150:龍脈の棟梁(シガミー)、VSモサモサ神官
「来る――――!」
モサモサがモサモサァしながら、大きく踏みこんできた!
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「――キャッツ、ニュー、ワールドぉ、ヘェイ♪♪」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
うるっせえ!
「――ぎゃははははははははははははははははっ、なにそれぇっ、ひょっとして歌ぁ!? ゲラゲラゲーラゲラ、ウケケケケケケケケッ♪――」
「(だまれ妖怪。ありゃ、おまえの歌だろーがっ!」
錫杖を突き込む!
モサスササササァァ――――一斉にさがられ、攻撃が届かねぇ。
――――ぉんぉんぉぉんぉおぉんっ!
数十人から発せられた歌声が、いつまでも残響する。
このモサモサが神官ってぇんなら、前世のおれと、ご同業だ。
このとんちきな歌声わぁ、〝呪言〟かもしれねぇ。
そのど真ん中に、いつまでも居るのはまずい。
「――あたくしさまの歌ぁ!? こんな変な歌、聞いたことも無いわっよ!?――」
「――イオノファラー、こノ楽曲はイオノふァラーの所持すル楽曲ヲ参考ニ、自動生成したものデす――」
ガムラン鋼のお披露目に、小太刀を作ったときの御囃子なのは間違いねぇ。
こんな、ふざけた歌わぁ――五百乃大角がらみに決まってる。
錫杖を突っ込む!
モサスササササァァ――――また一斉にさがられ、攻撃が届かねぇ。
引き波にあわせて、踏み込む――ぽきゅ♪
全力をだすと、隊列の向こうに連れてかれちまった、リカルルたちに当たりかねねぇ。
相当加減しねぇと――ぽきゅん♪
よし、張りついた。
奴らの歌が止まり、目のまえには敵。
モサモサの布には、読めねぇ文字が書いてあった。
こりゃ、タダの布じゃねぇぞ?
錫杖を――突っ――込む!
モサ――ササァッ――狙った敵のカラダが、遠のいていく。
右に居るモサモサから、背中を引っ張られてる!?
あの鉈みたいな剣を、肩まで引いてたのは――コレをするためか!
「(投げるぞっ! 一秒!)」
一秒ってのは、投げた錫杖が手元に回収されるまでの時間だ。
はやく戻せば、とおくまで届かなくなるから、姫さんたちに当たることも無いだろ。
ぎゅりっ――錫杖を軽めに投げ……
「――あーあぁっ、演算単位っのぉー明細にー、そぉんなっ項目がっあったぁ気もぉすっるっわねぇー!――」
おい、やめろっ。
素っ頓狂な声を、だすんじゃねぇー!!!
〝放す間〟をまちがえた、ジンライ鋼製の錫杖が――――がぎゅごごっん!
敷きつめられた綺麗な石床を割って、突き刺さった!
一秒たったが、突き刺さった錫杖は、そのまま。
手元にある場合は、回収されないらしい。
「やべぇ、突き刺さっちまった」
ずぼりと引っこ抜く。
――――――――――――!?
奴らが息をのむ音が聞こえた。
距離をとり再び綺麗な弧を描く、モサモサの陣形。
石床は見るも無惨に割れ、おおきく亀裂が入ってる。
綺麗な物は、ただの石でも値がはるのが世の常で――やべぇ!
「――シガミー、ココの床材につなぎ目は有りません――」
そして大きな物も、値がはるに決まってる。
よしスグ直せ、いま直せ!
「――修復する対象を一時的に格納する際に、数秒の時間が必要になります。それと、念話の使用を許可してください。戦闘速度に支障が生じています――」
「(言ってる間に直せ! それと、狐耳族たちの姿は見えねぇ――存分に念話もつかえ!)――おらぁ、来やがれ!」
錫杖を、ひゅひゅひゅひゅひゅんっ――くるくる、ぱしん♪
おもいきり振りまわすと、カラダが浮いちまうから加減がむずかしい。
威嚇になれば良い――――じゃりぃぃぃぃん♪
モサスササササァァ――――さがる陣形。
ヴッ――――ヒュパパァァッ!
きらめく床面。大きな亀裂が、ふた呼吸で元どおりになる。
光の格子に驚いたモサモサが、さらに距離をひろげ――陣形に隙間ができた。
ぴ、ぴ♪
『▼――リカルル・リ・コントゥル』
『▼――ラウラル・ジーン・コントゥル』
二人は一緒に居るな――いつの間にか大扉の向こうに連れてかれてたけど、かえって好都合だ。
巻きこむ心配が、完全になくなった。
ふぉふぉん♪
『イオノ>ルリ-ロちゃんと協議の結果、ソコに居る全員、死なない程度に殲滅してかまわないことになりました♪』
五百乃大角がそんなことを、ビードロに書いて寄こした。
「(どう思う迅雷?)」
「(蘇生薬の在庫もありますので――ご存分に)」
きゅぽぽきゅむ――――くるくるくるくるるるっ、じゃりりりりっりりんっ♪
まばたきよりも刹那。
一瞬の歩。
早すぎて狙いを定めるのに、錫杖を五回も回転させなきゃならなかった。
〝猪蟹屋ん〟の足は〝速さ〟を足すのも引くのも、お手のもので。
このなめらかな石敷の床の上なら――分け身の術すらつかえそうだ。
ごっ――――――!?
モサモサの横っ腹に、錫杖がめり込む。
モサモサが――こっちを向き、鉈を振るう。
あれ? まるで効いてねぇ?
そこそこのチカラで、放ったんだが?
きゅっ♪
紙一重で避け、もう一度――いや、もう三度――錫杖をたたき込む。
きゅ――ごつん♪
死角に回り、背中を一撃。
ぽきゅ――ごつん♪
次いで膝裏を突いて、姿勢を崩した。
ぽゅききゅ――ごつんっ♪
最後に、降りてきたうしろ頭に――かなり全力で。
なのに――よろめいただけで、やっぱり効いてない。
「(どういうこったぁ、迅雷!?)」
ふぉん♪
『>胸元の護符による防壁と思われます』
この世界のお守りは、やたらと御利益があるぜ。
鉈を振りあげるモサモサを、蹴り飛ばし――包囲陣形から抜ける。
ぴぴぴぴぴっ♪
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』『▼――Unknown』
わらわらとすべるように、おしよせる波。
目のまえのモサモサに足を止めると、一番とおくのモサモサが背後を取ろうと猛然と走りだす。
「(なんだか、やりづれぇなぁ?)」
「(はい。確立された戦術に則った行動のようです)」
じゃあ、お次は――一番とおくの奴に、錫杖を投げつけた。
避けられた錫杖が――がらんっ――すぽん♪
床を転がり格納された。
「(この〝極所作業用汎用強化服〟を着用中ならロックオン……狙いを定めれば必ず命中させることも可能ですが?)」
「(そんなことも、できんのか。けど、いまはいらねぇ)」
ヴヴッ――♪
ぱし、ぱしん!
両手に小太刀を取り出した。