119:カブキ者(シガミー)、VS眷属
「うふふふっ、くすくすくす、クツクツクツクツ――――コォON!」
ぎちり――――――――シュッボゥ!
ごぉぉぉぉぉぉぉっぉぉわわわわわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ――――――――――――!!!
燃えあがる、命の炎。
その青白い濁流は天を焦がし――おれを飲みこむ程にふくれあがる!
焔の印じゃねぇ!?
さっき見た指形は、たしかに最弱の焔の印だった。
たいまつの炎が、はじけ飛ぶくらいの――初級の法印のはず。
「瀑布火炎の術――かっ!」
両手で顔を覆う。
ぼごうわぁっ――――――――どこまでも膨れあがる、火のない炎。
「(迅雷――――!?)」
返事がねぇ!
――――キィィィィィィィィッィンッ♪
姫さんそっくりの顔に、うかぶ二つの月影の瞳。
――からだが動かねえ!
ぼっうわぁ――――おれの両腕に火が移る!
おれは真言を唱えちゃいねぇ――――燃えてるわけじゃねぇのか?
氷に浸けたみてぇな――腕をつたってながれこむ――つめたい。
「おれぁ、伯爵夫人さまとやり合うつもりはねぇ――――ないです!」
迅雷、いいかげんに起きろ!
ジタバタ――――ぅお!?
もがいたら、腕がうごく?
青く燃えてるトコだけ、動かせるようになった。
うしろ頭から、迅雷を引っこ抜く。
金糸のような髪が、ほどけて――青い瀑布火炎に向かって、なびく。
「(おい、どうした!? なんか言え!)」
だめだ。神力がきれたのか、迅雷の小石の灯りが消えてる。
「〝法印〟を知ってるってことわぁ、あなたわぁ――この星の生まれじゃないのねぇ?」
ふさふさの尻尾を、大きく揺らす――狐耳。
くるん――――尻尾がまえに回されると、たち上っていた炎が――――コッチに流れこんできた!
「うっわぁぁぁぁわわぁぁ!? ほ、星ぃ!? 五百乃大角みたいな事を言うな、わからん! ――避けられねぇ!」
足がうごかん。けど腕の炎が燃え広がった――腹のあたりまでが、動
かせる!
ぼごわっ、ごぅおわぁっ――――紙一重で避ける、避ける、避っける。
ぐりんぐりりん――――尻を向けた公爵夫人が、尻尾を蠢かせた。
「きゃっきゃっきゃ♪ ――――あら、しぶとい?」
尻尾が――おれを狙ってる。
巨大な狐火が、おれを追ってくる。
あの尻尾で狐火を、操ってんのか。
それにしても他の連中は、ドコに行ったんだ!?
ごぉぅわ――――大きく揺れた炎が、おれの全身を覆い尽くす!
「つ、つめてぇぇぇぇっ――――!!!」
狐火に、呑みこまれた。ピキパキ――指先が凍りつく。
こ、コレだけの〝人魂〟にかこまれてんだ、もう燃やす。
何でも良いから燃やさねぇと――凍え死ぬ。
「ON――――!」
真言を唱える。
ぎちり――――――――シュぷすん!
発火はしたけど、火が噴き出ねぇ――――かまうか、もう氷死ぬ!
「キリキリ――――〝瀑布火炎の印〟を結ぶ――――バザラ」
「ウン――――丹田から吹き出す白煙――――ハッタ!」
半径、三丈を一瞬で焦土にかえる、焔の瀑布が――出ねえ。
ボシュプシュシュワワワッ――ボッフワァァァァァァァァァァァァァァァンッ!
あたりが白煙で覆われた。何も見えなくなった。
霧の向こうに揺らめく気配。
青い人魂は消えた。冷たさがやわらぐ。
「わぁたぁしとー、同じ技が使えるのねぇぇぇぇぇーっ? ひょっとして、アナタも江戸の人?」
声が近よってくる。
ヴッ――――じゃりぃん♪
錫杖を出す。まだかじかむ指先で、しっかりとつかむ。
「え、江戸だあ? 東の都は行ったことがねぇからよく知らん。あんたの正体が妖狐でも、五穀豊穣の神の眷属でも、関係ねぇっ! ――ので、やり合うつもりはねぇ……ないですっ!」
「えっ!? コッチだって無いわよぅ、そんなの!」
ぶわさぁっ――ぱちぃん♪
妖狐が尻尾を手でなでると、霧が消え――指を鳴らすと、あたりが明るくなった。
「いまのは一体!?」
がやがやがや――姫さんがニゲルに助けだされ、
工房長が巨大な魔法杖を、隅っこへ運んでいく。
「どうしたの、シガミー。となり良いかい? ぼくも参加する」
どこかから椅子を持ってきたニゲルが、横に座った。
「(おい、巨大な人魂だか狐火だか、瀑布火炎の術だかは、どこいった!?)」
「――どうかシましたか、シガみー?――」
返事をする迅雷。神力が切れてたわけじゃ、ねぇみてぇだ。
「――マた口調が、元に戻っていまスよ?――」
当の妖狐さまは、面が良い黒いのに、かいがいしく座らされている。
「――エクレア・トルティーヤでス、シガみー――」
そうだ、柄繰レアだ、柄繰レア。
「(今な、あの姫さんの母上のヤツにな――)」
――――キィィィィィィィィッィンッ♪
昼中には、見ることのできないはずの、月の光をたたえた瞳。
伯爵夫人が、こっちをみてる。
「(あ、あとで話すよ)」
天井も焦げてないし、おれ……ぼくの指先も凍ってない。
まさに狐に化かされてた――って訳だな。
アレが、この領地の奥方さまだっていうなら、たとえ妖狐でも悪いもんじゃねえ……と思う。
ガムラン町も城塞都市も、みんな楽しそうに暮らしてる。
どっちかっていやぁ、ウチの惡神のほうがタチが悪いまであるしな。
ただ、リカルル以上に、敵に回したらやべえ……やばいのだけは、よーくわかった。
「それで、リカルルちゃぁん。その子わぁ、だぁれぇ?」
「は、はは、はい。あの子は期待のスーパールーキー、シガミーですわぁ!」
「総員、拍手――」
「あなたわぁ、シガミーちゃんっていうのねぇー。私はコントゥル家名代の――ルリーロ・イナリィ・コントゥルでーす。以後お見知りおきを? うふふふ♡」
なんとなく……ウチの下っ腹には、会わせない方が良い気がする。