12:転生幼女(破戒僧)、オワコンの真実
「総額で30パケタになります。おたしかめください」
両目に丸いびーどろを貼り付けたやつが、革袋をカウンターに置いた。
「(眼鏡とよばれる、遠見の道具です)」
初めてみたが、珍しいモンなんだろうなあ。
狐耳達のようすから、眼鏡男が上役だとわかる。
「ええと、一日ざっと3ヘクク必要として、えーっと……」
「(100日の生活費に相当します)」
「100日分にもなりやがった!」
「はいはい、よかったわね」
と鬼娘。
「おめでとう。けど無駄遣いしてはいけませんよ?」
と狐耳。
「薬草師は実入りが少なくて、儲からねえって話だったんじゃ?」
おれは重たい革袋を、持ち上げてみせる。
「そう簡単な話ではないのよねー」
鬼娘が渋い顔をしている。
§
ぺたん、ちゃりん♪
冒険者カードと、5ヘククが入った革袋をまる机のうえにおいた。
じっと見つめていると、めし処のわかい衆がやってきた。
「やあ、シガミー。らっしゃい♪」
「よう、若ぇの」
「ははっ。きょうは、ごはん食べに来たの?」
「おう、やすくてうまくて、女将に相談もできるからな」
「いま、さかなの買いつけに出かけてるけど」
「そっか。なあ、おめえさんは、仕事がねえときはなにしてたんだ?」
「仕事がない? それってお休みの日って事じゃなくて、仕事にありつけてないときの話だよね?」
「そうだ」
「ぼくは近くの森で獲物を狩って、ギルドからお金をもらってたよ」
「だよなあ」
「シガミーは炎魔法が使えるんだろ? ならポグバードくらい簡単に倒せるんじゃ?」
「(ポグバードは昨日、召しあがられた丸焼きです。弓か攻撃系魔法で簡単に仕とめられる最弱の獲物です)」
「鬼娘にあぶねえから使うなって言われてるんだよ。狐耳には森に入ったら『凄いことするからね?』っておどされてるしよ」
「ひめさん……? まさかリカルルさん? コントゥル家のお嬢様で、受付嬢のぉー?」
「どうした急にグネグネしやがって、きしょく悪いなぁ」
「だ、だってリカルルさんっていったら、綺麗で優しくて、貴族なのに僕たちにも、わけへだてなく接してくれるしさぁー」
「なぁーに言ってやがる!? そんなかわいいタマかよ。あいつぁマジもんの戦闘狂の――――」
背後にふくれあがる気配。
「シガミーちゃぁぁぁぁん? 奥のテーブルいきましょうかぁぁぁぁぁ? おごってあげるかるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ――――キィィィィィィン!」
だから、その眼を昼中にするんじゃねえよ!
§
「このさき一年は『F級クエスト/薬草採取依頼』が張り出されることはないわね……もぐもぐ」
鬼娘が昼から、めし処に来るのは珍しい。
「それを先にいえよ。ここ、一週間ずーっと『F級クエスト掲示板』に張りついちまったじゃねーか!」
「はい、あーん♪」
おれをひざのうえにのせた狐耳が、かおの前に三つ叉の一本箸をつきだす。
こいつをめし処でみたのは初めてだ。
「やめろ、ガキじゃねーんだか――もぎゅ、もぐもぐゴクン――うめえっ!」
テーブルに置かれた『ムシュル貝のドラゴーラ焼き』を見つめる。
中皿なのに6ヘクク(二日分の生活費にも相当)するだけのことはあった。
店の最高級料理で、働いてたときでも滅多に見ることがなかったし、ましてや食べるのなんて初めてだ。
「(マスター)」
「(なんだ? いま味を噛みしめるのにいそがしい)」
「(先ほどのF級クエストに関する情報について緊急懸案事項がございます)」
1パケタ=10ヘクク/(15000円)
1ヘクク=10キーヌ/(1500円)
1キーヌ=一文(もん)/(150円)
※諸説あります。