るし、そのおかげでこうして〝神域(しんいき)〟から脱出(だっしゅつ)できた。

 ガムラン(ちょう)(もど)れなかったのは面倒(めんどう)だけど、この(さい)、ソレでもありがたい。

 (ひら)たい五百乃大角(いおのはら)が来なかったら、おれと姫さん(リカルル)はあのまま〝神域(きり)〟のなかに居るしか無かったからな。


「――ふぅ、もどりましぃたぁーよぉぉぅ()――」

 それにしても、自分(じぶん)商売道具(だいめがみぞう)を、こんなボロボロにしやがって。

 この(おお)きな女神像(めがみぞう)はイオノファラー(きょう)やこの世界(せかい)にとって、そうとう大事(だいじ)(もん)だろうに。


 ソレを無理矢理(むりやり)うごかしてまで〝反撃(はんげき)〟したのには、正直(しょうじき)おどろいた。

 おれが殺られた(・・・・・・・)(おも)って、(おこ)ったってことは。

 シガミー(おれ)を〝大事(だいじ)(おも)ってる〟ってことだからだ。

 たとえ、うまい(めし)を食べる都合(つごう)だとしても――まえから見たら、すいぶん打ち解けたもんだ。

 なんせ、うまい(めし)が出てこねぇなら、この世界(せかい)を終わりにするって(おど)して来やがったからなぁ。


ふぃー(にゃー)それで(にゃ)モサモサは(みゃみゃ)何で仕掛けて(にゃみゃにゃ)来やがったんだ(ふにゃーご)?」

 伯爵夫人(ルリーロ)の差し(がね)らしいけど。

 そもそも、神域(しんいき)に吹っ飛ばされたのも、あの牝狐(めぎつね)のせいだ。


 その(あた)りのことに(かん)して、五百乃大角(いおのはら)は「ルリーロちゃんに聞いてぇー」の一点張(いってんばり)りで、肝心(かんじん)なことを(はな)さねえし――

 張本人(ルリーロ)に、くわしい(はなし)を聞くしかねぇなら――とっととガムラン(ちょう)(もど)りてぇ。


「――ソレには、(わたくし)たちが(・・・)(こた)えいたしますわっ、シガミー!」

 大扉(おおとびら)の向こうから、(りん)とした(こえ)がとどろいた。

姫さんか(にゃみゃ)?」

 (しろ)給仕服(きゅうじふく)着替(きが)えた彼女(かのじょ)(こし)には、いつもの豪奢(ごうしゃ)(けん)


 給仕服姿(きゅうじふく)でも、ひとりだけ(いさ)ましい。

 と(おも)ったら、うしろからもう一人(ひとり)あらわれた。


 給仕服(きゅうじふく)(うえ)に、橙色(だいだいいろ)(ぬの)を巻いている。

 (こし)には――鉄砲(たねがしま)のような武器(ぶき)二本(にほん)さげられていて――

 背中(せなか)には、巨大(きょだい)大筒(おおづつ)背負(せお)われている。


 スルスルと、(おと)もなく(ちか)づいてくる物騒(ぶっそう)二人組(ふたりぐみ)

 (ひめ)さんと物騒(ぶっそう)なソイツは、(ひら)たい(はこ)に乗っていた。


 その(はこ)には(ちい)さな(くるま)が付いていて――――「こりゃぁ(みゃぁぁ)猫車か(にゃみゃん)?」


にゃにゃ(ほほう)みゃみゃ(ご令嬢)にゃぁみゃぁん(の言うとうりだ)にゃ。にゃにゃ(博識にゃ)みゃみゃ(同族に)ふにゃー(出会うのは)にゃぁーごぉぅ(初めてだよ)♪」

 ソイツは、猫頭(ねこあたま)をしていて――猪蟹屋(うち)手伝(てつだい)いを、いつもかってでてくれる猫頭青年(あいつ)にソックリだった。


ーーー

鉄砲/初期の火器(火砲)。マッチロック(火縄)式の遠距離武器。種子島より伝播したため種子島とも呼ばれた。

大筒/大砲。城や船の構造を破壊するのに用いられた。

鉄砲/初期の火器(火砲)。マッチロック(火縄)式の遠距離武器。種子島より伝播したため種子島とも呼ばれた。

大筒/大砲。城や船の構造を破壊するのに用いられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ