135:龍脈の棟梁(シガミー)、シシガニャンVS妖狐2
ごごごごごぉぉぅん。
地鳴りのように、震える感覚。
けど、ここは空中だ。震える地面がねぇ。
ごごごごごぉぉぅん。
総毛立つ。
ちかくで大筒でも、ぶっ放されてるみたいだ。
〝聖剣切り〟が〝分断されて視界がズレる〟、あの予感なら――
この震えは――その場に居続けると、確実に体の熱がなくなる――〝死そのもの〟だ。
足下を見やる。
「いけねっ、伯爵夫人どこいった?」
一度、発火したら敵か自分のどちらかが、〝滅す〟まで止まらない。
真言っていうのは、その覚悟のことだ。
つまり、狐火はどこかで燻ってる。
「――敵影消失。余力をつかい、滞空します――」
この服の首のうしろには迅雷が埋め込まれてるから、落ちるのを遅くすることが出来る。
迅雷が掘った縦穴は――
「――深さは120メートルです――」
その10倍って言うと――
「――ガムラン町の直径……長さほどです――」
「(そんなに高い所から落ちて平気なのに、なんでこの間、落っこちたときに、全部の細腕を使い切った?)」
ふた首大鷲から逃げて、渓谷から落ちたとき、迅雷の細腕――つまり天狗一式が使えなくなって、酷い目にあった。
「――あのとキは、先に落チた、ルコル少年ヲ助けるタめに全速力で崖を駆け下りたからでス――」
そういや、そうだった。じゃ、ただ落ちるだけなら、大抵の高さに耐えられるんだな。
この服……〝猪蟹屋ん〟を着てれば、余計に。
『▼』――ぴぴぴっ♪
「――ルリーロノ動体反応、建設予定地中央へ移動中――」
こぉぉぉぉぉぉん、こぉぉぉぉぉぉん、こぉぉぉぉぉぉん、こぉぉぉぉぉぉん、こぉぉぉぉぉぉん、こぉぉぉぉぉぉん、こぉぉぉぉぉぉん――――――――――――!!!
「お母さま……いえ、母の――遠吠えですわぁ――!?」
ジタバタしだす姫さん。
「だから喋るな、暴れるな!」
どうしたってんだ?
こぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん――――――――――――!!!
こんな、狐の鳴き声くらいで。
「――リカルルの脈拍、呼吸数ともに上昇。恐怖を感じているようです――」
ぽぅぽぅぽぅぽぅぽぅぽぅぽぅ――。
ちいさな狐火が大穴の真ん中、ぼくたちの落下予定地から放たれた。
ちいさな『▼』が張りついて、追いかけていく。
「心配すんな! 姫さんの母上さまは、神の眷属を名乗ってる。決して悪いもんじゃねぇし、そもそも娘が居るのに――滅多なことをするはずがねぇだろぅ?」
「お母……母は、スパルタなんでぇすぅのぉよぉ――――!」
酢原焚?
じたばたじたばたじたばった――あぶねぇ落ちる!
「――スパルタ教育……きびしい戒律の下におこなわれる――修行のことです。地表まで34秒――」
脇腹のあたりが――ヴ。
服から、毛皮みたいな細腕が生えて――
にゅにゅにゅにゅにゅぅーっ――――っきゃぁぁっぁぁぁぁぁぁぁっ!?
細腕が姫さんを、しっかりと押さえ込んで――うるせえ。
それにしても、修行か。
生半可なことでは身につかない術を、手にするための唯一の方法。
おれぁ一廉のものになるまで、20年は費やした。
ソレを考えたら、姫さんがこの歳で聖剣切りや、ほかの奥の手を身につけてるのは――
「――賞賛に値しマす。もっトも生マれ持っタ資質に寄ル所も、大きイのでしょうが――」
「はっ、はははっはははははははははっはやく逃げないと、死んでぇしまいまぁすわぁーっ!」
じたじたばた――――!
必死にもがく様は――すこし無様で、気品のかけらも無かった。
――どれだけ怖いんだよ。
「――リカルルヲ拘束するノに、神力ヲ消費中。滞空へ使用でキる余力が18%減少。地表まデ16秒――」
ガクン、ひゅぉぉぉぉぉぉっ――――落ちる速度が、はやまった。
「まったく、おれはそんなに信用ねぇのか? 仮にも御前さんを――一度は倒した男だぜっ!」
顔を寄せ、言い放つ。
「っきゅん――――!」
獲物を仕留めたときみたいな、声にならない声。
「――現在、シガみーは男性ではアりません。リカルルノ脈拍、呼吸数とモに上――――」
んなのは後回しだ――もうやべぇ、落ちる。
落ちる先には――――妖狐が待ちかまえていた。
ぼぉう――ぼぉう――ぼぉう――ぼぉう――ぼぉう――ぼぉう――ごぉわぁぁぁぁぁぁぁぁっ――――――――!
長く高く立ち上る、青く仄暗い炎。
その間を、何本もの魔法の神髄が伸びていく。
幾重にも寄りあつまった活力の流れは――龍脈そのものだ。
「あらっ、いつものバリバリビリビリする魔方陣じゃありませぇんわぁ!? な、なんですのぉ、この一本筋の魔方陣わぁー!?」
みぃたぁこぉとぉがぁありぃまぁせぇんーわぁぁぁーっ!
放心状態から復活した姫さんが――うるせえ。
「こんなのは、〝星の形〟に決まってるだろうが!」
「星の形って、なぁんーでぇすぅーのぉー!?」
「星座のことでス」
「コォンな形のぉ、星座なんてぇーありまぁせんでぇーしてぇーよぉーぅ!?」
日・月・木・火・土・金・水。
つながる炎が、あらわしているのは――七曜の星。
「極を以て天の理を掬う、柄杓の形。まちがいねぇ――こいつぁ、鍵星だぜっ!」
ごごごぉぉぅん、ごごごぉぉうん、どごごごごごっごごががががぁぁん!
また、あの地鳴りだ。どんどん大きくなってる。
地表にあらわれた、目に見える龍脈。
そのすぐそばに、ちいさな二つの星がきらめく。
薄暗い穴の底でも――
狐火のひかりの中にあっても――
まぎれることなく、ソコにある――昼中に見えないはずの双月。
言葉を交わさずとも、「くつくつ、けたけた」と伝わってくる。
獲物を見る、獣の目だ。
「くすくすくす、クツクツクツクツ、シガミーちゃぁぁぁぁぁぁぁぁん♪ わたぁくしぃーにぃー勝ったらぁー、なぁんでもひとつ、いうことをきいてあげぇるぅぅぅぅうっ――――!」
自分の体より大きな山菜束を――――フォフォフォフォッフォォォォォォォン!
頭上に伸ばした指の上で、クルクルと回転させる伯爵夫人(狐耳、狐尻尾)。
「あーもー、母娘そっくりじゃねぇーか!」
まえが見づれぇ、姫さんを背中に背負えるか?
「わ、わたぁくしぃわぁー、あそこまで凶暴でわぁありませぇんわぁー!」
にょにょにょにょにょにょりん、がしり♪
ちょっ、どこを触っているんでぇすぅのぉー!?
うるせえ、いてえ――頭を叩くな!
毛皮腕と協力して、伯爵令嬢を背中にまわす。
これなら直撃を喰らっても、いくらか防げるだろ。
「――でハ、頭部防具ヲ再装備しまス――」
ぷぴぽぽーん♪
『>〝頭部防具:シシガニャン・へっど〟を装備します』
ギュッ――ばくん♪
兜頭がうしろから、急に閉じた!
真っ暗になって――ヴュパパパパッ♪
耳栓が――すぽんと外され――「っぎゃぁぁぁぁっ、シシガミー!? いますぐ助けてさしあげますわっ!」――そとの音が聞こえてきた。
また、ソレやんのか。
「喰われてねえ、喰われてねえ。魔物じゃないよ」
ごごごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉうん、どごごごごごっごごががががぁぁん!
地鳴りが、止まなくなり――――ごばぎゃぎぼごごぅおぅわぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ――――――――かちゃり♪
妖狐が手にした山菜束の先端が――――――ひろがっていく!