表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/38

03 強面貧乏お嬢様、使用人を目指します(前)



「契約結婚?」


ローレンツ様は訝しげながら、少し眉を寄せた。


「と、言うことは、君には他に添い遂げたい相手がいると」

「いないですよ」


きっぱり言い切る私に、さらにローレンツは眉を寄せた。


「ちょっと……意味がわからないな。」


すると、ローレンツはさりげなく辺りを見回した。


「今日は人目もあるし、後日改めて話を聞くってことで……いいかな?」

「はい。 よろしくお願いします」


こんなやり取りがあった2日後。


ローレンツ様は、王都にある、我が子爵邸に足を運んでくれた。


「こんにちは、カミラ嬢。」

「ようこそ、いらっしゃいませ。 ローレンツ様」

「……なぜ、侍女の格好をしているのかな?」


今、私は侍女の制服を着用していた。


「私の家の普段着です。 恥ずかしながら、これが一番無難なので」

「……そうか。 これ、知り合いがやっているパン屋のものなんだ。 

 何種類か入っているから、後で食べて欲しい。」

「ありがとうございます。 ……わぁ!こんなにたくさん! いいんですか?」

「もちろん」

「ありがとうございます! こんなに素敵なパン初めて見ました!

 ローレンツ様のそんなすごい人ともお知り合いなんですね!」


私は今日の食料確保できた喜びと、形が均等なパンを初めて見た喜びで、思わず笑みがこぼれる。

いつもは自家製の不格好なパンばかりなため、とっても新鮮だった。


「喜んでくれてうれしいよ。」


ローレンツ様を客間に案内して、私も侍女の制服のまま、ソファーに腰を下ろした。


「それで?どんな契約をしたいのかな?」

「まず、ローレンツ様は私との結婚には抵抗がないのですか?」

「契約次第……かな。 まずは聞かないとわからないことが多い」

「では」


一枚の紙を机に置いた。


「これが、私の契約結婚の条件になります」


要約すると、全部で3つだ。


・子爵家の負債を清算すること


・ローレンツにカミラとは別に好いている人が出来、カミラとの間に子どもが産まれていれば、その子に子爵家を継がせ、カミラは出て行く


 そのとき、妹達がまだ家にいる場合、養うことを条件とする


・カミラをベック男爵家の使用人として働きに出すこと



「……負債の清算はわかる。 だが、後の項目の意味がわからない。」

「どこがでしょうか?」


ローレンツ様は紙に指を指しながら指摘した。


「まずは、僕に好きな人が出来た場合に君が出て行くことになっている。

 これはいくらなんでもおかしいだろう。」

「有能な人が残るのは、当然ではないのですか?」


私はそれのどこがおかしいのか意味がわからなかった。


「ここは君の家だ。 それに、僕には子爵の血が入ってはいない。

 この場合は僕が出て行くのが正しい。」


私は顔を強ばらせながら、動揺した。


「それでは子爵家が潰れてしまいます!

 私には経営の知識はありませんし、学園にも通っていなかったので、働き口が皆無に近いです。」


このロザリファ王国には貴族が通う、貴族の為の学園が存在する。

元々は貴族の社交の為の学園で、14才~16才の約2年間通うことが出来る学園だ。

この学園の成績優秀者には、無条件で王城で働くことも可能である。


国立ではあるのだが、貴族が通うことから、入学金など諸々のお金がかかる。

私はお金がない関係で、学園に通うことが出来なかった。

学園で学ぶ知識は、当時才女と言われた母親が教えてくれたので問題ないのだが、学園に通ったという証明書がもらえないことや、人脈作りができないのは正直痛い。


証明書がもらえれば、侍女よりもワンランク上の仕事に就くことも可能になるが、通っていない者は、かなり優秀で無い限り、侍女より上の仕事に就くことは困難だ。


また、人脈作りをしていれば、職業のあっせんなどの情報を提供してもらうことも可能だった。

それらはすべて、私には無い。


王城で働くという選択肢もあるのだが、必ず雇ってくれるとはいえない。

定員人数を超えれば、誰かしら不採用になるし、何より親族のコネが優先になる。


「だから……君が困らないよう、僕が定期的にお金を支払うことを条件にすればいい。……聞くけど、君は僕に振られることを最初から前提にしているよね?

 どうしてか、教えてくれるかな?」

「私はこんな容姿なので、いずれ捨てられることは目に見えております。

 なので、使用人スキルをマスターし、どこへ言ってもお金が稼げるようにしたいのです」

「だから、うちの使用人として働くことにつながるのか…」


ローレンツ様はなぜかがっくりと肩を落とした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ